表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
量産型勇者の英雄譚  作者: ちくわ
六章 王の帰還
165/323

六章閉話 『行き場のない罪悪感』



「さて、行くぞ」


「あ? 行くってどこに」


「決まっているだろう。宿だ」


 しばらく前を向いたままボケッとしていると、急にソラが立ち上がった。ベシッと恥ずかしさを誤魔化すように放たれた平手が背中を叩き、ソラが目の前に現れる。

 偉そうに腕を組ながら、


「まだやるべき事が残っているだろうに」


「やるべき事? つか、お前目の下あけぇぞ」


「なぬ、そんな筈ないだろう。それではまるで、私が泣いていたみたいではないか」


「いや泣いてただろ。めっちゃ音聞こえたし」


「私が泣く訳がないだろ、バカ者め」


 どうやら意地でも認めたくないようである。これで涙を見るのは二度目だが、この調子だと一度目の涙すら否定しかねない勢いだ。

 ソラはほんの少しだけ頬を染め、


「良いか、私は絶対に泣いてない。泣いてなどいないが、万が一貴様がそれを他言するような真似をすれば……どうなるか分かっているな?」


「いやだって目の下が……」


「分かって、いる、な?」


「ういっす」


 有無を言わせぬ気迫に押され、素直に首を振るルーク。照れているようにも見えるが、ソラが本当の意味でルークを頼った証と受けとるべきなのだろう。


「んで、なにしに宿行くんだよ。まだ散歩してぇんだけど」


「バカ者、まだ貴様がやるべき事が……慰めるべき人間が残っているだろう。……いや、私は全然慰められてないけどな!」


「面倒くせーから、一々意地はんの止めろ」


 ソラが誰の事を言っているのか、ルークは直ぐに分かった。というか、一人しかいない。他の面々、エリミアスを含めた全員は今、町の復興と住民を静めるのにあちこちを走り回っている。

 宿に残る人間、それは、


「ティア、か」


「今のティアニーズは非常に危ない。今のうちにどうにかしなければ……本当に手遅れになるぞ」


「……んな事分かってる。でもよ、俺が行ったところでどうにかなるとは思えねぇけどな」


「もう一度言うぞ、バカ者。貴様しかいない、貴様以外ではティアニーズを支える事は出来ん。それは、貴様自身が誰よりも分かってる筈だ」


「う……」


 素干しを突かれ、思わず目を逸らした。

 ルークは気付いていたのだ。憧れとともに、ティアニーズが少なくとも自分に良い方面の行為を抱いている事を。それがなんなのか明確には理解していないが、恐らく、『恋』に近いものだという事も。


「……めんどくさ」


「とか言いつつ立ち上がるのだな」


「泣き虫」


「ぶっ殺してやる」


「貧乳」


「ぶっ殺してやる」


 とりあえずムカついたのでダメージの多い言葉を投げ付けたが、ソラは淡々と脅迫を口にするだけだ。

 大きなため息をこぼしながらも、ルークは立ち上がる。


「期待してるような結果にはならねぇと思うぞ」


「それでも行け。なにもしないよりかは遥かにマシだ」


「へいへい」



 と、いう訳で、一旦宿まで戻って来た二人。

 先日の騒ぎでほとんどの客がおらず、泊まっているのはルーク達を含めて数人になっている。この宿に被害が及ばなかったのは、ただの奇跡としか言いようがないだろう。


 とりあえず、ティアニーズの部屋の前に立つルーク。

 なんというか、扉からなにかが漏れだしていた。邪悪な気というか、悲壮感というか、良くないものという事だけは分かる。中でなにか暗黒魔法的なものを作っていてもおかしくないーーそんな雰囲気だ。


「……マジでここ入るの?」


「今さら怖じ気づいたのか?」


「いやだって……言い辛いけどさ、首吊っててもおかしくないよね?」


「そうならないために貴様が行くのだ」


「俺一人?」


「うむ」


 どちらかと言えば幽霊とかの心霊の類いが苦手なルーク。幽霊屋敷だと分かっていて入るような心持ちである。

 大きく息を吸い込み、覚悟を決める。

 ガチャガチャとドアノブを回すが、やはり開いていない。

 二度ほどノックし、


「お、おーい、中にいんのか?」


 返事はない。それどころか、室内から生き物の気配がまったくしない。魔元帥との戦闘で培った、危険レーダーがまったく反応を示さない。

 その後も何度か呼び掛けたが、結果は同じだった。


「やっぱ無理だろ。諦めて部屋に戻る」


「仕方ない。扉をぶち破ろう」


「まてまて、流石に傷心中の奴の扉をぶっ壊すのはまずいだろ」


 珍しい一般論を語るルークだったが、ソラは腕をブンブンと回してやる気満々のご様子である。

 と、その時だった。

 部屋の中から足音が聞こえたのは。


 ガチャリ、鍵が開き、扉がゆっくりと開かれる。


「なんですか……」


 扉の隙間から顔だけを覗かせ、いつもよりも低い声で喋るティアニーズだった。心なしか、食事をとっていないせいで頬をやつれて見える。

 ソラは逃げようとしているルークの背中を押し、


「少し時間を貰うぞ。ルークが大事な話があるらしい」


「は? ちょ、押すなバカっ」


「行って来い。成果があるまで絶対に出てくるなよ」


 最後に耳元で呟かれ、押されるがままにルークはティアニーズを巻き込みながら部屋の中へと突入した。

 真っ暗だった。昼間だからかろうじて部屋の中が見えるものの、カーテンすら完全に締め切っている。全ての光をシャットアウトし、ティアニーズは一人で閉じこもっていたのだろう。


「……う」


 ティアニーズは立ったまま動かない。口を開く様子もないし、ルークの前でただ床を見つめているだけだ。

 重苦しく、耐え難い沈黙が流れる。

 ルークは乱暴にガシガシと頭をかいた。

 こんな辛気くさい雰囲気は似合わない、そう自分に言い聞かせる。


 人の心に土足で踏み込み、気遣う事もせずに荒らして帰ってこそ、ルーク・ガイトスなのだから。


「お前、なにやってんだよ。一人で閉じこもって飯も食わねぇで」


「ルークさんには、関係ありません」


「関係ねぇよ、関係ねぇけどムカつくんだよ。隣の部屋から辛気くせぇ臭いがしてよ」


「すみません」


 いつものように、食ってかかって来る元気は見られない。受け答えの言葉に力はなく、ルークの話を聞いているのからすら怪しい。


「……トワイルの事か」


 青年の名前を聞き、ティアニーズの肩が僅かに揺れた。

 彼の事を思い出させるのは、恐らく正解じゃない。きっと、もっと他にティアニーズを傷つけない方法だってある筈だ。

 でも、それじゃダメなのだ。

 目を逸らしたって、なにも変わらないから。


「思い上がんなよ。お前のせいでアイツが死んだとでも思ってんのか?」


「…………」


「誰のせいでもねぇだろ。殺したのはウルスだ。あの状況じゃ、誰も動けなかった」


 悪いのはウルス。それは絶対的な事実だ。揺るぎようのないほどに。

 しかし、問題はそこではない。

 そんな事、ティアニーズだって理解している筈だ。


「なんでお前がそんなに凹んでんだよ。お前がそうやって一人で背負ってりゃ、なにかが変わんのか? この世の終わりみてぇな顔してりゃ、トワイルは生き返んのか?」


 その言葉は、多分ティアニーズに向けてではない。

 ルークは自分に向けて放った言葉だ。


「アイツが自分で決めて、そうしたいと思ったらやったんだろ。それをお前が自分のせにして……それこそ、トワイルのやった事を否定してんじゃねぇのかよ。アイツの覚悟を、勇気を、踏みにじる事になるんじゃねぇのかよ」


 もし、トワイルみたいな人間が勇者だったら。ルークはそう何度も考えた。

 きっと、力を正しい事に使った筈だ。

 きっと、ルークなんかよりも多くの人間を救えた筈だ。

 でも、そんな事を考えても意味はない。

 選ばれたのはルークで、力を持っているのはルークだ。


「アイツの凄さを誰よりも知ってんのは……お前なんじゃねぇのかよ! その凄さを、近くで見てきたんじゃねぇのかよ!」


 思わず、声を荒げていた。

 別に、ティアニーズに対して怒っている訳ではない。確かに辛気くさい人間を見ていると苛立つけれど、今はそんなの微々たるものでしかない。


 ルークの怒鳴り声を聞き、ティアニーズの口が動いた。

 ポツリと、言葉が落ちる。


「私の目の前で、トワイルさんは死にました」


 視線は動かない。

 それでも、ゆっくりと、ティアニーズは語る。


「それなのに、私は動けなかった。仇をとる事も出来ずに、ただ泣いている事しか出来ませんでした」


「…………」


「私がもっと強ければ、もっとちゃんとしていれば……魔元帥くらい、簡単に殺せるくらいの力があれば……」


「…………」


「こんな事にはならなかった。トワイルさんは、死なずにすんだんです。誰も、誰も傷つかずにすんだのに……!」


 ティアニーズは間違っている。

 目の前で大事な人間が死んだせいで、それ以外の悲しみも全て背負おうとしている。

 そんなの、ただの少女に出来る訳がない。

 そんな事をして、壊れない筈がない。


「どうして……どうして私はこんなに弱いんですか! 今までだって頑張って来た、少しは強くなれた気がしていた! でも、そんなの気のせいだったんです! 少しも、私は強くなれてない……一歩を進めてなんかいなかったんです!」


 感情が溢れだす。顔を上げ、ルークを見つめる瞳からは涙がこぼれ落ちていた。

 どこへ感情をぶつけて良いのか分からず、ティアニーズはその怒りをルークに向けていた。


「いつだって、私はルークさんや他の皆に守られてばかりです。自分じゃなにも出来ないくせに、言葉だけはいっちょまえで、結局誰かに助けられて……自分で出来るなんて勘違いをしてた……!」


「…………」


「弱いんです……弱い、弱いの! ルークさんに追い付きたくて、並びたくて、必死に走って来たけど、全然意味なんかなかった!」


「…………」


「トワイルさんは私に憧れてたなんて言ってたけど、そんなの嘘! 私は全然強くなんかない……トワイルさんは……私の事をなにも知らない!」


 バチン!と音が鳴った。

 ルークの開かれた掌は、ティアニーズの頬を叩いていた。

 それだけは、どうしても我慢ならなかった。

 一人で背負うのは良い。勝手に自分を責めて、道に迷ったって良い。

 でも、それだけは、その言葉だけは。


「お前、それ本気で言ってんのか」


「だってそうじゃないですか! こんな私に、憧れるなんて間違ってる!」


「ふざけんなよ……。アイツがお前を見てねぇだと、アイツが見て来たお前は間違ってるだと……なにも知らねぇのはお前の方じゃねぇか!!」


「…………ッ」


「お前はアイツを否定してんだぞ! アイツと一緒にいた時間を、アイツから学んだ事を、全部否定してんだぞ! なに言ってんのか分かってんのか!」


 なんで、こんなにも熱くなっているのか分からなかった。

 でも、耐えられなかった。

 トワイルが見て来たものを、信じたもの、否定されるのがどうしようもなく嫌だった。

 トワイルが信じた人間が、それに気付かないのが嫌だった。


 トワイルが見ていない筈がなかった。

 いつだって、どんな時だって心配していた。でも、ティアニーズの強さを信じたから、認めたから、危険な場所へ行く事を許可し、全てを託した。


 ふざけるなと、心の底から思った。


「もういっぺん聞くぞ。お前本気で言ってんのか、本気でトワイルがなにも見てねぇって言ってんのか! そんな奴じゃねぇ事くらい、バカみたいなお人好しだって事くらい、俺にだって分んぞ!」


 ルークなんかより、ティアニーズの方が付き合いは長い。せいぜい二ヶ月、ルークはそれくらいしかトワイルと一緒にいなかった。

 それでも分かる。

 ああいう男こそが、勇者になるべきなのだと。


「……アイツの生きてきた意味を、歩いて来た道を、お前が否定すんなよ。お前だけは、絶対にしちゃダメだろ」


 お人好しで、爽やかで、たまに腹黒くて、常識的で、でも、悪戯心のある青年。

 騎士団とか副隊長とか関係なく、ただの友人として、ルークやティアニーズを見守って来た男。

 それが、ルークの見て来たトワイル・マグトルという男だ。


 それを誰よりも分かっているのは、ティアニーズだ。

 だから、ティアニーズにだけは否定してほしくなかった。

 彼を、忘れてほしくなかった。


「お前を守ったアイツを、お前を信じたアイツを、お前に託したアイツを……トワイルを、頼むから忘れないでくれ。絶望に飲まれて、アイツを変えないでくれ」


 それが、ルークの本音だった。

 震える声でやっと絞り出した、伝えたい事だった。


 ティアニーズの瞳が、大きく揺れた。

 唇が震え、溢れていた涙が勢いを増す。

 ティアニーズは、ルークの胸に飛び込んだ。


「だって、だってぇ……! 私がもっとちゃんとしてれば、トワイさんは!」


 どうしようもなく、感情が揺れていた。

 胸に顔を押しあて、ティアニーズは叫ぶ。ぐちゃぐちゃで見るに絶えない顔の筈だ。服に涙や鼻水がついている筈だ。

 けど、ルークはただ立っているだけだった。


「分かってます、分かってますよ! トワイルが私を見てた事くらい、そんなの分かってるに決まってるじゃないですか!」


「おう」


「私だけじゃない。メレスさんもコルワも、ルークさんもソラさんも姫様も、トワイルさんは皆の事を誰よりも見てたんです!」


「おう」


「そんな人を……私は死なせてしまった! 私なんかのために、私よりも価値のある命を失わせてしまった!!」


「おう」


「どうしたら良いか分かんないの! 誰かに謝ったら良いの!? トワイルさんのお墓の前で、毎日土下座すれば良いの!?」


「おう」


「そんなの意味ない! トワイルさんはそんな事望んでない! 分かってる、分かってるもん! でも、じゃあどうしたら良いの!?」


「おう」


「分かんないよ、なんにも分かんないよ……。もう、どうすれば良いのか……なにもしたくない……」


 溢れ出した感情は言葉になり、ティアニーズの脆い心をなおも締め付ける。どれだけ辛いかなんて、ルークには分からない。いや、ルークだけじゃない。その気持ちは、ティアニーズにしか分からない。

 だから、静かに頷いた。

 言葉を聞き、涙を受け、静かに頷いた。


「……私、なんでこんなに弱いのかな。なんで、誰も守れないのか。ずっと誰かの役にたちたくて……お父さんみたいな人になりたくて……」


 それが、多分ティアニーズの始まりなのだろう。

 戦争で死んだ父親のようになりたい。野望にまみれていた考えは、ルークと出会って願いに変わった。

 本気で、誰かの役にたちたいという願いに。


 血は繋がっていなくとも、ルークなんかよりも憧れた存在。

 でも、それがきっと、ティアニーズをなにもりも苦しめていた。


「ルークさん。私、どうすれば良いんですか……。分からないんです、自分がなにをしたいのか」


 この答えを間違えれば、取り返しのつかない事になる。

 数ある選択肢の中から、ティアニーズが本当に望むものを与えてやらなければ、きっと全部が終わってしまう。

 騎士団も、戦う事も、憧れの存在を追い掛ける事も。

 なにもかもが、終わってしまう。


「…………」


 でも、だから。

 ルークは考える。

 そんなもの、


「俺に聞くな。お前の人生だろ、お前が決めて進め」


 ルークは答えを知らない。その答えは、ティアニーズにしか分からないものだ。

 どれだけ相手を思いやっていようが、ポッと出の安い言葉なんかじゃ意味がない。

 だから、思った事を言う。

 そんなの、知ったこっちゃないと。


 胸に押し付けていた顔が、ゆっくりと離れる。


「やっぱり、ルークさんはズルいです。言いたい事だけ言って、答えは全部相手任せ」


「たりめーだろ。俺が知る訳ねぇんだから」


「はい。でも、それがルークさんですよね。自分勝手で、クズで、相手の心に土足で踏み込んで……全部、放り投げちゃう」


「悪いかよ。俺は俺の好きなようにやる。今までも、これから先もずっと」


 ティアニーズと目があう。目の周りが酷く赤くなっており、ソラとは比べものにならないほどだった。

 けれど、ほんの少しだけ、表情が和らいでいた。


「ルークさんは教えてくれないので、自分で探す事にします。今の私じゃなにも守れない……そんな私に、なにが出来るのか」


「まぁ、一応応援してといてやるよ」


「はい。ルークさんが背中を押してくれれば、私は頑張れます。だから、もう大丈夫ですよ。わざわざ来てくれてありがとございました」


「別に好きで来た訳じゃねぇよ」


 頭を下げるティアニーズに、ルークはぶっきらぼうに答える。

 ソラの言う通り、少しは力になれたのかもしれない。

 ティアニーズは笑っていた。

 でも。


「なので、もう出て行ってください。私も女の子なので、泣き顔を見られるのは恥ずかしいんです」


「……へー、女の子、ねぇ」


「な、なんですか! 良いから、早く出て行ってください!」


 背中を押され、強制的に部屋から追い出されたルーク。ゆっくりと閉まる扉の向こう側から、小さく『ありがとうございます』という呟きが聞こえた。


「……言った通りじゃねぇか」


 閉まった扉を見つめ、ルークは呟く。

 そう、言った通りだった。ルークの、言った通りだった。


 ティアニーズは、確かに微笑んでいた。

 でも。

 あれは違う。本物の笑顔じゃない。


 ルークの知っている、心を動かされた笑顔なんかじゃなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ