表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
量産型勇者の英雄譚  作者: ちくわ
六章 王の帰還
134/323

六章八話 『パパ』



 ルークの合図ののち、アキンの手から放たれた炎が鉄格子をド派手に破壊した。熱をおびた鉄が牢屋の前に転がり、衝撃の光景を見た監視達が驚いたように固まっていたが、勢い良く飛び出して来たルーク達を見てさらに目を見開いた。


 先頭をきって飛び出したルークは、直ぐ様左側に向かって走り出す。

 立ち塞がるのは二人の男。

 見たところ武器はこん棒のみで、刃物は持っていないようだ。となれば、


「勇者の跳び膝蹴り!」


「ふごッ!!」


 相手が構えるよりも早く加速し、一気に地面を蹴って飛び上がる。ダサい技名を叫ぶのと同時に、膝の皿を一人の男の鼻っ柱に叩き込んだ。

 白目を向いて男が倒れるよりも早く、残りの監視へとターゲットを変更し、


「勇者ハイキック!」


 ハイキックと命名したものの、思ったよりも関節がカッチカチだったらしい。目測を謝った蹴りは男の首に当たり、そのまま泡を吹いて棒のように体を伸ばして倒れてしまった。


 その背後、アキンは閉じ込められていた他の人間を目にし、


「ルークさん! この人達も助けましょう!」


「あ? んな時間ねぇだろ。とっとと行かねぇと今の音で増援が来ちまう」


「で、でも……このまま逃げるなんて出来ません! 僕だけでも残って助けます!」


「ッ……あぁもう、分かったよ!」


 譲る気配のないアキンに舌を鳴らし、ルークは近くの鉄格子に向けて炎を放った。威力はそれほどでもないものの、南京錠は熱によって溶けていく。

 しかし、階段の方から次々と足音が響いて来た。


「仕方ない、ここは私がどうにかしよう。君達は先に行くんだ」


「僕も残ります!」


「一時の感情に流されて目的を見誤るな。増援が来ている以上、ここに長居する事は出来ない。大丈夫、私に任せて」


「……分かりました、先に行って待ってます!」


 女性は魔法が使えるらしく、次々と南京錠を破壊していく。

 アキンは悔しそうに唇を噛みしめながらも、女性の瞳を見て任せる事に決めたようだ。

 遅れてやって来たアキンと合流し、ルークは再び階段に向けて走り出す。


「あの人、大丈夫ですかね……」


「任せろって言ったんだ、だったらアイツに任せるしかねぇだろ。お前はあの女を信用出来ねぇのか?」


「い、いえ、そんな事ありません! 僕達が先に行って、皆さんが安全に出れるようにしましょう!」


 アキンの目付きが変わるのを見て、ルークは僅かに微笑んだ。

 そのまま走り、目の前に現れた扉を蹴破る。その際、男のうめき声のようなものが聞こえたが、恐らく扉の前で立っていたのだろう。

 扉の下敷きになっている男を踏みつけ、階段の先へと目を向ける。


「うお……続々と来やがったな」


 階段の上から数人の男達が怒声を上げながら下りて来ていた。男達の背後に扉があるので、恐らくあれが地上への出口なのだろう。

 この狭い階段であれだけの人数を相手にするのは中々に不利。そう考え、ルークは眉間にシワを寄せて舌打ちをするが、


「大丈夫です、僕に任せてください!」


 アキンが一歩踏み出し、迫る男達に狙いをすますように掌を向けた。

 小さな炎が段々とアキンの掌に集まり出し、やがて巨大な炎の玉へと変化する。近くにいるルークでさえ熱に顔を歪め、思わず後退った。

 そして、


「退いて、ください!」


 放たれた巨大な炎の玉が男達に直撃。悲鳴をかき消して真っ直ぐと突き進み、男達もろとも地上へと扉を粉砕してしまった。

 男達の安否が気になるほどの威力だったが、アキンは気にする様子もなく、


「行きましょう!」


「お、おう」


 成長する子供を見るのはこんな気持ちなんだろうか、なんて事を考えるルーク。

 元々魔法の才能はあったのだろうけど、前に見た時とは威力も規模もまったくの別物である。

 才能マンの恐ろしさに苦笑いを浮かべつつ、ルークはアキンに続いて走り出した。


 二人は突き進み、ようやく地上へと出る事に成功した。時間的にはそれほど経過していないのだろうけど、激しく照りつける太陽の光に目を細める。


「どこだここ……村か?」


「そう、みたいですね」


 辺りを見渡すと、数件の家が建ち並んでいた。辺りに散らかる物騒なノコギリや鎌、普通の村でないという事は直ぐに理解出来た。

 久しぶりの地上の空気を味わう暇もなく、ルークはその場を離れようとするが、


「おいお前ら。なにしてくれてんだ、アァ?」


 顔を横へ向けると、いつの間にか十数人の男に囲まれていた。全員がスコップやこん棒などの武器を手にしており、いかにもな雰囲気である。

 その先頭に立つ目付きの悪い男。

 恐らくあれがリーダーだろうか。

 男はルーク達を睨み付け、


「地下に閉じ込めてたのは大事な大事な商品だぞ。なにしたか分かってんのか?」


「商品? ……なるへそ、奴隷として売り飛ばすつもりだったんか」


「え、じゃあ僕達もですかっ?」


「多分な」


 男の言葉で、自分達がどんな状況だったのかを悟った。女性が多く牢屋に閉じ込められていたのはそのためなのだろう。

 奴隷という言葉を聞き、アキンの瞳が明らかな怒りで満たされる。

 ルークはいつもの調子で、


「わりぃわりぃ、牢屋全部ぶっ怖しちまった」


「な、なに!?」


「テメェがわりぃんだぞ。それよか、俺を殴ったのはどいつだ。大人しく挙手したら優しくぶちのめしてやる」


 怒る男を適当にあしらい、ルークは武器を握りしめる男達の顔をまじまじと見つめる。

 そう、ルークの目的はあくまでも、脱出して自分を殴った相手に仕返しをする事なのだ。奴隷がどうのこうのとか、あんまりというかまったく興味がない。


「ほれ、早く手ェ上げろ。じゃねぇと一人一人ぶん殴るぞ」


 今のルークの顔を例えるなら、子供が見たら絶対に泣いちゃう顔である。怪しげに歪んだ口元と、獲物を狩る動物の瞳。ポキポキと威嚇するように指の骨を鳴らし、これが勇者とは到底信じられない。

 男は苛立った様子で地面を蹴り、


「クソが! こうなったらテメェらを殺して新しく拠点を作る。こんなところで稼ぎの邪魔されてたまるかよ!」


「ふざけるな! 人を道具みたいに扱って、お前みたいな奴は僕が絶対に許さないぞ!」


「テメェみてぇなガキになにが出来んだよ! ガキは高く売れるからと思って連れて来たが、やっぱガキはムカつくなァ!」


「うるさい! ガキだからって弱いと思うな!」


「上等だ! だったら強いとこ見せてみろやァ!」


 呑気に自分を殴った人間を探していると、堪えきれなくなったアキンが飛び出してしまった。

 それにつられるように男も走り出し、アキンの魔法と男のこん棒が激突ーー、



「俺の部下になにしてくれとんじゃオイィィィィ!!」



 男の声がした。

 聞き覚えのある声に、聞き覚えのある口癖。

 ドタドタと激しく足音を暴れさせながら、バンダナを巻いた男が鬼気迫る表情で全力疾走している。

 ルークはその男の顔を見て、名前を口にしようとしたが、


「でぇりゃぁぁぁ!!」


 リーダーと思われる男の体が吹っ飛んだ。

 バンダナの男が全力のラリアットをかましたからである。悲鳴を上げる暇もなく、男は空中で縦に数回転したのち、ベタン!と音をたてて地面に口づけをした。

 バンダナの男は倒れている男の胸ぐらを掴み、無理矢理体を起こすと、


「オイテメェ、俺の部下になにしようとした、アァ? まさか触ってねぇよなァ? 触ったんならその腕引きちぎって刻むぞオイ! 無視してねぇで喋れオラ!」


 激しく体を揺さぶるものの、当然答えが帰ってくる筈もなく、バンダナの男の狂気にその場の全員が口を開けて固まっている。

 そんな中、少年のような少女が、


「お、お頭! やっぱり助けに来てくれたんですね!」


「おうよ! 無事か!? 変なことされてねぇか? 変なところ触られてねぇか?」


「はい、大丈夫ですよ! ちょっと頭が痛いですけど、元気いっぱいです!」


「そうかぁ、良かったぁ。……って、良くねぇ! 誰だアキン殴った奴はオイ!!」


 会話が成立しているのが奇跡だと思えるほど、バンダナの男ーーアンドラとアキンのテンションには差がある。

 キラキラと目を輝かせるアキンに、角がはえそうな勢いで鼻息を撒き散らすアンドラ。


 ルークは頬をひきつらせ、


「えーと、おいおっさん。ちょっと落ち着け」


「テメェかアキンを殴ったのは! って、ルークじゃねぇかオイ」


「うん、ルークだよ。いきなり乱入して来てなによ。今俺の見せ場なんだよね」


「んなもん知るか! アキンを誘拐した奴はゼッテーに許さねぇぞ! 出てこいやオイ!」


 こうしてルークが冷静さを保ち、誰かを落ち着かせようとするのは非常に珍しい光景である。いつもなら逆なのだが、今回はそうせざるを得ない状況だ。

 ルークはとりあえずアキンに近付き、


「おいちびっこ、とりあえずおっさん落ち着かせろ。うるせぇから」


「は、はい。でも、こうなったお頭は止められないです。前に僕が拐われそうになった時にも、凄く暴れてましたから」


「大丈夫だ。おっさんを落ち着かせる魔法の言葉を俺は知ってる」


 早いところ止めないと、アンドラが本格的に別の生き物になってしまいそうな勢いである。

 ルークはアキンの耳元に口を近付け、その魔法の言葉を伝える。

 アキンは少し照れたように頬をかいたが、力強く頷いてアンドラの前に飛び出すと、


「え、えと……お、落ち着いて、パパ!」


「ーー!!」


 その言葉を聞いた瞬間、アンドラの動きが一瞬にして停止した。アキンの顔を凝視しながらプルプルと肩を震わせ、やがて表情が変化する。

 そりゃもう、だらしないという言葉を表したような顔に。


「お、オイオイ。パパとか止めろよぉ。そりゃ俺は父親になる覚悟は出来てるけどな? そういうのはちゃんと話あってから決める事であって……いやでも勘違いするなよ? アキンのパパになるのが嫌って訳じゃねぇんだ。むしろ俺はそうなりたいと思っている。でもやっぱり心の準備っていうか、なんていうか……とにかく今度ちゃんと話あう機会をちゃんともうけてだな……」


 一人でもじもじと体をよじり、アンドラは嬉しさを爆発させながら永遠と喋り続けている。多分、もうアキンの顔すら見えていないのだろう。

 アキンは僅かに頬を紅潮させながら、


「こ、これで良かったですか?」


「バッチしだ。これからはこうすりゃおっさんを止められる。それと、欲しいものがある時もこの手を使え」


「な、なんだか恥ずかしいです。パ、パパなんて……」


 こちらもこちらで悪い気はしないらしく、もじもじと体を揺らしている。本当の親子ではないのだろうけど、長くいると似てきてしまうらしい。

 ともあれ、これで邪魔者をあしらう事は出来た。

 気を取り直して、


「誰も手ェ上げなかったから全員死刑な。勇者のありがたい拳骨でーー」


「ルークさん!」


 再び声がした。

 今度はすごーく聞き覚えのある声である。聞き覚えがあり過ぎてちょっと苛々してくるレベルだ。

 額に青筋を浮かべ、ルークは振り返る。

 と、


「なんだよ! 今良いとこーー」


 確かに知っている人物だった。

 しかし、予想していた人物ではない。

 ルークは桃色の頭の少女が来ると思っていたが、目の前には白い頭の少女がいる。というか、白い頭が空を飛んで矢のようにこちら目掛けて迫って来ている。

 となると、


「ちょ、待て!!」


「てい!」


 白い頭がルークの腹に突き刺さった。

 胃とかその他もろもろの臓器を圧迫し、なおも勢いが緩まる事を知らない。叫び声を上げる事も出来ず、ルークの体はくの字に折れて数メートル吹っ飛んだ。

 地面に大の字に倒れると、白い頭はルークの首を両手で鷲掴みにし、


「何度、言ったら、貴様は分かるんだ! あれほど一人で出歩くなと言っただろう!」


「ギ、ギブ! 息が出来ないから! 普通感動の再会でハグとかするところだろ!」


「ハグなら今しているだろう!」


「それ首絞めてるだけ!」


 首を絞められたまま前後に揺さぶられ、ルークの三半規管は限界突破寸前である。

 なんだか気持ち良くなって意識が飛びそうな時、横から桃色の頭の少女がやって来た。


「ソ、ソラさん落ち着いて! 今回は私も悪かったんですから!」


「チッ……次やったらどうなるか覚えておけ。背中にしがみついて離れてやらんからな」


 謎の脅し文句を口にしたのち、ソラはルークから離れた。

 ロケット頭突きと首絞めのダブルパンチでルークは満身創痍。クラクラとする意識をなんとか繋ぎ止め、


「お、お前らおせぇよ」


「これでも急いで来ました。……でも、なんか、なんて言うか……どんな状況ですかこれ」


 口を開けて固まる男達。

 体をもじもじと揺らすバンダナのおっさん。

 その横で頬に手を当てて照れている少女。

 まさに混沌というやつである。

 非常に珍しく、ルークが加害者になっている。


 状況を飲み込めないのか、苦笑いを浮かべるティアニーズ。

 すると、少し遅れてトワイルとエリミアスがやって来た。


「やぁ、無事みたいだね。……無事、なのかな」


「全ッ然無事じゃねぇよ。危うく死ぬところだったわ」


「ルーク様! お怪我はありませんか?」


「お腹がちょー痛い。あと首ね、跡とか残ってない?」


 とまぁ、相変わらずの閉まりの無さだったが、こうしてルーク誘拐事件は幕を閉じた。

 リーダーを倒された男達は一切抵抗する様子を見せず、なんだったら捕まる事を望んでいるようにも感じられた。


 恐らく、バンダナの男が怖かったのだろう。

 色々な意味で。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ