表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハズレガチャの空きカプセル  作者: 京衛武百十
1/108

捨てられた兄妹

 釈埴(しゃくじき)一真(かずま)と妹の琴美(ことみ)は、血の繋がらない兄妹である。一真は従業員七人の零細企業の社員で、まだ高校生の琴乃の保護責任者だった。

 二人が暮らしているのは、家賃三万八千円、築四十年を超える、ユニットバスとミニキッチンのみの六畳一間の、本来は単身者向けの安アパートであった。

 しかも以前はそこにさらに両親も含めた四人で住んでいたのである。

 けれど両親は満足に仕事もせず、月の手取り十八万円の一真の収入のみを当てにして怠惰な生活をしているという、どうしようもない者達だった。

 にも拘わらず、たまたま買った宝くじで一等の前賞一億五千万円が当たったとかで、

「お前らは勝手に生きろ。俺達はお前らの所為で台無しになった自分の人生をエンジョイするからよ」

 とだけ吐き捨て、行先も告げずに行方をくらました。一真と琴美のために賞金を使いたくなかったからだ。

「……」

「……」

 あまりのことに唖然とする一真と琴美だったが、二人は二人で、自分達の両親のことはずっと以前から心底見限っており、内心、

『ようやくいなくなってくれた……』

 と思っていたのが本音だった。

「……メシにするか……?」

「うん……」

 両親が出ていったのを見送って、しかし二人は共に冷めた表情でそうやり取りして、しかしいつもはレトルトで済ませるところを宅配ピザを注文し、ささやかに祝った。

『どうしようもなくロクデナシの両親がいなくなった』

 ことを祝って。

 そんな一真と琴美の間には、血縁関係はない。二人の両親は共に再婚であり、それぞれ連れ子として兄妹になったのだ。

 当時、一真は十歳。琴乃は二歳で、一真の方がかろうじて記憶が残っているだけで、琴美の方はずっと実の兄妹だと思っていた。けれど中学に通っていたある時、戸籍の写しを見ることがあり、事実を知った。

 が、

「ふ~ん……」

 と思っただけだった。この頃にはもう、強い厭世観からひどく情動が抑制されていたのだ。これは一真も同様で、ロクに働きもせずに自分の収入を当てにしてパチンコなどに興じている両親との暮らしを続けるために感情を押し殺すことが骨の髄まで染みついていたのだろう。

 血が繋がっていないとはいえ、まだ子供だった妹を両親の下に残して逃げ出すこともできず、一真は<稼ぎ頭>として家に残った。そして琴美は、小学生の頃から一真と一緒に家事を担当していた。

 この頃は両親もまだ、共にアルバイトでささやかに稼いでもいたのだが、一真が零細企業とはいえ正社員として就職が決まると、それこそ一切、働かなくなったのだ。


 これは、どうしようもないロクデナシの両親の下に生まれながらも、かろうじて支え合ってひっそりと生きていく、血の繋がらない兄妹の日常である。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ