表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/715

16 眼科(前編)

 ウチの子(猫)は目の病気らしい。右目から涙が流れ続けるのだ。

 病院で聞いたところ、どうも小さい時に風邪を引いた影響らしい。


 病院で先生に相談したら、「拭いてあげてください」とのこと。


 しかし、治る見込みがあるなら早めに治してあげたい。わたしがそう言うと、先生は、眼科専門の病院があるという。そこで、先生が紹介してくれることになった。紹介が必要な病院らしい。


 先生が予約を取ってくれ、わたしは、お礼を言って帰宅する。



 そして、眼科専門病院の受診日。いつもの病院と違って電車に乗っていく。少し遠いのだ。しかし、それでも期待を胸に病院へ向かった。


 病院に着き、受付で名前を伝える。すると、受付の人が、「初診ですね。こちらを読んでお待ちください」と説明書を渡してきた。


 猫とわたしは、猫専用スペースで座って待つ。

待つ間、説明書を読むことにした。


「*****************************************************************************初診料二万円。診察代は別途*****」


 えっ!初診料が、に、二万円!?


 わたしは思わず、財布の中身を確認した。

 ほっ、なんとか足りそうだ。

 ここまで来て、何もしないで帰るなんて嫌だ。

 しかし、二万円とはぼったくりではないだろうか。それとも、すごい設備があるとか?


 とにかく診察を待とう。


 ウチの子(猫)の診察の順番になり、診察室へ入る。そして、まず先生方の紹介があり、診察が始まった。


 わたしは、人の眼科へ行ったことがあるが、この病院では、猫にも同じような診察をするようだ。


 なるほど、と思い、猫の診察を見守っていると、病名がわかったとのこと。


 病名は、ヘルペスウィルス。一生治ることはないそうだ。しかし、薬で症状を緩和できるかもしれない。


 わたしは、すがる思いで薬を飲ませることにした。粉薬と錠剤があり、どちらが猫に向いているかわからないので、両方少しずつもらって試すことになった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ