表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
えびせん Good Morning,MARS  作者: 大嶺双山
第三幕 戦
88/148

第八十八話 フナモリ

 もうひとつの更なる誤算は、大将であったチャワンムシが討たれたことだ。

 マ族が群れとしての一定の強さを持つことは、わかった。だがそれだけであれば、群れと群れ同士の、正面からのぶつかり合いに持ち込めば勝ちは揺るがない。

 だが熟練の戦士であるチャワンムシが討たれたというのは、それとはまた別のことだ。

 個体として、強いものが群れの中にいる。そう判じざるをえない。何らかの波の重なりで、偶々討たれてしまうようなチャワンムシではない。それほどの強者が敵の中にもいると、そう判ずるべきであった。

 チャワンムシを失ったことは、フナモリにとって大きな損失だった。これによってフナモリは、新たに群れを編成し直さねばならなくなった。そのため、余分に一うねりを費やしている。

 このことでは、パエリアにも盛大な嫌味を言われた。共食いをさせろという圧力も増している。

 だが、共食いはさせられぬ。フナモリには、その大きな理由があった。

 パエリアには内緒にしていることだが。フナモリはイセ族の卵が実った一房を、側近であるボタン族の一党に密かに守らせている。これはフナモリが己の全力でもって渓谷の底より守り抜いてきたものであり、今、フナモリが意地汚くも生にしがみついている最大の理由でもあった。

 配下であるボタン族は今、フナモリに完全に従っている。それは力だけのことではなく、谷での生活が崩壊してからこれまで、他の種族ほど飢えさせないように、フナモリが差配しているからだ。その一点でもってボタン族たちはフナモリを信頼しているし、成されている限りにおいては、軽々しく裏切ることはない。

 だが、食糧が足りなくなり、共食いをはじめさせたならば。疑いなくボタン族は、まず己らが守っている卵の房に顎を向けるだろう。

 それだけは何としても、避けねばならぬ。

 イセ族がこれから先の環を生き残っていけるかどうかは、あの一房にかかっているのだ。

 フナモリは急いで群れを再編した。これ以上のうねりを過ごすことは、イセ族にとっても、長き殻ども全体にとっても致命的になりかねない。

 フナモリは少々焦っている。だが、楽しみなことがないでもない。

 群略を競い合える。そんな思いを今、フナモリは抱いている。

 力のぶつかり合いではない。知恵を持つもの同士の、知恵を巡らせるもの同士の戦いだ。それならば、谷の底で長きにわたり培ってきた己のすべてを、ぶつけることができる。それこそが、フナモリにとっては本当の戦というものだ。

 易々と、崩れてくれるなよ。

 様々な感情のない交ぜになったふたつの瞳を、フナモリは遠き南の集落へ向けていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ