表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
えびせん Good Morning,MARS  作者: 大嶺双山
第二幕 備
43/148

第四十三話 進撃

 あの恐ろしい出来事があって、フナモリとは一時的にはさみを結んでいる。だが、いつかあのイセ族を食ってやりたい。心のうちで、そう考えていた。

「部隊を編成しよう。いいかね」

 図るようにそのイセ族が問うてくる。二つの飛び出た眼は、すべてを見透かすような色をしている。

 苛立ちを、抑え込んだ。

「いいだろう。うちからも、クロトラどもを出す」

 エビチリ、と、クロトラたちの族長を呼んだ。黒縞の甲殻を纏った老頭が傍にやって来る。フナモリの前で、戦のための部隊を整えるよう指示を下した。

「では、次のうねりで、いいかね」

「いいだろう」

 脚を軽く合わせて、別れた。

 その背を見送る。この多くある長き殻どもの中で、イセ族はフナモリ一頭、オマール族はパエリア一頭だ。

 つまり、種族としては、すでに死に向かっているといっていい。

 渓谷にいたときから、オマール族の数はすでに少なかった。もともと多くは増えぬ種族であるが、クロトラたち小型の種族が増えすぎたために、数を減らしたのだ。

 それが、あの恐ろしい光の落下で、半数以上が死滅した。そして、渓谷から外に出る過程でやはり、多くの同朋が死んだのだ。

 パエリアが今生き残っているのは、同朋の誰よりも強靭で、冷酷で、競争に長け、手段を選ばず、そして運がよかったからに他ならない。

 ここまでは来た。だが、ここがオマール族の終焉の地だ。そのことを、パエリアは理解していた。パエリアとつがいになれる者は、もういない。愛を交わせる同朋は存在しない。

 ならば。

「ぜんぶまとめて、愛してやるさ」

 タラバの殻を吐き捨てると、牙を剥いて笑みを浮かべた。

 巨体を揺すり、群れへと向かう。部隊の頭たちに、次々と命令を下す。

 砂浜に散っていたものたちが蠢き、一つに集まりはじめる。

「狩りのときだ、戦士ども」

 パエリアの吠え声が、砂浜に轟く。

 進撃が、はじまった。


(第二幕 完)


 第三幕「戦」に続く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ