表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
えびせん Good Morning,MARS  作者: 大嶺双山
第二幕 備
22/148

第二十二話 砂浜

 カニカマをウスヅクリに任せ、タコワサに投げ銛の修練を告げて、訓練場を離れた。

 触手には五本持ちの、太く重い槍を握っている。大きな紅珊瑚の塊から削り出されたものだ。今までより遥かな重量を持つそれは、いまだ身体に馴染んではいない。だがこの槍を、自在に操れるようにする必要があった。

 この槍を、アカシは今四本の触手で使っている。これを三本の触手で扱えるようにするのが、目標だった。

 アカシは東の砂浜へと向かっていた。スミソアエの件があって以来、浜の警備は強化されている。あれ以降化け物の姿は発見されていないが、そのことがアカシに懸念を抱かせていた。

 あの浜に化け物が入り込んでいたということは、どこかにやつらの侵攻路があるはずだ。それらしき細道は今、塞がれつつある。それはそれでいいが、やつらが一兵も残さず引き上げたかどうかは、わからなかった。

 後々狩り場にするつもりがあるなら、先導役を配置しておく。知恵のある相手であるなら、そういうことも考えられた。

 マ・リネリス南岸からここまでは、どれだけ急いでも二うねりはかかる。先遣隊がどこかに拠点を構えているかもしれないという憶測は、あながち間違いでもないはずだった。

 警備の戦士たちと挨拶をかわしつつ、浜を巡った。今のところ、怪しいものは見つかっていないという。アカシの目から見ても、おかしなものは発見できなかった。

「大頭が何してるのさ、こんなところで」

 不意に声をかけられた。声は低いところからしている。

 足元に目をやると、やたらと触手の短い、平べったい雌の八本足が這ってきていた。

 八本足の一種族である、メン族のカルパッチョだ。

「カルパッチョか。お前こそどうした」

「新しい砂掘りについての話し合いをしていたんだ。もっと深いところの貝を採れないかと思ってさ」

 指す方を見ると、数頭の雌子たちが集まって、何やらおしゃべりをしている。アカシの姿を見つけて、あそこからこちらまでやって来たらしい。

「いいのか?」

「うん。ちょっと休憩」

 そう言って、アカシの身体を這い上ってくる。アカシは顔をしかめた。マ族同士でなら、はしたないと思われる行為だが、メン族にとってはそうではないらしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ