表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/148

第百二十四話 願い

「お前に逃げようといわれたとき。それもよいか、と思った。だがやはり、できぬ。俺はもう、大頭であるアカシから変わることはできぬ」

「そんなこと、ない」

 アカシは胴を横に振る。

「お前にはわからぬかもしれんが。マ族と。ミズ族と。その他多くの、俺と関わり合いを持った者たちが、俺にはやはり、大事なのだ。それに」

 スミソアエ。アマズガケ。シメノ=ゾウスイ。ウスヅクリ。

「様々なものを、俺は背負いすぎてしまった」

 喰われたものたちからだけではない。生きているものどもからも、多くのものを預かっている。

「それらを捨てて逃げることなど。俺にはできぬ」

 目の前のカルパッチョは、震えている。わかっている。カルパッチョにとって、アカシは唯一といっていい、繋がりだった。それをアカシは、容赦なく断ち切ったのだ。

「お前と一緒には逃げられぬ。すまん」

 アカシは胴を下げた。

「わかった、もういい」

 背を向け、カルパッチョが去ろうとする。

「カルパッチョ」

 その背に、声をかけた。

「これからの道行き。お前の力が、きっと皆に必要になるだろう。そういうときが、来るだろう。これまでと、同じではないのだ。変わるということは、そういうことなのだ」

 カルパッチョは立ち止っている。顔をこちらへ向けようとはしない。だが届いていると信じて。

「だからお前もいつか。お前の視界に、皆を入れてやってくれ。皆を、見てやってくれ。俺の、最初で最後の願いだ」

 答えはない。ゆっくりと這い去ってゆくその背中を、見えなくなるまでアカシは追っていた。

 これでよい。届いたかどうか、それはわからぬ。だが、言うべきことは言った。そんな気がした。

 目を閉じ、こころに浸透しようとしていた毒を追い出す。それから手にした槍で、地を軽く突いた。

「そこにいるのだろう、マリネ」

 目を見開き、近くの岩場に向ける。感じた気配は、一つではなかった。そしてもう一つの気配は、カルパッチョとは比べ物にならぬほど隠遁に優れたものだ。

 ならば考えうる存在は、一頭しかいない。

 そしてやはり。

 岩壁から覗いたのは、大貝の殻を被った雌の戦士の姿だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ