表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/148

第百二十話 巡り廻る

 そうして長老が語り出したのは、ひとつの昔ばなしだ。

 その昔。マ族やミズ族が、今のように知恵を持ち、壺や、様々なものを用いるようになるよりも以前の話。つまりは、今ある柔らかきものどもが、マ族、ミズ族と呼ばれる種族になるより前の話だ。

 その頃、ミズ族の祖となる種族は、とても身体が大きかったのだという。それはマ族よりも、そしてワモン族よりも大きな体躯を持ち、そこにいたとされる柔らかきものどもすべての中でも、最も大きかったのだという。

 大きいということは、多くの場合において強者であることも意味する。事実、その地において、ミズ族の祖に勝る強者は存在し得なかった。

 そうしていつしか、ミズ族の祖は満足する。いつのどこかの時点で、これ以上胴と触手を大きく広げる必要はない、と考えたのだ。

 膨張を続けていたミズ族の祖の生長は、停滞した。

 停滞は長く続いた。そしてその間も、ミズ族の祖は、その地においてやはり強者であった。

 だがあるとき、ミズ族の祖は気付く。

 ミズ族の祖が水中を泳いでいると、そこへ並ぶように、マ族の祖が泳ぎかかった。

 たがいに触手を軽く動かして挨拶を交わす。そうしてから、マ族の祖はミズ族の祖の前方へと泳ぎ出た。

 そうして、目を見張った。前を行くその体躯が、己の肉体とほとんど同じほどまで大きくなっている。

 いつだ。いったいいつの間に、追いつかれたのだ。

 ミズ族の祖は気付いていなかった。己が満足し、停滞している間も、己より弱きものたちは皆、生き残るための力を得るために、生長を続けていたことに。

 そうして、それほどの巡りが過ぎただろう。

 ミズ族の祖とマ族の祖の大きさは、いつしか逆転していた。それだけではない。ミズ族の祖の獲物となっていた様々なものどもも、あるものはやはり体躯を大きく育て、そしてあるものはミズ族の祖の牙でも噛み砕けぬ強い甲殻や、鋭いはさみや棘を備えていたのだ。

 そうしていつしかミズ族の祖は。その地における絶対的強者ではなくなっていたのだった。

 そしてそれからまた巡りは廻り。

 様々な種族としての変化を経て、今ここに今のかたちで、マ族とミズ族がある。

「そういうものはある、と私は思うのだ」

 今はどうにもならぬやもしれぬ。だが生き残り続け。巡りを重ねているうちにはいつか。

「我々がそういう地でも生きてゆける。そういうことも、あるやもしれぬ。そう思うのだ」

 そう言い切って、水を深く吐き出した。

 誰もがやはり黙っている。暫くそれが続いた中、ようやく声を絞り出したのはゴマミソアエだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ