表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
えびせん Good Morning,MARS  作者: 大嶺双山
第三幕 戦
112/148

第百十二話 脱殻

 カニカマが身体を半身に傾け、刀を水平に構える。はじめてはさみにしたとは、思えないほど壺に入っている。おそらく、ゾウスイがそれを扱う様を、しっかりと見極めていたのだろう。

 突き出された口腔を、刀の峰で受けた。

 カニカマの身体が浮く。それを利用して、そのまま脚を動かし、アカシのもとまで泳ぎ戻って来た。

「退くのだ、カニカマ」

 脚に触手を巻きつけ、引っ張る。だが、カニカマは微動だにしない。

「む」

 アカシは両目を寄せた。以前は容易く突き転がされていたはずのカニカマが、今やどっしりと構えている。しかもこの、僅かな戦いの間にだ。

 カニカマは固められた壺の如くに動かず、刀を構えている。その飛び出した二つの眼は、まっすぐにパエリアを射抜いている。纏う水の揺らぎが、それまでとは変わっている。

 まるでシメノ=ゾウスイがひと回り小さくなってそこにいるような。そのような像を、その瞬、アカシに見せた。

 そうか。今このうねりにも、この若者は、育っているのか。

 ひとつの狩りが、戦が、戦士を大きく変える、ということはよくあることだ。カニカマは今、身体でなくこころの殻をひとつ、脱ぎ捨てようとしている。そのように、アカシには感じられた。

 この若者を生かしてやりたい。突然アカシのこころに湧いた思いは、それだった。

 なぜかはわからぬ。だが今、変わりゆくこの頑迷なるタラバ族を、何とか生かしてやりたい。その先を、見てやりたい。そう、思ってしまったのだ。

 迷ったのは僅かの間。アカシは、己のこころに従うことにした。

「修練を積め、カニカマ」

 諭すように、アカシは語りかける。

「修練を積め、カニカマ。お前は、いまだ未熟だ。まだ幾度か、殻を脱ぎ捨てねば、戦士にはなれぬ。ここで戦ってはならぬのだ」

 刀の先が、ぴく、と動いた。

「この先のうねり。もしかしたらお前は、ゾウスイ殿以上の戦士になるやもしれぬ。そうでないやもしれぬ。それはわからぬことだ。だが」

 水を吐き出し、言った。

「お前があの化け物を打ち倒す。そんな巡りが、もしかしたら、あるのやもしれぬ」

 カニカマの構える刀の先が下がってゆく。脚に込められていた力が、抜けていった。

「退くぞ」

 触手を離し、それだけ告げた。今度はついてくるだろう。その確信があった。

 だが。その泡の切れた少しの隙を、パエリアは逃さない。

 凶悪なはさみで地を押し潰すように、パエリアが襲いかかってきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ