表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
えびせん Good Morning,MARS  作者: 大嶺双山
第三幕 戦
103/148

第百三話 脚留め

 マリネたちと別れ、南門へ泳ぐ。そこにはすでにワモン族の一団が到着していた。

 軽く礼を交わしてから、状況を聴いた。

「集落の西側を回っているようだな。さすがに、泳いでは越えて来ぬようだ。どうするのだ。南門で叩くのか」

「いや」

 集落の東西には高い断崖が切り立っている。泳いで上を越えられぬことはないであろうが、それはとてつもなく困難なことであろうと思えた。断崖は水の薄い領域にまで及んでいる。この集落を構えたときに、先頭たちが命を賭して調べたことだ。

「あまり近づけたくはない。でき得るだけ遠くで、潰したい」

「承知した」

 配下たちに命を下す。ここから先は泳がず、岩壁に張り付いて進む。敵はすべて小型のクロトラ族。正面からの突撃ができる地形でもない。マ族本来の戦い方で狩り取るつもりだった。

 南門に海藻で括って束にした銛が積んである。

「ケンサキ族の匠頭からだそうだ。おそらく長き殻どもにも届くだろう、ということだ」

 一束を触手に取る。どれもが赤茶色い。タラバ族の殻を削ってつくったもののようだ。集落の壺に使っていたものを回したのだろう。

 北壁で使ったものとは違い、それはきちんと投げ銛の形に加工してあった。銛先は、銛というよりも刃のついた槍のようになっている。そして、たまに見かける、まずい肉を持つ五本脚の柔らかき獲物のような形をしていた。

「かたじけない」

 戦士たちがそれぞれ一束ずつを背に担ぐ。つれてきた六頭はどれもが、タコワサ自らが鍛えた名手たちばかりだ。力を発揮できるだろう。

 全員が岩壁に張り付き、すぐさま体表を壁の色に合わせる。

「行くぞ」

 号令と共に、群れが動き出した。

 岩壁を這って北へと動く。ワモン族も三頭がタコワサに従いついてきている。その隠遁はマ族に勝るとも劣らない。

 しばらくは何もなかった。だが。

「いたぞ」

 砂地を蠢く一群がいる。黒い縞の甲殻を纏った、細長い姿。

 クロトラ族。数は二十七。

 九頭の柔らかきもので相手をするには、危険すぎる群れだ。だが、味方の合流を待てば、集落への接近を許してしまう。

 脚を、留めねばならぬ。

「構えよ」

 背から銛を一本抜き出しつつ、タコワサは発した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ