表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖ノ影(あやかしのかげ)  作者: たむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/125

第七十一話「赤い糸の先」

赤い糸は、

人と人を繋ぐだけではない。

時には、過去の呪縛を結びつける。

都心の一角にある老舗和菓子店『桜井屋』。

創業百年の歴史を誇るが、女主人・桜井京子さくらい きょうこは、最近、奇妙なことに悩まされていた。


「赤い糸……それが見えるんです。

 誰の糸かわからないけど、切れなくて……」


彼女は一人、店の奥の古い箱を開けてみせた。

中には、古びた糸巻きと共に、一本の赤い糸が絡まっていた。


話を聞くうちに、俺はこの糸がただの飾りではないと確信した。

数年前、桜井屋の跡取り息子が不慮の事故で亡くなった。

それ以来、京子は糸にまつわる不吉な影を感じていた。


調査を進めるうちに、俺は過去の記録を掘り返した。

糸は、かつてこの店の女中が縫い付けたもので、呪詛の道具として使われていた可能性があった。


「恋人の裏切りを恨んだ女が、

 赤い糸に呪いを込めたんです」


夜、店の縁側で糸を手にした俺は、呪いを解くための儀式を始めた。

だが、糸の先から不意に強い力が襲いかかる。


激しい風と共に、店内の古い写真や和菓子が散乱した。

京子は震えながらも、「止めて」と叫んだ。


儀式の最後に、俺は糸を切った。

すると、糸の中から封じられていた記憶が解放され、彼女の怒りと悲しみの声が消えた。


翌朝、桜井屋には久しぶりの晴れ間が差し込んだ。

京子は深く息を吐き、「これで終わった」と言った。

次回・第72話「氷の棺」では、

凍てつく山小屋で見つかった謎の棺桶。

中に眠る少女の秘密と、氷の下に封じられた記憶が明かされる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ