表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖ノ影(あやかしのかげ)  作者: たむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/127

第六十六話「灰の家」

残るのは、物じゃない。

時間だ。

言葉にできなかった時間だけが、

そこに“影”を置いていく。

午後、探偵事務所に届いた封筒には、

焦げたような跡のついた便箋と、

1枚のポラロイド写真が入っていた。


写っていたのは――黒焦げになった床に焼き付いた“人の影”。


差出人不明。

便箋にはただ一言だけ。


「彼女は、まだ帰っていません」


現場は都内郊外、十数年前に全焼した一軒家の跡地。

更地に近いが、わずかに基礎と床の一部が残っている。

そこに――確かに“焼き焦げた人の形”が残っていた。


俺は町の資料室で当時の記録を洗い、ひとつの事故に辿り着いた。


2009年、火元不明の火災。

逃げ遅れた一人娘・榊原ひとみ(当時17)が行方不明のまま――

事件性は不明、焼死体も見つからなかった。


母親はショックで引っ越し、父親は数年後に病没。

だが、どこかで妙な証言が続いていた。


「夜中になると、あの焼け跡から、

 女の子の“足音”が聞こえる」


夜。俺は焼け跡に足を運んだ。

月明かりの下、あの影はまるで“座り込む少女”のように見える。

しばらく耳を澄ませると――


カツ…カツ…カツ…


乾いた木靴のような足音が、まるで床下から響いてきた。


風はない。

虫も鳴いていない。


俺は床に手をつき、目を閉じて、静かに呼びかける。


「榊原ひとみ……君か」

「…………」

「君は、どこにいる」


その瞬間、目の前の影がわずかに動いた。

いや、“影の位置”が変わった。

まるで、こちらに顔を向けたように。


そして、かすかな声。


「――おかえりが言えなかったの……」

「私、玄関で待ってたのに」


そのとき、遠くで車のブレーキ音。

道路を挟んだ反対側から、初老の女性がこちらを見ていた。


「……まさか、本当に……あなたが……」


彼女は榊原ひとみの母だった。

探偵としてここを調べていることを伝えると、彼女は静かに語った。


「あの晩、私は……夜勤で家にいなかった。

 ひとみは“おかえり”を言うために、私を待っていたの。

 毎晩毎晩、ただ座って――

 それが、最期になったのかもしれない」


母娘が最後に交わすはずだった言葉。

焼け跡に残った影は、“待ち続けた時間”の痕跡だった。


俺は静かに言った。


「……言ってやるといい。

 今なら、聞こえる」


彼女はしゃがみこみ、焦げ跡の前でそっと呟いた。


「――ただいま。遅くなって、ごめんね」


その瞬間、風が吹き、

黒い“影の跡”が――灰のように、さらさらと崩れて消えた。

次回・第67話「黒塗りの遺書」では、

とある病院の遺品整理中に発見された、1通の“書き換えられた遺書”を巡る依頼。

消された言葉の奥に、“もう一つの死”が隠れている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ