50.婚約披露夜会(1)
豪華絢爛に彩られた、大きなホール。
グランツ領にある、ファルケンシュタイン公爵家の別邸、そこの施設だ。
今夜は現公爵家当主、ルドルフ兄様が夜会を主催していた。
主賓はもちろん私とジュリアス。
これは、私たちの婚約と、新しい分家が生まれることを祝う宴。
国内で一、二を争う家格を持つ、ファルケンシュタイン公爵家。
そして宰相を務めるルドルフ兄様が主催すれば、招待客は多岐に渡る。
政財界の名だたる面々が、私たちを祝いに駆けつけてくれた。
お父様は彼らと旧交を温め、私たちから離れて談笑している。
私の周りにはクラウとフランツ殿下、それ以外のみんなも駆けつけてくれた。
ジュリアスはいつも通り、大人びた雰囲気で落ち着いて過ごしていた。
こんな大舞台でも、平気みたいだ。
「ジュリアスは緊張なさいませんの?」
「俺がですか?
緊張する理由がありませんからね」
なんとも涼しい顔で言い切られた。
他人に興味がなくてマイペースなジュリアスは、案外社交界に向いてるのかもしれない。
養子とは言え、お父様の子供は私で、ジュリアスは入り婿。
必然的に、招待客の多くは私を優先して挨拶に来た。
挨拶されるたびに顔と名前を一致させる作業をこなしていく。
事前に招待客名簿を見せてもらって調べていたけど、人数が多すぎる!
暗記をしながら世間話も回さないといけないので、頭の中が大混乱だ。
ジュリアスがそれとなく会話のフォローを入れてくれて、私はなんとか波を乗り切っていた。
クラウは小さい頃から、こんなことをやってたのか。
公爵家に生まれるのって、大変なんだなぁ。
「――ふぅ」
ようやく挨拶の波が途切れ、私は一息ついていた。
離れて様子を見ていたクラウたちが近寄ってきて、労ってくれる。
「おつかれさま。中々堂に入ってたわよ?」
「ありがとう、クラウ。
あなたにそう言ってもらえると、自信が尽きますわね」
リッドが笑いながら告げる。
「ほんと、覚悟を決めてからのヒルダはクラウそっくりだな。
大人たちにも迫力負けしてないし」
短い時間で言葉を交わし、相手の本質を見極める。
まだ十全じゃないけど、相手が善意を取り繕っているか否かは、うっすらとわかってきた。
やっぱりこういうのは、場数がものを言うよねぇ。
これだけの大人数を相手にするのは、良い練習になる。
これだけ大規模な夜会ともなると、善良な人ばかりじゃない。
むしろ政財界の大物は、海千山千の猛者ばかり。
私の目には社交界という戦場が、想像以上に過酷な世界に見えていた。
この世界で化かし合いか。
柄じゃないけど、できるようにならないとね。
私の背後から、聞き慣れない声で呼びかけられる。
「ヒルデガルト、大丈夫かい?」
振り返ると、そこに居るのは長身の青年。
アッシュグレイの長髪に凛々しい顔立ち。
『お父様の若い頃は、こんな風だったのかな?』と思わせる。
彼はライナー・フォン・ファルケンシュタイン。
ルドルフ兄様の長男、つまりディーターのお兄さんだ。
将来はファルケンシュタイン公爵家を継ぐ人間でもある。
私は微笑んで応える。
「ええ、なんの問題もありませんわ」
ライナー様は今年で十九歳。
レブナント王国軍の精鋭部隊、魔術騎士団で部隊長を務める、精鋭のひとりだ。
だけど、この年齢でもまだ婚約者を作ったことがないらしい。
ルドルフ兄様が『困った奴だよ、誰に似たんだか』とぼやいていた。
文武両道眉目秀麗、令嬢からの人気は高いらしい。
なのにどうして、相手を作らないのかなぁ?
ディーターはもう、婚約者が居るのに。
ライナー様は私とジュリアスの様子を確認すると、うなずいてその場を離れていった。
私はみんなや、みんなの婚約者たちと談笑を続けた。
途中からクラウに、今日会った人物の注意点をレクチャーされていた。
経験豊富なクラウの言葉は、とてもためになる。
そのクラウの視線が、不意に私の背後に伸びていた。
「あら、さっそく要注意人物がいらっしゃったわ」
振り返ると、ルドルフ兄様がこちらに歩いてくるところだった。
……ルドルフ兄様が、要注意人物?
私の耳元でクラウがささやく。
「悪い方ではないけれど、油断をしてはだめよ?」
油断をするな? どういうこと?
ルドルフ兄様が穏やかな笑みで告げる。
「やぁヒルデガルト、楽しんでるかい?」
私も微笑んで応える。
「ええ、ルドルフ兄様。
今夜は夜会を催してくださり、ありがとうございます」
「なに、可愛い妹殿のためだからね。
大したことはないさ」
むしろ、大袈裟にし過ぎなんだよなぁ~?!
お祝いしてくれるのは嬉しいけど、伯爵家の婚約を祝う規模じゃないでしょ?!
ルドルフ兄様が、そわそわしながら私に告げる。
「ところでヒルデガルト、前から気になって居たんだが、頼みを聞いてくれるかな」
「頼み、ですか? なんでしょう?」
「君の精霊眼を少し、『見せて』もらいたいんだ」
見るだけ? それくらいなら、まぁ。
ほんとは嫌だけど、我慢できないほどじゃないし。
「構いませんわよ?」
ルドルフ兄様が私の頭を手で押さえ、左目を覗き込んでくる。
……丁寧に観察してくるなぁ。
どうしても目と目があっちゃうから、ものすっごい気まずいんだけど。
ルドルフ兄様が少し考えこんだ。
「ふむ……魔力同調をするが、構わないね?」
えっ?! それは嫌だぞ?!
いきなり魔力同調なんて、不躾を通り越してる!
「いえその、困ります!」
と、私が言うより早くルドルフ兄様は私に魔力同調していた。
特等級の私を相手に、実にあっさりやってのけた。
その手際の良さは、さすがお父様の息子だけある。
そのまま私の魔力を使って、精霊眼を入念に調べ始めた。
「なるほど……」
『なるほど』じゃない!
この手と魔力を振り払いたいけど、ルドルフ兄様は公爵家当主。
本家当主であるルドルフ兄様に、分家の私は逆らえない。
私にできるのは、お願いすることだけだ!
「あの! ルドルフ兄様! 困ります!」
私の声は、真剣なルドルフ兄様の耳に届いていないようだ。
自分の世界に没頭して、小さく独り言をつぶやいていた。
どうしたらいいのー?!
――突然、バチン! という音と共に魔力同調が解除された。
ルドルフ兄様の目が、私の隣に居るジュリアスを見る。
「……今のは、君か」
ジュリアスは不機嫌を隠さずに応える。
「ヒルダが嫌がることを、俺が目の前で見逃すと思いますか」
ルドルフ兄様が冷たい微笑みを浮かべた。
「分家の、しかも入り婿が本家当主に逆らう。
その意味くらいは理解しているのかな?」
ジュリアスはフッと笑って応える。
「本家だろうと分家だろうと関係がない。
ヒルダを泣かせる者を、俺は許すつもりがありません」
そういってジュリアスは、私にハンカチを差し出してくれた。
私は涙目になっていたことに気が付き、ありがたく涙を拭きとった。
こういう時、ジュリアスの落ち着いた雰囲気とマイペースは頼りになるなぁ。
しばらくルドルフ兄様とジュリアスが睨み合っていた。
どちらも互いに譲る気がない。
そんなルドルフ兄様の顔を、バサッという音と共に扇子が覆い隠した。
「――ルドルフ。大切な妹とその婿を相手に、何をしてるのかしら」
この声、クリスティーネ様!
ルドルフ兄様の奥さんで、現公爵夫人。
そしてライナー様とディーターのお母さんでもある。
クリスティーネ様は私にニコリと微笑んで告げる。
「ごめんなさいね。
この人、魔術のことになると人の心を忘れちゃうの」
爆弾発言過ぎないかな?!
そんな人が宰相で、この国は大丈夫なの?!
クリスティーネ様が、ルドルフ兄様のネクタイを掴んで私に告げる。
「ヒルデガルト、私のことは姉と呼んでいいわ。
この人があなたに酷いことをしそうになったら、いつでも言いにいらっしゃい」
そういってクリスティーネ様は、ルドルフ兄様を引きずって向こうに行ってしまった。




