表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新約・精霊眼の少女  作者: みつまめ つぼみ
第2章:綺羅星

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/102

41.シュテルン選考会(2)

 昼休み、昼食を食べ終わったクラウに私は告げる。


「ねぇクラウ、少し相談に乗ってもらってもいいですか」


 私の顔を見たクラウが、優しく微笑んだ。


「ええ、構わないわ。

 ルイズたちにも、一緒に話をしてあげられる?」


 私は黙ってうなずき、女子五人で食堂から学院のサロンへと向かった。





 ヒルデガルトが立ち去る後姿を、ノルベルトが見つめていた。


「彼女の思い詰めた顔なんて、初めて見ますね」


 フランツ王子が紅茶を飲みながら応える。


「婚約したんだ。以前と同じようにはいかんだろう。

 ――なぁ? 婚約者殿?」


 話を振られたジュリアスも、落ち着いて紅茶を口にしていた。


「これは彼女の問題です。

 俺たちが口を出していい領分じゃありません。

 今はただ、彼女が結論を出すことを待ちましょう」


 フランツ王子がからかうように告げる。


「おーおー、婚約者殿はいっぱしの口をきくなぁ。

 ヒルデガルトが何に悩んでいるのか、わかってるのか?」


「その程度がわからないで、婚約者は務まりません。

 俺は全身全霊で彼女を守り抜く。

 それがわかっていれば充分です」


 フランツ王子の表情が真顔に変わる。


「……ジュリアス、お前は私の側近となるべき男だ。

 ヴォルフガングの後を継げるのは、お前しかいないだろう。

 そのお前が、国を見捨てて野に下ると言うつもりか」


 ヒルデガルトも優れた魔導士だ。


 素質だけなら、ジュリアスを超える部分もある。


 だが彼女は平民として生まれ、平民として育ってきた。


 そんな彼女に、貴族社会で生きて行く覚悟はできないだろう。


 これからの国家を牽引していくのは、ジュリアスのような優れた魔導士だ。


 静かな口調だが、フランツ王子は淡々とジュリアスに言い聞かせた。


 そんなフランツ王子に、ジュリアスが不敵に微笑みを返す。


「殿下は本当の彼女を知らないのですね。

 彼女は強い。我々の中で誰よりも。

 あるいは貴族社会で生き抜く覚悟すら、彼女はするかもしれません」


 だがジュリアスは、ヒルデガルトがどんな道を選ぼうと共に歩むと決めている。


 彼女の笑顔こそがジュリアスの幸福。


 彼女の幸福を守るためなら、他のどんな犠牲も厭わない。


 ジュリアスは静かに告げた。


 ノルベルトは複雑な顔をしていた。


 困惑と戸惑い、そして羨望と嫉妬。


 すべてを投げ打つ覚悟を決めているジュリアスを羨ましく思い、妬ましく思う。


 そんな浅ましい気持ちが表情に現れていた。


 本意ではない婚約を投げ捨てることすらできない。


 そんな小さな男は、目の前で微笑むジュリアスを眩しそうに見つめていた。





****


 私はクラウたちに心の内を打ち明けていた。


「――こんなに弱い自分が居たなんて、初めて知りました」


 リッドがニマニマしながら告げる。


「あの『怒らしちゃいけない奴ランキング』で堂々の一位に輝くあんたがねぇ。

 初恋なのかい? 初々しいね」


「なんですか、そのランキングは」


 不本意極まる名前のランキングだな?


 エマが楽しそうに応える。


「クラウ襲撃事件で、何年も不動の一位だったクラウを追い抜いたんだよー。

 私たち全員で『ヒルダを怒らせないようにしよう』って思ったの」


 ルイズが微笑みながら告げる。


「あの夜のヒルダ、本当に怖かったものね。

 私、クラウが迫力負けするところを初めて見たわ」


 え? 『学院の女王』として二年間君臨してきたクラウが、迫力負けしたの?


 私はあの、クラウ襲撃事件の記憶が曖昧だ。


 三人目の刺客を倒したあたりから、記憶がおぼろになって居る。


 とにかく怒ってたのは、なんとなく覚えてるんだけど。


「ねぇクラウ。わたくしはそんなに怖かったの?」


 クラウは急に蒼褪めて震えだした。


「……今でもあの日のことを夢に見るわ。

 恐怖というものを初めて知った気分だった。

 私も『絶対にヒルダを怒らせないようにしよう』って心に誓ったもの」


「――そこまで怖かったの?!」


 ルイズがクスクスと笑っていた。


「そんなあなたでも、好きな人の前では弱くなってしまうのね。

 これはやっぱり、万国共通なのかしら」


 私はみんなに尋ねる。


「ねぇみなさま、自分が弱いと思ったことはありますか?

 婚約者の前で弱い自分を、自覚したことはありますか?」


 リッドがニヤリと笑って応える。


「あたしらは恋愛をしてるって訳じゃないからね。

 貴族の娘として、婚姻相手と信頼関係を結んでいるだけさ。

 それがいつか愛になるかもしれないが、今はまだ、そんな強い思いじゃない」


 貴族令嬢、ドライだな?!


 平民みたいに恋愛結婚が当たり前じゃないからなのかなぁ?!


 でも、クラウはフランツ殿下と強い信頼関係があるように思えた。


 じゃあクラウも、弱い自分を自覚するのかな。


 ちらりと横目でクラウを見る。


「……私? そうね、あなたほどじゃなくても、弱い自分を感じることはあるわね。

 でも私は公爵家の人間だもの。

 自分が許せる自分を、意地でも保ち続けてみせるわ」


 さすがクラウ、心が強いなぁ。


 私はやっぱり弱いんだろうか。


 しょんぼりしてると、ルイズが肩を抱きしめてきた。


「あなた、愛に飢えてるんじゃない?

 だから愛を与えてくれる人に、強く依存してしまいやすいのよ。

 そんな心を制御するのは、いくらあなたでも大変だ、ということじゃない?」


 ――愛の渇望か。


 確かに私の心は、今も愛で渇いている。


 周りのみんながいくら慈しんでくれても、私の心は気が付くとカラカラに渇いていた。


 もっと欲しい、もっと愛されたい――そんな浅ましい心を抑えつけてる自覚はある。


 そんな心が、恋愛相手の前で欲望をたぎらせてしまうのかな。


 ……なんだか、そんな自分は許せなかった。


「わたくしは強く在りたいですわ。

 自分が許せる自分で居たい。

 それだけは何よりも譲れない願いですもの」


 クラウたちが、私に優しく微笑んだ。


「大丈夫、あなたはきちんと強く生きてるわ。

 今はただ、初めての恋に戸惑っているだけ。

 時間が経てば、普段の貴方に戻れるわよ」


 そうなのかな。そうだといいな。



 私は四人に抱きしめられながら、サロンを後にした。





****


 シュテルン選考会当日を迎えた。


 控室に居る応募者は百人足らず。


 思ったよりずっと少ない。


 この応募者を、お父様がひとりずつ審査していくらしい。


 ルイズが強張った表情で告げる。


「最初の一人は緊張するでしょうね。

 前の人から情報を得られる分、後の人が有利よ」


 普段通り、落ち着いたジュリアスが応える。


「ですが、情報があり過ぎても混乱します。

 深く考えずに臨む方がいいでしょう」


 みんなの顔を見渡すと、私とジュリアス以外は緊張が抜けないみたいだ。


「みなさま、もっと肩の力を抜いて行きましょう?」


 フランツ殿下が私に応える。


「お前らは通過確定枠だから気楽かもしれんがな。

 足きり瀬戸際の人間は、そうも言ってられないんだぞ?」


 自信家の殿下がナーバスになるなんて。


 クラウの顔色も良くない。


 エマが「大丈夫?」と彼女に声をかけた。


 クラウは「ええ、平気よ」と応えるけど、そこに普段の姿はない。


 無理をしてるのが見え見えだ。


 控室全体が緊張感に包まれていた。


 ピリピリとした空気を感じる。


 やがて扉が開き、外から教師が入ってきた。


 生徒たちの視線が集中する中、教師の口が開かれる。


「――ヒルデガルト・フォン・ファルケンシュタイン。君が最初だ」


 私はうなずいて、隣にある選考会会場へ向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ