表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いくつかの詩

作者: 人参

『酒』

一盞に如かず

一時の憂い

一盞に如かず


無量の悲哀

一盞に如かず

我が恋の火

酒肴にすべし



『うつ』

腐ってゆく

よろこびの樹


瘴気に満ちた

冷湿な土壌で

よろこびの樹は

腐ってゆく


ああ、立ち腐れだ

花実のないよろこびの樹

見知らぬ他人の吐きかける

灰色の霧によって

よろこびの樹は

腐ってゆく

ほら、さいごの一葉が

音もなく散った


『闘争』

さあ、噛め

我と我が身を噛んで

丈を増せ、心の火

そうして燃やすんだ、

天の場末のあの顔を。


『苦味』

冬よ、夏よ、秋よ

どうして、貴様らは

わたしにそれと知らせてくれぬのだ

春の季節を


鬱金桜よ

わたしの目の届くまで

散ってくれるな

ひまわりよ

わたしが覚めるまで

顔を上げないでくれたまえ


わたしはまだ、地虫なのだ

土の苦味を噛んでいる

哀れな地虫なのだ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ