表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

純文学〔文芸〕

 『純文学』なんて、随分と大きく出たものです。

 芥川あくたがわ賞でも狙っているのでしょうか。

 そんなことよりグラフです。


グラフ6-1【純文学〔文芸〕】作品数(年)

2017年 2,898 ■■□

2018年 3,226 ■■■

2019年 3,108 ■■■

2020年 4,227 ■■■■

2021年 4,489 ■■■■

2022年 4,301 ■■■■

■は1,000、□は500以上1,000未満

2023/01/31取得、検索範囲指定『初回掲載日』


 2020 年。作品数が激増しています。

 何があったのか、気になりますが、まあ……。


 ポイントはどうでしょうか。


グラフ6-2【純文学〔文芸〕】上位100件の総合ポイント合計(年)

2017年 093k ■■■■□

2018年 082k ■■■■

2019年 144k ■■■■■■■

2020年 187k ■■■■■■■■■

2021年 243k ■■■■■■■■■■■■

2022年 237k ■■■■■■■■■■■□

■は20k、□は10k以上20k未満

数値は千の位までの概数(百の位を四捨五入)

2023/01/31取得、検索範囲指定『初回掲載日』


 こちらも激増しているように見えますが、まあ……。


 文字数はどうでしょう。


グラフ6-3【純文学〔文芸〕】上位100件の文字数合計(年)

2017年 2,116k ■■

2018年 3,013k ■■■

2019年 6,442k ■■■■■■

2020年 2,101k ■■

2021年 2,408k ■■

2022年 0,533k □

■は1,000k、□は500k以上1,000k未満

数値は千の位までの概数(百の位を四捨五入)

2023/01/31取得、検索範囲指定『初回掲載日』


 なんか……ひどいな……。


 極端な短編傾向ですが、これは過疎ジャンルあるあるです。

 長編は存在するのですが、読者が少ないので、ポイントが集まらないのです。

 つまり、ポイントの天井が低い。伸び代が小さい。

 こうなると、長編は並み居る短編の中に埋没してしまい、さっと読める短編にはポイントが付き…………総合ポイント上位は短編だらけになります。


 このジャンル。

 真面目に『純文学』っぽい何かを投稿されている方もいらっしゃいますが、実際の使われ方は『「なろう系」以外なんでも置き場』でしょう。

 特に何か面白い傾向が見られるわけでもないので、筆者としては、まあ、特に何も語ることがない感じです。


 次のページでは、ジャンル『ヒューマンドラマ〔文芸〕』について見ていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ