表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/82

能見凛子 2

 女子は身を乗り出し能見先輩に何やら話しかけているようだった。険しい表情をしているから、楽しく会話をしているわけではなさそう。対して能見先輩はどこ吹く風といった感じで、まともに相手をしているように見えない。机に置いたノートだろうか、に目を落としている。


 とりあえず私のような部外者が、軽々しく割って入っていいような雰囲気ではなかった。

 今回はあきらめ時間を改めようと、私はドアから手を離す。


「後輩さんや、誰かにご用?」

 帰ろうと思った矢先、声をかけてくる別の女子。

「え、あ……あの」

「誰かに会いに来たんじゃないの?」


 どうやら中を伺っている私に気づいて、声を掛けてくれたみたいだった。

「えと……能見先輩に用事が――」

 ここまで来ておいて用がないというのもおかしな話、戸惑いながら名前を告げる。


「能見さんね、りょーかい。ちょっと待ってて、呼んでくるから」

「でも取り込み中みたいなので、出直します!」

「ああ、いいのいいの。あれ、よくあることだから」

 女子は呆れ顔を浮かべながらひらひらと手を振ると、能見先輩の方へ行ってしまった。本当に、会話を止めてしまっていいのだろうか。


 彼女が能見先輩に声をかけた。すると能見先輩が顔を上げてこっちを見る。私の顔を確認すると、話しかけていた対面の人に何事か告げ、それからこっちに向かって歩いてくる。

 話しかけていた人は能見先輩を呼び止めているが、先輩はそれでも振り返ることはなかった。最後に取り次いでくれた女子がにこやかに手を振ってくれたので、一礼することで応える。


「ここじゃうるさいのがいるから、場所を変えましょう」

 能見先輩は短く言うと、先に廊下を歩いていってしまった。

「あの、よかったんですか? 邪魔しちゃったんじゃ――」

 慌てて追いかけながら訊く。


「いいの、むしろ助かったから」

「そ、そうですか」

 本人にそう言われてしまうと返す言葉がない。足早に先を進む能見先輩の後ろを、黙ってついていく。

 能見先輩はそのまま、教室が並ぶ廊下から離れた階段まで来ると足を止めた。私が上がってきた階段と比べると、格段に人通りは少ない。


「それで、今日は?」

 振り返った能見先輩が先に訊ねた。ただ立っているだけなのにオーラというか、その存在感に私は萎縮してしまう。

 あの能見先輩が私の目の前にいて、話しかけてくれているなんて、夢みたい――


「私、上本結衣って言います。それで……昨日は、ありがとうございました!」

 まず私はお礼を言って、深々と頭を下げた。昨日は頭が混乱して、先輩にお礼を言わせてそれきりだった、先に助けてもらったのにも関わらず。

「私の名前は……教室まで来られたんだから、知っているのね?」


「はい……突然押しかけてしまってすみません……」

「そのことはいいのよ、逃げる口実になったから。それに昨日のことも、たぶん初めてだったんでしょう?」

「はい……びっくりしてしまって……」

 思い出すだけで自分の不甲斐なさに恥ずかしくなる。

「無理もないわ……」

「それで、シロからイーレッセの話を聞きました。私に、魔法使いになって欲しいって言われて……正直迷ってます、それで能見先輩の話を聞きたいと思って、お邪魔しました」


 私の言葉に、能見先輩はきょとんとした顔を浮かべている。大きき目をぱちぱちとさせていて、これまでの雰囲気とちょっと違う。そんなに私の迷いはおかしかっただろうか。

「シロ……シロ?」

「あ!」


 あの犬を私が勝手につけた名前で呼んでいたことに気づく。

「あのすいません、シロっていうのは違うんです……その」

「シロって……あの使いのことよね?」 

「はい……」

 あきらめて、素直に返事を返した。


「昨日一度も助けてくれなかったので、それで……いかにもな名前をつけてみました」

「シロ、ね……」

 私の不遜な名づけに、能見先輩はシロの単語を口にしながら、小刻みに肩を震わせている。

「すいま――」


「ふふっ――」

 私がとにかく謝ろうと思って口を開くのを遮るように、能見先輩から息が洩れた。

「ふふふっ……あははははっ!」

 怒りの言葉ではなく、能見先輩は突然、お腹を押さえながら大爆笑を始めてしまった。


「え?」

 きゅ、急にどうしたんだんだろう? 何故かツボにはまった能見先輩は未だ、シロという単語を口にしながら、笑いが止まらない。

「あの、大丈夫ですか?」


「ごめんなさい、シロって響きがなぜかすごくあの使いのイメージにぴったりで」

 まだ少しにやけている能見先輩。シロっていうネーミングがそんなにウケるとは思ってなかったけど、喜んでもらえたのならすごく嬉しかった。シロには悪いけど。それに、大笑いする能見先輩を見れて、少し親近感が湧いて緊張感も薄らいだ気がする。


「そうね……」

 能見先輩はうなずきながら右手の時計を見た。そろそろHRが始まってしまう。

「話をしてもいいけど、もう時間がないから……放課後でどう?」

「い、いいんですか!?」


 思いも寄らぬ申し出に、大きな声で聞き返してしまう。

「ええ、上本さんは部活には入っているの? 私は入っていないんだけど」

「一応テニス部に。でも今日ぐらいなら……」

 部活なんかはよりよっぽど、能見先輩と放課後を過ごすことのほうが有意義に違いない。そう、魔法使いの話もあるわけだし。


「それは駄目」

 能見先輩はきっぱりと首を振った。

「でもそれじゃあ、能見先輩を待たせてしまいます」

「それは大丈夫、図書室で時間を潰しているから。そうね、六時頃に校門でいいかしら?」

「は、はい。それなら、お願いします」


 ちょうど部活が終わる頃だろう。それでも過ぎそうなら絶対に抜け出してやる。

「じゃあまた放課後に」

 能見先輩が言うのと、予鈴が鳴るのはほぼ同時だった。


「すみません! こんな時間まで――」

「いいから、急ぎましょう!」

 目が合い、能見先輩とうなずき合うと、急いで階段を降りる。先輩とは三階で別れて、私はそのままさらに下へ。ダッシュにならないくらいの早足で教室に向かった。


     *

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ