表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寵愛の精霊術師  作者: さとうさぎ
最終章 青年期 キアラ編
95/96

第95話 最後の戦い


 キアラがそう言った瞬間、硝子がらすが砕けるような音と共に、どこまでも広がっていたはずの真っ暗な空間に亀裂が走る。

 亀裂はどんどん広がり、やがて真っ暗な空間は砕け散った。


 代わりにオレたちがいるのは、キアラの部屋の中だ。

 さりげなく腕の中のキアラにハンカチを渡しながら、オレはこの部屋にいるもう一人の人物を見やる。


 エーデルワイス・エノレコートを。


「……どうして!?」


 エーデルワイスは、激しく取り乱していた。

 オレとキアラのことをまるで化け物を見るような目で見て、狂乱の中にその身を沈めている。


「アリスが正気を取り戻すなんて、そんなことが起こるはずが……! あなた一体何をしたの……!?」


「いや、何をしたと言われてもな……」


 ただキアラの過去を見て、キアラを説き伏せただけだ。

 しかし、そもそもエーデルワイスの魔術がオレにキアラの記憶を見せるなどというオレにとって都合のいいものだったとは思えない。

 おそらく、何か特殊な要因が混ざった結果なのだろう。


「うふふ」


「っ!」


 そんなエーデルワイスの注意は、突然笑いを漏らしたキアラに注がれる。


「……何がおかしいの、アリス」


「『愛』を理解できないあなたと、ラルくんを愛してる私が、一つになれるはずないじゃない」


「わたくしが、愛を理解していないですって? そんなはずないでしょう」


 エーデルワイスは、キアラの言葉を欠片も呑み込んではいない。

 自分の考えに、絶対の自信を持っている。

 ……いや、より正確に言えば。


「ラルくんが『始祖』の継承者だったから? それともアリスの『傲慢』の力が、わたくしの『色欲』の力を上回っているのかしら……」


 エーデルワイスは、自分のことしか信じていない。

 自分の考えしか信じていない。

 自分の中だけで、全てが完結してしまっている。


 オレやキアラも理解できていない愛などという抽象的なものを、自分ははっきり理解していると思い込んでいる。

 それがこの世界が生み出した、歪な怪物の姿だった。


「キアラ」


「――わかってる。エーデルワイスは、私たちがここで倒さなきゃいけないんだよね」


 キアラの言葉に、オレは頷く。

 ここでエーデルワイスを取り逃がしてしまえば、彼女はいつの日か再びオレたちの前に現れ、その牙を剥くだろう。


 ここで、この世界で、すべて終わらせる。

 それがオレとキアラの意思だった。


「勝算はあるの、ラルくん?」


「……思いつくのは一つだけだ。それも本当にできるかわからない」


「聞かせて」


 キアラの目が、オレの目を見る。

 その中に確かな情愛と、信頼を感じる。


「ああ」


 オレはキアラに、考えた作戦を伝えた。


「……なるほど。たしかにそれなら、エーデルワイスの不死性は関係ないね」


「自分から言っといて何だが、本当にできるのか?」


「私を誰だと思ってるの? ラルくんが世界で一番頼りにしてる女の子、キアラなんだよ?」


「……ああ。そうだ。そうだったよ」


 こんな時だというのに、なぜか笑みが溢れてくる。

 そんなオレの顔を見て、キアラも笑顔になる。


「そういえば、『常闇の蔓』はダメなのか? アレならエーデルワイスにも効くと思うんだけど」


 キアラが正気を失っていた時ではあるが、彼女は『常闇の蔓』を使ってカミーユをほふっている。

 あの強力無比な触手があれば、エーデルワイスに致命傷を与えることも可能なのではないか。


「いや、たぶん『最上位』の『大罪』には効果が薄いんじゃないかな。それに『常闇の蔓』は消費魔力も維持魔力も半端じゃないし、使い続けたら頭がおかしくなっちゃうから……」


 どうやら、そういうことらしい。

 あの触手は強力な魔術だが、エーデルワイスを倒すことができるかどうかは賭けに近く、リスクも大きいようだ。


「じゃあ、やめとこう」


「うん。どうしても危なくなったりしたら使うかもしれないけどね」


 それなら無理に使う必要はない。

 そう思ったのだが、キアラは一応『常闇の蔓』を使う可能性を考慮しているようだ。


「それじゃあいくよっ、ラルくん!」


「っ! ああ!」


 そうオレに呼びかけるキアラの顔に、もう影はない。

 あの頃のキアラが帰ってきてくれた。

 それがたまらなく嬉しかった。


 オレたちが動き始めたのを察知したのか、考え込んでいたエーデルワイスが顔を上げる。


「エーデルワイスぅううう!!!」


 敵の名前を叫びながら、オレはエーデルワイスに肉薄する。

 キアラは一旦オレと別れ、作戦のために行動を始める。

 その間、オレは一人でエーデルワイスの相手をしなければならない。


 亜空間から剣を取り出し、七精霊を纏わせる。

 そのまま、エーデルワイスに斬りかかった。


「まったく。変わらないわね、あなたも」


 いつの間にか、エーデルワイスがオレの背後に回りこんでいた。

 その右手を、青白い光が包み込んでいる。


「もう一度殺してあげるわ、ラルくん。『始祖』の呪いから解放してあげる」


 そう言ったエーデルワイスが、振り返ったオレのすぐ目の前に迫っていた。

 このままでは、青白い光を発する腕が、今すぐにでもオレの心臓を鷲掴みにするだろう。


 だが、


「ぐっ!?」


 咄嗟とっさになぎ払った剣が、エーデルワイスの右腕を切り飛ばした。

 鮮血が噴き出し、青白い光を纏った腕が血潮を撒き散らしながら空中でくるくると回る。


「っ!!」


 わかりやすい一撃を与えてしまったせいか、エーデルワイスの次の動きに対するオレの反応が遅れた。

 彼女は自身の負傷を確かめるとすぐに『リロード』を使い、万全の状態に戻る。

 そして今度は両腕に青白い光を纏いながら、オレの懐に潜り込もうと迫ってきた。


「……あら?」


 だが、たしかに今の今までそこにあったはずのオレの身体は、そこにはない。


「――っ!!」


「はぁぁああっ!!」


 そしてその一瞬の間は、今のオレには十分すぎる隙だった。

 『強制移動』でエーデルワイスの後方に回ったオレは、エーデルワイスの胴体を両断した。


 大量の血を撒き散らし、キアラの部屋の床にエーデルワイスの上半身がぼとりと落ちる。

 綺麗に切りそろえられた断面からは、腸のようなものが漏れ出ている。

 そんな状態になりながらも、エーデルワイスの目から光は消えていない。


「……うふふふふっ、あはははははっ!」


 エーデルワイスは笑っていた。

 これ以上ないくらい楽しそうに笑っていた。


「ここまで肉体を破壊されたのは、何時ぶりかしらね……!」


 エーデルワイスは興奮していた。

 その目は情欲に濡れ、オレの方を凝視している。

 まともな精神状態の人間がする目とは思えない。


「……いい。いいわ。とてもいい。ラルくんが『始祖』の継承者でなければ、ラルくんの熱くてどろどろしたのをわたくしの中に注いで欲しかったのだけれど……」


生憎あいにく、オレはお前に興味がないんだ。他を当たってくれ」


「あらあら。つれないわね」


 そんな戯言を言いながら、エーデルワイスの身体が何事もなかったように元の姿に戻る。

 何度致命傷を与えても、エーデルワイスを滅ぼすには至らない。

 まあ、こんな攻撃では『暴食』のハイドすら倒せないだろう。


 だがもちろん、ハイドの時に使ったような手は使えない。

 『空間制絶』で少しの時間閉じ込めることくらいはできるかもしれないが、自律して攻撃し続けるような魔術は、エーデルワイスが干渉すればすぐにその動きを止めてしまう。


 だから、オレはキアラの準備が整うまで、エーデルワイスの注意をこちらに引き付け続けなければならない。


「っ!!」


「あら残念」


 一瞬だけ思考に意識を集中させた隙に、エーデルワイスが青白い光を纏った腕をオレの方へと伸ばしてきた。

 それをギリギリのところで回避する。


 『強制移動』を使って、エーデルワイスからピンポイントに致命傷を与えられないように、オレは動き続けている。

 気を抜いたら殺される。

 そんな実感がたしかにあった。


 エーデルワイスと違って、オレにはもう『リロード』は無い。

 『運命歪曲』がまたオレを助けてくれる保証もない。

 今のオレにとっての致命傷は、普通の人間にとってのそれと変わらないのだ。


「てか、まだ諦めてないのかよ! どう見てもキアラは正気に戻ってるだろうが!」


 オレへの攻勢を緩めないエーデルワイスに向かって、オレは叫ぶ。

 キアラは正気を取り戻している。

 もう、エーデルワイスが望むような世界の破滅を目論もくろむとは思えない。


「そんなのはどうでもいいのよ。どうせラルくんが死ねば元に戻るだろうし、わたくしが目的を達成するのはもう決まっていることなの。わたくしにはそれをするだけの力と、その意思があるんだから」


 そこで初めて、オレは理解する。


「……そうかよ」


 エーデルワイスは、致命的な失敗をしたことがないのだ。

 多少想定外のことがあっても、その圧倒的な能力で解決できてしまう。

 最後には必ず、自分が勝つと、成功すると信じている。


 その経験と自信が、彼女の判断を鈍らせている。

 いまだに、キアラを再び深い闇に引きずり込むことができると本気で思っているのだ。


 エーデルワイスは、自身の力に絶対的な自信を持っている。

 だが、それのせいでエーデルワイスは最初で最後の敗北を迎えることになる。

 必ず、オレとキアラの手で迎えさせる。


 それに、万が一オレが死んだとしても、それでもキアラはエーデルワイスの望む結果はもたらさない。

 そういう確信があった。


「――ラルくんっ!!」


 オレの耳に、キアラの声が届く。

 それはキアラが、オレの頼んだことをしっかりとやり遂げてくれた証だ。


 だから、オレは叫んだ。


「ぶちかませぇええ!! キアラぁぁあああ!!!」


「うん!」


 その直後、周囲の精霊たちが、キアラの方にごっそりと持って行かれる感覚があった。

 その異様な感覚に、エーデルワイスも困惑の表情を隠せない。


「……なに? なにを……!?」


 エーデルワイスの声が途中で途切れる。

 それは、『最上位』の『大罪』の魔術師である彼女から見ても、デタラメなものが上空に出現しているからに他ならない。




 ――それは、白い光を発する円状の巨大な術式だった。




 緻密な文字列が編み込まれた円状の術式が、オレたちのいる場所の遥か上空に浮かんでいる。

 オレはそれが、神級の破壊力を生み出すものであると知っている。

 触れたものを全て灰燼かいじんに帰す、悪夢の体現だ。


 何よりも恐ろしいのは、そんな術式を数分で組み上げてしまうキアラ自身だが、彼女はオレの味方だ。

 味方になっていてくれるのなら、これ以上頼もしい存在はない。


「なっ、なにを考えてるのアリス。そんなものを発動させたら……」


 エーデルワイスの言葉が終わらないうちに、キアラの術式は完成していた。

 オレは急いで『強制移動』を使い、できるだけ遠くに逃げる。

 そしてその場で、無精霊を囲えるだけ囲い込んだ。


「――っ!!」


 それはまるで、この世界から夜という概念が消え去ったかのような光だった。

 しかしそんな感傷は、迫り来る圧倒的なまでの破壊力によって粉砕される。


「うぉぉぉおっ!?」


 発動させた『空間断絶』がきしみ、ひび割れる。

 すぐ内側にもう一度『空間断絶』を発動させた直後、一番外側の断絶が砕け散った。


 『空間断絶』がすぐ壊れていないのは、キアラの発動させた術式には、無精霊だけは含まれていなかったからだ。

 七精霊すべてが含まれた攻撃であったなら、今頃オレは肉片も残ってはいないだろう。


 そして何度目かの『空間断絶』を使いつぶした頃、圧倒的な暴力の発露は終わりを迎える。

 現代日本の街並みだったものは、瓦礫の山にその姿を変えていた。

 遠くの方はまだ無事だが、オレの見渡せる範囲の損壊具合は酷いものだ。


 術式の一撃を直接食らった場所はぽっかりと円状の穴が開き、何もない空間になっていた。

 無限の暗闇が広がる、何もない空間に。


 そして、その円状の穴が、少しずつ広がっていく。

 キアラが作り上げた世界は、キアラが本気で放った神級魔術の破壊力に負けたのだ。


「……なんてことを」


 その様子を、エーデルワイスは呆然とした様子で見つめている。

 オレは、最後の仕上げをすることにした。


「……捕まえた」


「……?」


 キアラが開けた大穴に注意が向いていたエーデルワイスは、オレが使った魔術にようやく気付いたようだった。

 しかし、もう遅い。


 オレはエーデルワイスの周囲で、『空間制絶』を使った。

 それも一つではない。

 幾重にも張り巡らされた『制絶』は、エーデルワイスをしっかりと包囲している。


 分断された空間と空間の間では、『強制移動』は使えない。

 しかしそれを踏まえても、エーデルワイスが『制絶』から抜け出すことのできる手段は多い。


「――――」


 灰色の膜越しに、エーデルワイスが笑っているのが見える。

 大方、こんなものが効くとでも思っているのか、と言っているのだろう。


 しかし次の瞬間、エーデルワイスの顔色が変わる。

 彼女が腕に纏った精霊たちの気配は、ほとんど無いに等しかった。


「気付くのが遅かったな、エーデルワイス」


 先ほどのキアラが放った一撃には、無精霊だけは含まれていなかった。

 ゆえにオレは、問題なく『空間制絶』を使うことができたし、それを維持することもできる。


 だが、エーデルワイスが閉じ込められている周囲には、精霊の気配などほとんど無いに等しい。

 それは、先ほどの魔術を使うために、キアラが周囲にいた精霊たちを吸い尽くしたからに他ならない。

 精霊がいなければ、魔術師は魔術を使うことができない。


 普通ならば、たとえ神級魔術を使ったとしても、完全に精霊が枯渇するなどという事態は起こりえない。

 世界はそれだけ広いのだ。


 しかし、ここではそうではない。

 ここはキアラが無から作った空間で、キアラが吸収して持ってきた以上の量の精霊は存在しない。

 ゆえに、一度すべての精霊を休眠状態にしてしまえば、魔術の使用を大幅に制限することができる。


 ……とはいえ、エーデルワイスとて強力無比な力を持つ魔術師だ。

 そんな存在を永遠に『制絶』の中に閉じ込めておくなどということは不可能。




 だから、より大きくて、いずれ消失するものの中に閉じ込めておくことにした。




「いつでもいけるよ、ラルくん」


 一仕事終えたオレの隣に、キアラが飛んできた。

 キアラの『傲慢』の力があれば、オレを連れて元の世界に戻ることなど造作もないらしい。




 そして、一人になったエーデルワイスに、元の世界に戻る手段はない。




「……エーデルワイス」


 キアラが、少しだけ目を細める。

 その目は、『制絶』の中から出ようともがくエーデルワイスに向いている。


「……私、ね。この世界がちょっとだけ好きになったの」


 『制絶』の中には、オレたちの声は聞こえない。

 そしてエーデルワイスの声もまた、オレたちには聞こえない。


「あなたにはわからないわ。永遠に」


 それだけ言うと、キアラはエーデルワイスの方から顔を背けた。


「行こう、ラルくん」


「……ああ」


 エーデルワイスは、自力で元の世界に戻る手段を持たない。

 彼女はたった一人で、永遠に深い暗闇の中を彷徨い続ける。


「――! ――――!!」


 なんとなく、自分がどうなるのかわかるのだろう。

 エーデルワイスは、泣きそうな顔になりながら『制絶』の膜を叩いていた。


 今まで散々好き勝手に人の命を弄んできた、『大罪』の『色欲』にふさわしい最期だ……とは、どうしても思えなかった。

 こんな形でしかエーデルワイスを葬り去ることができないことが、なぜかとても申し訳なく思えた。


 きっとこれも、大切なオレの感情なんだろう。


「…………」


 キアラが何か呟くと、オレとキアラの前に光の壁のようなものが現れた。

 ここを通れば、元の世界に帰れるのだろう。


 オレと手をつないで、キアラはその中に一歩踏み出した。

 その途中、キアラの口から言葉が漏れる。


「……さようなら」


 キアラは振り返らなかった。

 それは紛れもなく、この虚構の世界や、自身の過去と決別するための言葉だった。

 そして、エーデルワイスへ贈る最後の言葉でもあった。


「…………」


 オレは振り向いた。

 崩壊していく世界を、悲痛な表情でこちらを見ているエーデルワイスの姿を、しっかりと目に焼き付ける。

 そしてオレも、光の壁の中へと足を踏み出した。








 こうして、オレたちの長い戦いが、幕を下ろしたのだった。


次回、最終話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ