表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/165

俺は世界で2パーセント

 我が家の朝食は意外にも質素である。


 朝御飯のメインは、トロトロになるまで煮込んだ野菜のスープで、色は茶色。上面にバジルのような葉っぱが散らされていて、白いお皿に入っていた。


 皿が無駄に大きい。スープが入っている面積に対してその2倍を皿の縁の部分が占めていた。

 スプーンでスープを掬うと、茶色い汁の中に細切れになった玉ねぎが入っていて、香ばしい薫りが鼻を擽る。味はオニオンスープだった。


 スープよりも気がかりなのは、オーロラの元気が無い事だった。おはようと言っても小さく会釈するだけで壁際に立っている。なにか優しい言葉でもかけてあげられればよかったが、女性と話した経験の少ない自分にはそれも難しい。


 いつものように完璧に仕事をこなす彼女の姿に、ふと安心してしまう自分がいた。


 一方で、朝御飯のデザートを運ぶメイドに気がついた。見たことのない人だ。

 そのメイドさんは頭に犬みたいな耳が生えていて、人間の耳の部分を髪の毛が覆っていた。おそらく、人の耳はないのではないか。オーロラと御揃いのメイド服を着ているがその中身は大分違うね。主に胸回りが。


 犬耳メイドさんは小さなクリームケーキを机に置くと舌舐めずりをした。こう言うとき、オーロラは人の顔を見て舌を出したりしない。なぜなら仕事に忠実だから。お腹が空いていることなど表面に出さない。それに比べてこの人は少し経験が浅いようだった。


「メイドさんは、まだご飯食べてないのですか?」

「メイドはいつも食事は後でございます」

「では、このケーキを差し上げます」

「ありがとうございます! どうか私のことはアイーシャとお呼びください」


 オーロラを見ると、俯いてなにかを我慢するような、そんなそぶりを見せた。


 なんということはないケーキだ。

 カリカリに焼いたパイ生地の上に白いクリームが乗っている。食べたかったのだろうか。言えばいいのに。

 

 アイーシャは、となりの椅子を引いて座ろうとした。


「あの」


 今いるところの近くの椅子に座ったらどうですか。俺はその言葉が喉まで出かかって飲み込んだ。


 なぜこの広い机でわざわざ隣に座るのだ。はっきり言って犬が好きではない俺は、アイーシャの行動にただならぬ違和感を感じた。あるいは嫌悪感かもしれない。


 まるで押し売りをしてくる訪問販売のお姉さんみたいな。だいっきらいなので、ケーキを半分に切って、片割れをオーロラに持っていく。残りをアイーシャさんに残してあげる。


 その行為によほど驚いたのかアイーシャさんは目を見開いて俺を見ていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 五歳児、ファンタジー世界的に言えばゴブリンの知能がこのくらいだとか。何かを言ったとして、メイドの言葉と我が子の言葉、何方を信じるのか……。羽の乙女さんは主人公君が気に入ったから専属にしてと言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ