表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

物語の始まり

初投稿になる詩月と申します!

誤字、脱字、言い回しがおかしいなど

操作にも慣れておらず

至らぬ点が多々あるかもしれませんが

よろしくお願いします。

 『記憶喪失。』

 それは時には詳しく本で、時には悲劇的にドラマで見かける。その突発的な四文字はどこか遠く自分との関係性が薄く感じられる。

「ここは…?僕は…一体…?」

記憶喪失を題材にした『物語』でよく見かけるベタな台詞。

 そう、『物語』。

その少し現実味の薄れた台詞が自分の口から自然に発せられたことに僕は微かな恐怖を感じた。


 僕が記憶喪失になってから二日が過ぎた。

この二日でわかったことは、僕の名前は佐藤 優希、公立高校に通う十七歳。記憶喪失で市立病院に入院中。家族は僕と両親の三人家族だということくらいだった。

 僕が佐藤 優希という人物を理解するには情報があまりにも少なかった。

 三日目の昼。お母さんが僕の病室に来た。

おっとりとした優しそうな僕の母親はいつも昼頃になると僕の病室にやって来ては楽しそうに雑談したり、身のまわりの世話をしてくれたりする。

「そうだ!ねぇ、優希」

 お母さんは突然何かを思い出したように話しかけてくる。

「どうしたの?お母さん」

「明日ね、優希の友達がお見舞いに来てくれるそうよ」

 そうか、お見舞いか。…お見舞い。僕の友達が…?

「…お母さん、僕はその友達の顔も名前もわからないよ」

「向こうの子達は優希が記憶喪失のこと知ってるから大丈夫よ、

それに、そろそろまわりのことも知りたいでしょう?」

「え…あ、うん。ありがとうお母さん」

 僕はどんな人物だったのだろう。

 知るのは少し緊張する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ