表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暴君な姉に捨てられたら、公爵閣下に拾われました  作者: 片山絢森
暴君な姉に捨てられたら、公爵閣下に拾われました
10/34

10.魔力回復


 そんな風にして始まった公爵家(別邸)での生活は、思った以上に快適だった。


 朝はおいしい朝食が出て、食べ終えるとアーヴィンの診察、その後軽いリハビリをして、昼食の時間。食後はふたたび診察を受け、終わるとリハビリ。夜になると、言わなくても夕食が出てくる。食べ終えると自由時間だ。睡眠時間もたっぷり取れ、休養も十分。これで健康にならない方がおかしい。


 半月もするうちに、エリーの身体はすっかり回復していた。


「そろそろ魔力を使ってみるか」

 アーヴィンの許可が出たのは、そんなある日の事だった。


「いいんですか?」

「休息は十分に取れているし、問題ないだろう。何かやってみたいことはあるか?」

「そうですね……」

 少し考えたが、エリーにできる事はひとつしかなかった。


「魔力付与がしてみたいです」

「……君は確か、工房での過酷な労働で魔力欠乏を起こしていたのではなかったか?」

「でも、それしかできないので」


 エリーが工房の人間だという事は早々にばれた。というか、工房の前で魔力欠乏を起こして倒れていたのだ。分からない方がどうかしている。


 その関係で、エリーがジャクリーンの身内である事も知られてしまった。不詳の妹の噂は彼らも知っていたらしい。というか、エリーが「お姉さま」と言うので、ある程度の見当をつけていたようだ。


 彼女の名前を出した途端、青ざめて腰を抜かしたせいか、それとも恐怖で気絶してしまったからなのか、彼はなんとも言えない顔でエリーを見て、「何があろうと姉の元には帰さない」と言ってくれた。その距離もとても近かった。


 ――でも、帰らなくていいんだ……。


 その事に、途方もなく安堵したのを覚えている。


 エリーは無能な妹だ。

 簡単な火をおこしたり、コップ一杯の水を生み出す事さえできない。正確に言えば、魔力が残った事がない。その前に使い切ってしまうせいだ。


 そんなエリーをジャクリーンは見下し、事あるごとに罵倒していた。

 馬鹿にするわりに仕事は多く、エリーはさんざんこき使われた。あの場所に帰らなくていいと思うだけで、力が湧いてくる気がする。


 彼は何か言いたげだったが、「せっかくやる気になったのだからな…」と小声で呟き、魔力付与の許可が下りた。

 初めて訪れた離れの中は、大量の魔導具であふれていた。


(わぁ、すごい)


 壁一面に高い棚が備えつけられ、(おびただ)しい数の魔導具が置かれている。すぐに使えるものもあれば、まったく動かないものもある。その中のいくつかはエリーにも馴染みのあるものだった。

 ジャクリーンに命じられる仕事は、無理な注文が多かった。


 ――魔石五百個に魔力付与、明日まで。

 ――色違いの宝石すべてに属性の異なる魔力付与。やり方は自分で考えなさい。

 ――ドレスに魔石をちりばめて、星のように輝かせる事。やり方は自分で(以下略)。

 ――今の仕事に加えて、魔石もう五百個追加。

 ――できない? 殺すわよ。


 最初はささやかな依頼だったが、貴族との付き合いが増えるにつれ、どんどん量が増し、内容も複雑になっていった。要求されるレベルも高く、高価な魔導具や魔石であるほど、付与は難しく時間がかかった。


 ここにあるものは、どれもかなりの一級品だ。

 物珍しげにきょろきょろしていると、アーヴィンは何かを取り出した。


「このくらいなら、体に負担もないだろう。試してみるといい」

「……魔石?」


 宝石箱くらいの小箱の中に、ぎっしりと小石が詰め込まれている。色や大きさはさまざまだが、すべて魔石だ。


「こ、この量を一日でこなせと……?」

「誰がそんなことを言った?」


 アーヴィンに胡乱な目つきをされたが、以前の環境なら普通だった。


「で、では半分くらいで?」

「誰がだ、死ぬ」

「では四分の一……」

「君はどうしても過労死がしたいようだな」


 その目に怒りが宿った、と思った直後、エリーは唇が触れ合いそうなほど顔を近づけられていた。


「何度も言わないから、よく聞け。私は君を死なせない。これはリハビリだ。できそうなものを選んで、気長に付与しろ。理解したな?」

「……ち、」


 近い近い近い近い!


「いいか、ゆっくりとだ。少しずつ、慣らすつもりで、時間をかけて。言っておくが、いっぱいにはしなくていい。できる範囲で、少しずつ、だ」

「は、ははははい……っ」


 エリーの動揺をよそに、アーヴィンは「分かったならいい」と頷いて顔を離した。

 離れていく瞬間、ふわりといい匂いが鼻をかすめる。

 最初に感じたのと同じ、少し甘い、清潔な香り。


「私は隣の部屋で作業している。何かあったら呼ぶように」

「分かりました」

「いいな、くれぐれも無理をするな」


 念を押すと、背中を向けて部屋を出る。扉の閉まる音とともに、エリーはその場にへたり込んだ。


(……びっくりした……)

 近かった。


 あれは未婚の男女の距離じゃない。いや、既婚でもどうかと思う。

 間近に迫ったアーヴィンの顔は、見惚れるくらい美しかった。

 最高級の魔石のような目に見つめられると、それだけで息が止まった。あんなに美しい人が実在しているのか。中身が変なのが返す返すも残念だ。中身というか、距離感が。


 渡された小箱に目を落とし、エリーはその中のひとつを手に取った。

 大きさはばらばらだが、どれも質のいいものだ。

 そっと魔力を込めると、石が淡く輝き出す。


 あの時は空腹でふらふらして、ほとんど力が出なかった。

 だけど、今なら。



「――《魔力付与》」



 軽く魔力を込めると、石がパアッと輝いた。

 思ったよりも簡単な事に驚いたが、疲労が改善されたのだから不思議ではない。

手のひらから魔力があふれ、次々と石の中に吸い込まれていく。


 この感覚は久々だ。


 元々、作業自体は嫌いではなかった。姉に強制され続けた結果、見るのも辛くなっていただけだ。

 魔導具を見るのも好きだったし、修理するのも楽しかった。上手に魔力付与ができた日は、それだけで心が躍った。

 そんな感覚、ずっと忘れていたけれど。


(もっと凝縮して……純粋に、魔力だけを、石の中へ)


 そうする事で不純物が削ぎ落され、純度の高い魔力になる。

 アーヴィンに渡された量は、以前の三日の作業分だ。

 でも、今ならもっと。


 七秒足らずで魔石を満たすと、エリーは次の石を手に取った。

 作業はそのまま、日が暮れるまで続いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ