表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
覇者の導べ  作者: 桃巴


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/48

翼-3

 時は少し前に戻る。


「あれは、何だ?」


 リライは紅に対峙していた。

 紅の陣地の向こうから、紅の国から大きな物体が陣地に近づいてきている。


「偵察を出せ!」


 リライはすぐに命じた。陽は今日の終焉の刻に近づいていた。

 黄昏の刻、それは船上で聞いた重要な刻である。


「何人も藍には入れぬ」


 リライは呟いた。迫る物体を睨んだ。

 次第にその姿が輪郭を現す。

 偵察など出さなくとも、何であるかがリライにもわかる。愕然とするしかなかった。


「投石器……」


 それも巨大な。

 紅の意図は何であるか。最初は、湖を越えるための縄なげであったのだろう。

 だが、藍の大地は隆起した。さらなる大きさが求められた。

 そして昨日から霊獣が天を支配した。支配……紅にはそう感じたのだ。

 霊獣を落とすための投石器に、それは変貌したのだ。

 その指揮をしていたのは紅の王子である。

 王子の目は血走っている。


「私が大陸の覇者となる!」と。


 そして、黄昏が始まる。

 見事に巨大化した投石器は、紅の王子の指示も元、陣地に運ばれた。


「リライ様、偵察が戻りました」


 戻ってきた偵察の顔が引き吊っていた。


「投石器です。紅の王子が指揮をしています」


 リライは唇を噛む。冷静に、慎重に……


「伝令を出せ! 本陣とリーフに援軍要請!」


 伝令は直ぐ様駆け出す。

 リライは配下の三十名を見渡す。

 腹に力を込めたのは、これから発する命令がいかに無謀であるかを認識してだ。


「投石器を壊しに行くぞ」


 たった三十名で。それしか出来ることはないのだ。


「はっ」


 三十名が一斉に答えた。妖の森から共に過ごした陸隊である。


「いいか! 誰一人傷つけるな! 誰一人死ぬな!」


 無理な命令である。しかしリライは続けた。


「すでに刻は黄昏。時間がない。案がある者はいるか?」


 リライは問うた。と、そこに


「投石器を壊すのでなく、投げるものを無くせばいいのだ!」


 グレコスが到着する。


「父上!」


 リライは久しぶりに父に会った。だが、再会の喜びよりも今は投石器である。


「機敏に動ける者五名でいい。いいか、戦場で物資を襲う奇襲作戦のようなものだ」

「では……、もうわかっているか」


 グレコスとリライが配下を見ると、すでに五名が前に出ていた。


「よし、リライ行ってこい。いいか、誰も傷つけるなよ。誰も死ぬな」


 リライと全く同じことをグレコスが言った。皆が笑顔になる。

 グレコスは怪訝な顔になる。

 リライはその顔にも笑顔で応え、


「行ってきます」


 と言って出発した。

 その後、笑顔の意味を残った者に聞いたグレコスは照れたように笑った。




 紅の陣営東、海岸からリライ達は投石器を見ていた。

 投石器の両車輪の脇に、大きな石が積んである。だが、ただの大きな石ではない。布がグルグルと巻かれている。

 リライは唇を噛む。


「石だけでなく、火もくべるのですね」


 配下の者も悔しそうに言った。

 石が四箱、油壺が二つ。火種も二つ。


「さて、どれからいくか……」


 リライ達は顔を見合わせた。

 その時、湖から光が天に伸びた。神器が復活したのだ。しかし、リライ達にそれは見えていない。ただ、始まったことがわかるだけである。

 揺れがリライ達を襲う。

 その揺れが幸運をリライ達に施す。が、リライ達はまだそれが幸運であるとは判断できない。

 リライ達の視線の先に、見知った顔がある。それはお互い様で、向こうもリライ達に気づいた。

 紅の偵察である。

 紅の偵察……

 リライ達に、一気に緊張が走った。


『不戦』


 リライは声に出さず、口を動かす。それを示した。剣が抜けぬように鞘に布をグルグルに巻いた剣を、相手に示した。

 リライは紅によく使者として行くことが多く、紅の者をよく知っていた。相手も使者の経験をもつ者であった。


『不戦』


 相手の口もそう動く。

 リライはニヤリと笑った。見知った顔は、リライの友であったのだ。紅の友である。

 互いに合図を出す。海岸の大岩に皆が移動した。


「よお、久しぶり」


 髭面の友は、軽い口の挨拶もいつも通りであるが、頬が痩けている。


「何があった?」


 リライは問う。主語などいらないのだ。


「相変わらず会話に遊びがないな」


 互いに堅い握手を交わした。


「よし、手短に説明する。紅の王が廃位した。いや、させられた」


 それだけで十分である。何故、友である紅の国が藍の侵攻を試みたのか。


「我々は、廃位した王から密命を受けた。藍への侵攻を何としても阻止することだ。投石器を潰す!」


 リライ達は暫し唖然とした。自分達の任務とほぼ同じであるからだ。


「我々も、投石器を無能にするために来た」


 今度は友の方が唖然とする。だがすぐに、お互いに笑んだ。


「投石器の破壊でなく、投げるものを無くせば投石器は意味をなさない。我々は、あれを海に捨てたい」


 リライはグレコスから指示された作戦を告げる。友は髭をさする。ニヤニヤと笑って。


「それにノルぜ!」


 友の配下は七名。リライの配下は五名。計十二名である。


「伝令を頼めねえか?」


 友はすまなそうにリライに言った。


「藍の王様に現状を伝えてもらいたいんだ」


 リライは同意した。友の気持ちがわかるから。

 リライは二名の伝令を出した。グレコスと本陣に。リーフにはグレコスから伝令が出されるであろう。

 これで十名となる。リライと友を入れて十二名。

 リライ達は、動く。陣営の投石器に向けて。その間に、友から紅の現状を聞いた。

 二ヶ月少し前に、紅の第一王子が父である王を廃位に追い込んだ。二人は対立していた。

 導を手に入れようと、藍に侵攻しようと言う王子と、侵攻の許可を出さない王とで。

 もちろん紅の王は、こんこんと皆に説いた。藍が大陸を支配などしないということを。

 だが、紅の民の心に燻る不安は、やはり小国藍が導を盾に、大陸の覇権を意のままにすること。

 導の存在は、紅の民の心にブレを起こしたのだ。

 次第に王の意見は押さえられていく。王子は言ったのだ。"このままだと、藍に支配されるぞ"と。

 臣下は次第に侵攻へと心変わりしていく。

 拍車をかけたのが、白も黒も侵攻の準備をしていると偵察が知らせたことだ。

 一気に王は追い込まれ、廃位せられた。


「隔離されています」


 友はその発言とは似合わない不敵な笑みを漏らした。


「いましたかな。こちらと同時進行で都を掌握中ですがね」


 投石器の周辺に近づく。

 その時、揺れがピタリと止まった。リライ達は孤島を見る。


 息苦しさ。

 静寂が息苦しい。


 友から合図が出た。友の指が空を指している。リライ達は孤島の空を見上げた。

 そこに翼があった。

 大翼が孤島の上空を覆っていた。

 天空の異変をリライ達は確認しあう。霊獣を攻撃するための投石器は、もう意味をなさない。霊獣は天から消えていた。

 ニイヤ、サンキ、ヨシアの依り代に納まったのだ。

 リライは小さくフッと息を吐いた。しかし……


「天は我に味方したり!! あの翼を落とせ! 翼を撃ち取った紅が覇者にならん!」


 目の血走った紅の王子が叫んだ。

 リライ達の心に戦慄が走る。友はすでに走り出していた。リライ達も走る。

 友が率いる紅の者が石の入った四箱に向かう。リライ達は油壺と火種に向かった。

 たった十二名。しかし、紅の陣は混乱した。


「王命である!」


 友は大声で言い放つ。


「乱心の王子よ、聞け! 紅の城は再び王が立った。王都も制圧されよう! 許しを請え!」


 友の背には紅の旗。


「陣営の者よ、聞け! 直ちに引き上げればその罪を不問とする。王命であるぞ!」


 リライ達はその混乱に生じて、火種を奪う。次に油壺。まず一つは破壊せず馬に繋げることが出来た。

 紅の馬である。尻を叩き走らせる。投石器から離れたらいいのだ。

 リライは友に視線を送る。紅も混乱に生じ、三箱をすでに移動させていた。投石器を引っ張ってきたであろう力牛に、海岸に運ばせている。

 陣営にいた者も手助けしてるようだ。

 後は、油壺一つと、石の一箱。

 順調に思えた作戦も、紅の王子を指示する近衛兵が現れたことで、一転する。


「王都は落ちてはいない! 惑わされるな! 王はここに居る! 大陸の頂点に立つのはここに居る王であるぞ!」


 友の舌打ちが聞こえるようだ。リライは四方に視線を動かした。

 運悪くそれを見てしまう。油壺に石が投げ込まれていた。

 火種はない。だが、近衛兵が陣地に松明を取りに行っている。

 リライ達は近衛兵に囲まれる寸前であった。

 リライと配下三名。リライは退路を探す。しかし、紅の陣地のど真ん中。


「リライ様、投石器に登りましょう」


 配下の進言にリライはハッとした。

 リライ達は投げるものを襲った。投石器本体の警戒にあたっていた近衛兵が、今ここにいる。

 投石器を視界に捕らえる。

 近衛兵が退いた投石器本体の周辺は、警備が手薄になっていた。


「走れ!!」


 リライ達は走った。

 その動きを察知し、友の配下も走る。


「いいねえ! やっぱり本体いこうぜ!」


 友からリライに声がかかる。


「本体破壊には時間がかかる。投石の軸を折ろう!」


 リライはこんな状況でも冷静だ。

 一斉に皆が投石器に移動する。近衛兵は二手に分かれる。

 一方はリライ達へ。一方は残された油壺と石の箱に。

 すでに炎の石が投げられんと、準備が整っている。


「イチリヤ様!! 避けてください!」


 リライは届かないであろうが、天空に叫んだ。


 ーーヒューンーー


 最初の投石が天空に上がった。

 リライ達は投石器の櫓をかけ上る。近衛兵もリライ達を追う。


「リライ! 任せた。ここは俺達が食い止める!」


 櫓の途中で友が同じ紅に対峙している。

 リライは櫓のテッペンまで登る。その間にも投石が続く。

 その軌跡は孤島上空へ。イチリヤの翼が折れる。視界にそれを捕らえたが、留まってはいられない。リライは軸を剣で叩く。

 巨大な投石器の軸。その楔をリライは打ち続ける。次第に軸はグラグラと揺らぎ、同時に起きた大陸の揺れと共に、投石の棒が地上に落ちていった。

 リライはすぐに孤島を見た。

 そこに、

 その空に、

 翼はなかった……

明日3話更新で完結します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ