表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

第4話 ジャックナイフをキメろ!!

こんにちは、車田カケルです。

前世ではF1レーサーとして名を馳せていましたが、突如として事故死してしまいました。しかし、女神セリカ様のお力で異世界フェルミオンワールドに転生することに!!。加えて、負のエネルギー・アンチエレメンタルの回収も依頼されてしまいましたが……

転生後は、スキルやフルドライバーの能力を確認したけど、このフルドライバーはとても扱いが難しく、手強い存在でした。

どうにか、フルドライバーが所有するマシン「スーパーカブ」を乗りこなし、近くの町を目指して移動中でした……が……


「グルルル……」


「シャーーッ!!」


現在進行系で、魔物と戦闘を繰り広げております!!


「くっ……て、手強い……?」


これは30分ほど前の出来事である……


「ふーぅ…アイテムガレージにポーションがあって助かった……」


スーパーカブの練習で疲労困憊だった体を少しでも回復するため、ポーションを摂取。ちなみに、そのポーションはスポーツドリンク味だ。


「とりあえず、マップによると…このまま街道を真っ直ぐ進めば大丈夫みたいだな。」


今、見ているのは先ほど保留にしていたスキル【マップ】。

本来は世界地図だけど、ステータス内で画像化して見ることができ、自分がどこにいて、どこに向かっているのかを確認できる…要するに、カーナビゲーション的な存在なのだ。ただ、目的地を設定したり、地図以外の情報が検索できないという弱点はあるけど……とにかく迷うことはないので、これはかなり便利な機能である。


「後…1時間くらいかな?」


今、向かっているのは【トリーシティ】という名前の都市。異世界に来て初めての町なので、楽しみで仕方がない。そんな時だった……!!


「ビービービー!!」(効果音)


「警告!? アラート!?」


突如、ステータスから危機感を覚える警告音が鳴り響いた。


「トレースに反応?」


トレースとは、僕の周囲100メートル圏内で生体反応や魔力を検知してくれる便利な機能の一つ。これに引っかかると、反応した情報をリアルタイムで教えてくれる。ただし、反応直後は個体数や危険度などしか表示されないのが難点である・・・。


■トレース

人間種 6名(4名負傷)

魔物  10体

危険度 D−


「4名負傷?怪我人がいるのか?急がないと危険かも……よし、行くか!!」


6人中4人も負傷している状況を思うと、事態は深刻だ。僕はスーパーカブのエンジンを唸らせ、反応のある場所へと向かった。

そして、現場では……


「なんだよ、こいつらは!!」


「この街道で、ヘルドックとディープコブラが出るなんて……B級モンスターじゃないか!」


「まずは陣形を立て直せ!怪我人は俺の後ろに下がれ! ミラ!!怪我人に回復魔法を!!」


「あ、え、は、はい……」


挿絵(By みてみん)


状況はまさに激戦。必死に戦っているが、連携がうまくいっていないようだ。リーダーらしき人物が指示を出しているが、怪我人をかばいながらの戦闘は厳しい。しかも、ミラと呼ばれる魔法使いも恐怖で思うように動けないようだ…


「くっ、クソ……せめて依頼人を安全な場所に連れて行かねば……」


その瞬間、馬車を確認した隙を突いて、ヘルドックが襲いかかってきた。


「危ない!!」


「何!!ぐはぁ!!」


右肩を噛まれ動きを封じられ、絶体絶命の状況に陥った。


「クソ……離せ!!」


しかし、ヘルドックの牙はただ食い込んでいく。仲間たちは助けようとするが、魔物に囲まれて動けない。そして、次第に意識が薄れてゆく……


「う、もう駄目か……」


絶望が胸を締めつけ、死を覚悟したその瞬間だった。


「ギャワー!!」


突然、ヘルドックの体が水の弾丸で貫通力し、そのまま消滅してしまった!


「な、なんだ?」


同時に、他の魔物たちは炎に包まれていく。

しかし数匹が難を逃れ、その中のヘルドックがメンバーの一人ミラと呼ばれる少女に猛突進してきた。


「キャー!」


状況が飲み込めないまま、襲われてしまった。


しかし!!


「ブロロロローーッ」


「行っけーー!!」


スピードが増すにつれ、僕は一瞬の隙を狙って減速し、急加速する。バイクのリアタイヤが滑り、まるで獲物に急接近する狩猟者のように、僕は魔物の首元を狙った。


一瞬の静寂の後、スーパーカブがその素晴らしい動作を決める。右手がハンドルを強く握り、左手がブレーキを引く。バイクが斜めに傾き、まさにジャックナイフのポーズに突入。彼の体が空中に浮き、重力に引かれることなく、間近のヘルドックに向かって滑らかに迫っていく。


「今だ!」僕の声が空気を割る。バイクの流線形を持った曲線が、まるで矢のように魔物の体を貫く


「バキッ!!」(効果音)


「ギヤワーーッ」


「よ、良し!! 上手く言った。」


ぶっつけ本番だったが、上手くヒットしてくれた。実は、ここに来る前に少し練習していたが、岩や木で練習だったので、魔物相手に通用するか少し不安だった……


「大丈夫ですか?」


「あ…はい……あなたは? それに今のは……?」


「えっと…通りすがりのドライバーです。ちなみに、今の攻撃は“ジャックナイフ”という技でして……」


「ド、ドライバー? ジャックナイフ?」


僕はスーパーカブに跨り、目の前の少女を助けるために立ち塞がったが、どうやら彼女はドライバーとジャックナイフを僕の名前だと勘違いしている様子だ。


「いや、今のは忘れてください。とにかく、間に合って良かったです。危ないので、僕の前に出ないようにお願いします。」


「え、はい……でも……」


彼女の顔には不安が浮かんでいる。状況を把握できていないのか、恐怖で体が動かないのか。言葉を返しながらも、動き出す気配はない。


「大丈夫です、落ち着いてください。」


それが一番大切だ。幸いにも、魔法攻撃とジャックナイフで魔物にダメージを与えられた。これなら何とかなると僕は確信した……ならば…


「ハイヒール!!」


僕は、ヘルドックに噛まれたリーダーに近づき、回復魔法“ハイヒール”を唱えた。すると、みるみるうちに傷が癒えていく。


「き、傷が消えていく…!」


「ミラージュさん!! 僕が囮になるので、その隙に皆さんの治療をお願いします。」


リーダーの治療を終えると、僕は彼女に仲間の治療に専念するよう伝え、戦闘に集中することにした。


「で、でも……あなたは……」


彼女の心配する視線が僕に向いている。恐る恐る尋ねていた。


「僕は大丈夫です。それでは、お願いします。」


「ブロロローーーッ!!!」(エンジン音)


「あ…!」


そう言い残し、僕はマシンで魔物に特攻をかけた!!


「行くぞ!!」


とはいえ、先ほどは不意をついて攻撃できたが、今度はそうはいかない……魔物は魔法攻撃を警戒しているのか、攻撃対象が僕に向けられている。


「くっ……て、手強い……!」


最初の攻撃で数を減らせたが、さすがはB級モンスター。油断はできない。ヘルドックは、先ほど装備したバスターソードをひらりと避け、ディープコブラは魔法攻撃の範囲を巧みに外れて間合いを詰める。隙を突かれそうになると、ジリジリと近づいてくる。魔物のクセに賢い……


「なんの!まだまだ!!」


焦りが募るが、それでも少しずつ、確実に迎撃できているのを感じた。


そして…


「これで、ラストだーーっ!!」


「シャーー!!」


最後の魔物、ディープコブラを倒して、討伐は無事完了した。


「はーっ、はーっ……ふぅ…」


「ピローン」(効果音)


「ん? 効果音? なんだろう?」


画面にスキルの新たな情報が表示される。


■スキル

剣技(Lv.1) 魔法操作(Lv.1)

ジャックナイフ(Lv.1)


「新しいスキル?」


「まさか…レベルアップ?」


と思ったが、よく見るとどうやらスキルアップだけで、パラディンのレベルは依然としてレベル1のままだった。残念……。しかし、剣技や魔法操作、さらにはジャックナイフもスキルに追加されたとは。今後の冒険で役立ちそうだけど……。


とりあえず、ステータスの確認は一旦置いて、怪我人がいる場所に移動することにした。


どうやら、パーティーメンバーの治療は無事に完了しているようだ。これで討伐が成功したことに安堵したのも束の間、予想外の反応をされてしまった。


「き、君は何者なんだ……?」


「え? えっと…僕は旅をしている一般人ですが…」


「一般人が無演唱でハイヒールなんて、聞いたことがない!? それに、あの剣の太刀筋も只者ではない!」


「しかも、貴方が乗っているのは一体なんなんですか?」


しまった、スーパーカブを隠すのを忘れていた……しかも、調子に乗って、ジャックナイフナイフまで披露してしまったし……中二病が全快で出てしまった瞬間だった……あ、あ…穴があったら入りたい……


そんな心の声とは裏腹に、リーダーとミラージュによる質問攻めが始まった……どうやら、この世界では魔法を使うには演唱が必要らしい。そして、スーパーカブもこの世界ではあり得ない物のようだ。剣の使い方も身体能力のお陰だし……

やはり、隠し通すことは難しいのかもしれない。このままでは、そのうちボロが出てしまうかも……こうなったら……


「え、えっと…僕は他の大陸から来た旅の者です。故郷では、魔法や剣技が少し特殊でして……旅に出る前にも鍛えてきたんです。それと、僕が乗っているのは趣味で作った魔道具です。」


生前に読んでいたライトノベルの知識をフル活用することにした!


「それにしても…いや、すまない……助けてもらっておいて、詮索ばかりしてしまって……」


彼らの好奇心に押されつつも、いや、何かを察したのだろう……それ以上は詮索はやめてくれた…とりあえず、なんとかその場をしのぐ事は出来たが…

ミラと呼ばれている魔法使いは、もう一つの疑問を投げかけてきた。


「あの……なんで私の名前を知っているのですか?」


そうだった! 緊急事態とはいえ、名前を呼んでいたことをすっかり忘れていた。実は、名前を知っていたのには理由がある。僕の持つスキル「トレース」は、遠くにいると人数程度しか表示されないが、本人の前でトレースすると、詳細な情報が表示される仕組みなのだ。つまり、個人情報がダダ漏れというわけだ。


「いや、皆があなたの名前を呼んでいたのを聞いて…つい…」


「確かに呼んではいましたが、ミラージュの本名ではなく、愛称のミラです。」


「え、えと…そうでしたっけ…何かの間違いでは……」


「誤魔化さないでください!!」


ミラは容赦なく疑問を投げかけてくる。


「ミラ!! いい加減にしろ!!」


「はっ!す、すみません…つい……」


「申し訳ない……彼女は悪気がないのだが、気になることがあるといつもこんな感じでな。改めてだが、私はここのパーティーのリーダー、ラック・スターだ。」


ナイスです! ラックさん!! なんとか誤魔化しきれました。ちなみに、ラックさんもステータスで確認済みである。


「わ、私は……ミラージュ・リニア……です……」


彼女は、まだ腑に落ちないのか、それとも……ラックに怒られたからか……少しオドオドした感じで自己紹介を始めた。綺麗な金髪のロングヘアーで可愛い女の子だが、大きな帽子で顔と髪を隠してしまっている……少し残念だ……


「えっと……カケル・クルマダです。」


とりあえず、僕も自己紹介をすることにした。


「よろしくな、カケル。」


「よ、よろしくお願いします……」


「はい!!」


ラックとミラの挨拶もほどほどに、他のメンバーと、馬車に避難していた依頼人にも軽く挨拶を済ませたが、どうしてこんな事態になったのかを、依頼人とラックたちが説明してくれた。


「お、お!! ありがとうございます。私はトリーシティで商店を営んでおります、レグザ・ジーナスと言います。この度は本当に感謝の念が尽きません……謝礼は町に着いたら必ず!」


「そんな、気にしないでください。たまたま通りかかっただけですから。」


「いえいえ、恩人を蔑ろにするわけにはいきません。どうか……」


ミラに負けず、このレグザ氏もなかなか積極的だ。


「わ、分かりました……とりあえず、その件は後ほど……まずは、この状況をご説明いただければと思います。」


「そうでしたな、分かりました。それでは、ラック殿とミラ殿から説明していただくのがよいでしょう……」


「うむ、我々は、商業ギルドに雇われた冒険者で、王都ジャイロスから物資を護衛していたのだが、先ほど魔物に遭遇してしまった……」


「本来ならこの地域はD級以下の魔物しかいないハズなんです……」


「でもB級に遭遇してしまったと……」


「はい……」


「これは冒険者ギルドに報告しないといけません…」


「そうだな……」


大体の経緯は理解したが…想定以上の魔物が現れるのは、やはりアンチ・エレメンタルの影響? いや、憶測の域だけで判断するのは軽率かな……まだ遭遇もしていないし、とりあえず今回は犠牲者が出なかった事で良しとしよう……


「ところで、カケル殿は、この後どうさらるのですかな?」


レグザ氏が質問をしてきた。


「僕もトリーシティを目指しているので、そこで宿を取ろうかと思っています。」


「なるほど!! それなら我々と一緒に護衛として、ご同行していただけないでしょうか?」


「護衛ですか?」


「はい。街道を抜ければ、トリーシティに着きますが、まだ油断もできません…なので護衛として雇いたいと考えております。もちろん、先ほどの謝礼もいたしますので、いかがでしょうか?」


確かに、危機は去ったけど、まだ油断はできない……遠足も帰宅してまでが遠足とも言うし…


「分かりました。その依頼受けました。」


「おお!! ありがとうございます。」


こうして僕は、臨時ではあるが、警護の依頼を受ける事になった。

その後は、スーパーカブを解除・収納した。


「スーパーカブ……お疲れ様……」


スーパーカブに挨拶を交わした後、ラックやミラ達と同じ馬車に乗り込み同行する事となった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ