表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不老不死を得たある男の一生  作者: ヴァレー
6/25

孤立の引換に得た安心

不老不死から30年後。

男、50歳。



男は、経歴をごまかしながら仕事を探す日々を送っていた。

肉体は歳を取らないので、年齢で肉体労働ができなくなるというような心配はないし、疲労で仕事が続かない、ということもない。

ただ、仕事がつまらなかった。それは苦痛だった。


男の人間関係といえば、やはり過去をごまかしながら行き当たりばったりの人間関係を楽しんでいた。

見た目は20歳であり、肉体も20歳である。


たまにこっそりと故郷を訪れることがあった。誰にも見つからないよう。

そこにはすっかり歳を取った友人たちがいて、男はそれを見てショックを受けた。

自分の顔を鏡で見て、自分だけ時間が止まっていた。

自分だけ、若く美しかった。友人たちは醜く老いていた。


友人たちはみな家族を持っており、子供の話で盛り上がっているようだった。それを男は遠くから見ていた。


ふと、友人たちが自分のことを話題にしているのが聞こえた。男はすでに死んだことになっていた。それを聞いて男は一層孤独感を感じるのだった。

両親の顔も見に行ったが、驚くほど老けてしまっており、同時に不安にもなった。


親ももうすぐ死ぬのだろうか?


ここにきて、男はようやく友人や家族たちに「死」が差し迫っていることを想像した。

彼らもいずれ死に、消えてしまうのだと。


しかし自分だけは死なない。死という「終わり」はやってこないのだ。


過去と縁が切れ、人間社会とうまくなじめていないのはつらかったが、やはり老いない、病気にならないということはすばらしいことだった。


友人たちの中には成人病にかかり、死ぬまで薬を飲み続けなければならない者もいた。

それを聞いて男はぞっとした。そんな不安とは無縁であることを、男は喜び誇りにさえ思った。


それでも両親が年老いていたのはかなりのショックだった。

両親の健康にも不安があったが、もう自分にはどうしようもないことだった。

家を捨て、親も捨ててしまったことに罪悪感はあったが、仕方のないことだとあきらめることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ