表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
299/375

続くフリーライフ

 霧の晴れたグランフェリアの中級区。


 その住宅街の一角で、少女はずっと待っていた。


 主の帰りを。約束を交わした青年の、無事の帰還を。


 それはきっと、遠くない未来だ。【妖精種の加護】が教えてくれる。彼はすぐそこにいる。あの角の向こう、通りの先から、こちらに歩いてきている。


 ほら、すぐにも顔を出し、きっと元気な姿を見せて――。


「……あっ」


 道の先に、ひょろりとした影があった。


 それは疲れたようにゆっくりと歩き、しかし、ゆるゆると手を振っている。


 貴大だ。間違いない、貴大だ。彼がすべてを終わらせて、帰ってきてくれた。


 少女は喜びか、あるいは安堵で胸が詰まり、言葉が出せなかった。何か言おうと思っても言葉が出ず、結局、手を振り返すことも出来なかった。


 そうしている間に、貴大は少女の――ユミエルの前に立った。


 穏やかな顔で、疲れたような顔で、やはり彼も言葉はない。


「終わったよ」


 それだけ言って、貴大はまた、黙り込んだ。


 しかし、嫌な沈黙ではない。貴大はただ、ユミエルの言葉を待っている。


 そんな彼に対し、ユミエルは迷い、考え、結局――いつもの言葉を言った。


「……おかえりなさい」


「ああ、ただいま」


 花のつぼみがほころぶように微笑んで、主を迎えるユミエル。


 彼女は同じように微笑む貴大と手をつなぎ、自分たちの家の中へと入っていった。






 イースィンドは花の都、グランフェリア。


 ここは大陸でも有数の大都市にして、国内最大の貿易拠点でもある。


 湾に面したこの街には、ありとあらゆるものが集められる。食料も建材も、貴金属も工芸品も、何もかもが運ばれてくる。


 それらが生み出す巨万の富が、この街を大きく発展させていった。その勢いは留まることを知らず、この繁栄もいつまでも続くものだと信じられていた。


 豊かで、何でもあって、いつもにぎやかな王国の首都。


 そんな街の片すみに、こんな看板がぶら下がっている。


「何でも屋・フリーライフ」


 これはその何でも屋を舞台にした物語――だった。


 異世界に迷い込んだ青年が、何でも屋として騒動に巻き込まれていく物語だった。


 そしてそれは、きっとこれからも続いていく。この世界で、何でも屋として生きることを決めた青年が、きっと物語を続けていく。


 だから、彼のこれまでとこれからをまとめるのなら。


 異世界何でも屋奮闘記。


 そう言えるのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ