表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/375

平凡な少年

「ほら、もう起きないと遅刻するよ!」


 乱暴にドアを開ける音。耳に障るやかましい声。


 寝不足の人間にはつらい騒音に、どうしようもなく苛立ってくる。


「っせーな、部屋に入ってくんな!」


「あんたが一人で起きられたらそうするけど?」


「チッ……」


 ああ言えばこう言うとはこのことだ。いつもいつも似たようなことを言いやがって……人ができないと分かっていて言うから、なお悪質だ。余計な世話を焼くし、部屋に入るなと言っても聞かないし、母親ほど鬱陶しいヤツはいない。


「じゃあ、母さん行くからね? 朝ごはん、ちゃんと食べなさいよ?」


「分かってるって!」


 苛立ちから、つい怒鳴り声を上げてしまう。それに合わせて眠気が去り、それを確認した母さんは、にやりと笑って去って行った。


 何から何まで思惑通りってのが気に食わないが――起きないと遅刻するってのは本当だ。スマホを見ると、もうすぐ八時になろうとしている。このまま二度寝したい気分だが、そろそろ動かなくちゃいけない。


 でも、やっぱりだるい……。


「また野菜炒めかよ……」


 制服に着替えて居間に行くと、テーブルの上には父さんと母さんの『お残し』があった。大皿に盛られた野菜炒め、その残りに手をつけながら、俺は切実に思う。


「たまにはいいもん食わせろっての」


 米と野菜炒め、米と野菜炒め、米と野菜炒め。ローテーションでさえない我が家の食卓は、実に貧相である。あるのは肉が豚肉かソーセージかの違いだけだ。


「あーあ」


 たまらず、冷蔵庫から漬物や鮭フレークを取り出してご飯に乗せる。それでも満たされないフラストレーションは、自分では当然のものだと思っている。


「途中でパンでも買うかな……」


 ため息といっしょに漏れる独り言。代わり映えのしない朝飯に文句を言いながら、時計を見てはあわてて立ち上がる毎日。


 これが俺の――佐山貴大の日常だ。


 事件はない。イベントもない。穏やかな日々と言えば聞こえはいいが、代わりに刺激や驚きもない。毎日毎日、決まった時間に学校に行って、つまらない授業を受けて、部活もせずに帰ってくる。


 多分、これがずっと続くんだ。大学に入っても変わらない。大人になったら学校が会社に代わるだけで、死ぬまでずっとこの生活が続く。


 優介は人生をクソゲーだと言っていたけれど、本当にその通りだと思う。せめて夢中になれる何かが見つかればよかったが、自分から探すだけの積極性が俺にはなかった。


「はあ……」


 玄関で靴を履いていると、自然とため息が漏れる。


 伸ばした手にはブレザーの黒。足元にはズボンの黒。鬱々とする色は、まだまだ付き合わなくちゃいけないものだ。


「本当に、何なんだろうな」


 授業の意味のなさには、本当に嫌気がする。漢文だの物理だの、俺の人生には何の役にも立たないと思う。それでも学ばなくちゃいけない不条理に、ため息が増えるのも仕方のないことだ。


「あんなの覚えなくても働けるだろ……」


 本当にそう思う。だって、現に俺の知り合いは学校なんて通っちゃいない。それでも立派に働いているのだから偉いもんだ。


「なあ、ユミィ?」


 振り返って、そこに立つ少女に――。


 ――少女に――そこに、いるはずの――。


 ――――――――――――――――――。


 ――――――――――――――――誰に?


「……ん?」


 今、何を考えていたんだろう? それともボーっとしてたのか。


 よく分からないが、きっと寝不足のせいだと思う。どうせ一時間目は古文だ。そこで少し眠っておこう。


「んじゃ、行ってきます」


 いつもの癖で誰もいない家に声をかける。


 それから玄関のカギをかけて、学校に向かって出発して――。


 その間、ずっと、俺は誰かに見送られているような気がしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ