表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/25

020,行商人、交渉する

「……ったく、英雄様が店先で干からびてんじゃねぇよ」


 突然、扉のベルが軽やかに鳴り、聞き慣れた声が頭上に降ってきた。


「……んー……?」


 顔だけ上げてそちらを見やると、そこにいたのは、黒いロングコート姿の――


「……ライト。おまえか……なんでここに」


「なにって、祝勝会に来たに決まってんだろ。三店舗目オープン、おめでとうございますってな」


 そう言いながら、ライトは勝手にカウンター内に入り、棚から適当な茶葉を取り出してティーポットに放り込んでいる。


「……おまえ、まじで遠慮ねぇな」


「気心知れた仲ってそういうことだろ?」


 ポットの湯が沸く音と、香ばしい茶の香りが広がっていく。


 その直後、再び扉が開き――


「おじゃましまーす!」


 元気すぎる声と共に、軽装の女性が店内に滑り込んできた。


「……レイ?」


「はいっ、レイでーす! 新店の匂いがするって聞いて来ました!」


「……人間って匂いで店を探せるようになったの?」


「レンさんが作る薬草系ポーションの香り、結構特徴ありますからね。訓練すればいけますよ?」


 さらっと言ってのけるあたり、本気で言ってそうだ。


「……ったく、次は何、カズでも来るか?」


「よっ。呼んだか?」


「うわ、本当に来た!?」


 扉の奥から現れたのは、どこか夏祭り帰りのようなラフな服装のカズだった。肩には串団子まで乗ってる。なんだこいつ。


「噂をすれば、だな……」


 俺が呆れて天井を見上げていると、皆が次々とカウンター周辺に陣取り、勝手に飲み物を作ったり、椅子を引っ張ったりし始めた。


「ちょ、営業中なんだけど!? 客来るって!」


「今日はもう看板“準備中”にしとけ。臨時休業だよ、臨時。英雄特権ってやつ」


「勝手に使うなよその特権!」


「いや、もう仕込みとか終わってたでしょ? ミナトくんから聞いてるよ?」


「……ミナト、あいつおしゃべりすぎだろ……」


 


 でもまあ。


 気が付けば、疲れなんてどっかに飛んでいってた。


 こうしてみんなと顔を合わせて、くだらないことで笑いあえる時間――それがどれだけ貴重か、あの《ティルフィア》の中で嫌ってほど思い知らされたから。


「で、次はどうするつもりなんだ? レン」


 ライトがそう問いかけてくる。


 俺は少し考えたあと、カップの中を覗き込みながら答えた。


「まずは……この世界に、もっと“面白い薬”を増やしたい」


「薬、ねえ」


「そう。“戦うため”の薬だけじゃない。“生きるため”、“笑うため”の薬をさ」


 ライトとカズが顔を見合わせる。


 レイは微笑みながら、湯気立つカップに両手を添えていた。


「じゃあ、しばらくはレンの世界征服を応援することにしようか」


「それ、悪の組織っぽく聞こえるんだけど」


 笑い声がカウンターに弾ける。


 


 英雄たちの戦いは一段落とはまだいかない。




――商業都市、中央議会棟《金床の間》。


 円卓に集まったのは、五大ギルドの代表たち。彼らの視線は、一人の男――俺、レンに集中していた。


「……君が《ティルフィア》封印解除のキーマンか」


 皮肉めいた口調で言ったのは、《紅蓮の騎士団》のリーダー、ギース。豪快な外見とは裏腹に、駆け引きには長けた老獪な男だ。


「それに伴って生まれた新薬群の独占販売。君一人で背負いきれるか?」


「俺が背負う必要はない。市場が背負う」


 俺は即答した。会議室に一瞬の静寂が走る。


「ほう、強気だな」


 ギースが鼻で笑った。


 続いて口を開いたのは、《聖翼会》の女代表レメディア。神殿ギルドらしく清廉な態度を装いながら、言葉には棘がある。


「けれど、流通を絞れば混乱が起きます。癒しの恩恵を一部の者だけに与えるなら、それは“搾取”です」


 まるで聖人のような言い方に、俺は笑った。


「癒しが必要な最前線で、その薬が命を救う。ならば、必要なのは“公平”ではなく、“確実な供給”だ」


「言い換えれば、選ばれた者のために?」


 「選ばれた者」であるギルド代表たちが一瞬息を呑む。


「……なるほど。ならば交渉だ」


 《鉄牙連合》のマスター・ドランが口を挟む。寡黙な実利主義者。こいつが動いた時点で、会議は実質“ゲーム開始”だった。


「条件を出せ。納得すれば協力、気に入らなければ……別ルートを探るまで」


 それは暗に、「君の首を絞めるのも簡単だ」と告げている。


「了解。条件は三つ」


 俺は淡々と指を立てる。


「一つ、三ヶ月間の独占販売。その間、素材供給は俺のギルドと提携した者に優先的に配布」


「つまり、我々が君の“提携ギルド”になれと?」


「選べるのはこちらだ。協力するなら等価の対価を」


 静かに、言葉の刃を振るう。


「二つ、新薬の開発工程および配分は逐一記録し、《セレスティア・ネットワーク》に監査を委託する。つまり、信頼を担保に情報は共有する」


 アリアが目を細める。


「私を盾にして信頼性を担保しようってわけね」


「適任だろ?」


 俺は笑い、三本目の指を立てる。


「三つ目。薬のレシピは三ヶ月後に公開。ただし、同じ効果を持つレシピは一年間、俺の店舗系列が特許を持つ。つまり……後発は俺を超えられない」


「……!」


 ギースが舌打ちし、ドランが重く椅子を軋ませた。


「悪くないな」


 レメディアが口元を抑えながら小さく笑う。


「強欲で、周到。しかも全てに抜け道がある。損をしたくないなら、君に乗るしかない」


 アリアが改めて立ち上がった。


「――《セレスティア》はこの条件を了承します。他は?」


 一拍の間。


「……面白い。乗った」


「興味深い賭けだ。乗らせてもらおう」


「面白くなってきたな」


「……協力する」


 全員の承認が揃った瞬間、交渉は幕を下ろした。


 そしてその裏で、俺はひとつ息をつく。用意した言葉と資料は、全て彼らの想定ギリギリの範囲を踏み越えた“仕掛け”だった。


 目的はただひとつ。


 ――三ヶ月間、この市場を完全に掌握すること。


「さあ、舞台は整った」


 俺はにやりと笑う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ