表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/28

09話 作家バレ

「それでフクロウの人に、赤銭を投げる事が出来たんだ。しかも、2回も」


 責めるような佳澄の口調に、祐真は何かが不満だったのかを察した。

 昨日の祐真は、カスミンの配信に行かなかった上に、シマフクロウVtuberである『祈理カナエ』の配信で、1万円の投げ銭を2回投げている。

 応援の比率が偏っているのではないか、と、佳澄は不満を抱いたが、収益化できていないのは自身の問題であり、それに関しては祐真を責めていない。

 そして祐真が配信に行かなかったのは、そもそもスケジュールを出していない佳澄が悪いという事になった結果として、目下の佳澄は週間スケジュールを制作していた次第だ。

 だが佳澄が制作する横で、祐真はTwitterを触っており、そこで赤色の投げ銭を行える事情を知った結果として、不満が再燃した。そのように祐真は解釈して、ご機嫌斜めなカスミンこと佳澄に相対した。

 相手が事実を知った場合、下手な嘘は怒りを助長させる。

 祐真は本当に仕方が無く、渋々と事実を認めた。


「高校生Vtuberが居るなら、高校生作家も居るだろう」


 それが自分だと直接的には言っていないが、この流れで話すのであれば、事実を認めたも同然だ。

 肯定だと受け取った佳澄は、元々感情の表出が小さいからか、あまり驚いた様子は見せずに、窺うような目を向けて尋ねた。


「メインアカウントで、宣伝してくれたりしない?」

「それは無理」


 祐真は即答して、確実に不可能であると告げた。

 作家である天木佑のTwitterアカウントは、祐真が自身のメールアドレスで登録した個人用の物だ。

 出版社と結ぶ出版契約は、大抵の場合は作品単体に対してであって、作家自体との契約では無い。

 祐真は『転生陰陽師・賀茂一樹』の権利に関しては、出版社と様々な契約を結んで居るが、作家として他の本を書いても良いし、Twitterで自由に呟く事も出来る。最近お気に入りのVtuberが居ますと言っても、何ら問題は無い。

 だが作家のTwitterは、作家の活動を支えるためのツールだ。

 小説を好きで買ってくれている読者がTwitterを見たとして、作家がTwitterで馬鹿っぽい発言をしていれば、本を購読し続けようと思うだろうか。

 Twitterを見た読者から、「こんな作者の本なんて買わなくて良い」と思われれば、明らかなマイナスとなる。


 商業作家のツイッターは、告知や宣伝、出版社との連絡用などに限定すべきだろう。

 作家同士の相互フォローも、あまり積極的にはしない方が良い。

 もしも相手が告知や宣伝をリツイートしてくれたならば、自分からもしなければ不義理になるし不満も持たれるので、対象者が増える分だけ負担が増えていく。

 祐真が知る女性作家の1人は、Twitterの活動に1日2時間を掛けている。お誕生日のお祝いメッセージなど、やがて際限が無くなるそうである。

 それをするくらいならば、本業の執筆で長編を1本作った方が良い。


「作家のTwitterは、いかに自分の本が売れるようにするかの補助ツールだ。あるいは出版社様から連絡を頂いて、次の仕事に結び付けたりするためにある。色んな人に、人間性とかも見られている。変な事は出来ない」

「別に、Vtuberを見ていますって言っても良いじゃない。事実なんだし」


 佳澄が指摘するとおり、祐真がカスミンを見ているのは、紛れもなく事実である。

 だがそれは、祐真の読者に報告すべき内容ではない。

 Vtuberを見たからと言って、それ自体が誰かに責められるような行動では無いし、執筆の合間のリラックスであるとか、アニメや漫画の知識を付けていると説明すれば、理解はして貰えるだろう。

 近年ではVtuberが広く知られるようになっており、数百万人の登録者がいる配信者も居て、人口割合から考えれば作家が見ていても、何らおかしい事では無い。

 だがVtuberにも、色々なタイプが居る。

 納得しない様子の佳澄に理解して貰うために、祐真は冗談めかしつつも、敢えて直接的な言葉での説明を試みた。


「ギャルっぽい子狐Vtuberのカスミンを見ていますって言って、この作者は馬鹿っぽいって思われたら、本が売れなくなるだろ」


 はたして説明を受けた佳澄は、祐真に向かって小さく微笑んだ後、右手を伸ばして祐真の肩を軽く、ベシッと叩いた。

 本気の攻撃では無く、ツッコミを入れるほど強くも無く、自身の配信を見ている視聴者が馬鹿っぽいと言われた事に対する、配信者としての抗議であろう。

 但しメインの視聴者は祐真しか居ないため、今のところ視聴者に被害者は居ない。言った祐真自身にとっては、単なる自虐である。


「天猫さん、カスミンの事、そんな風に思っていたの?」

「だって金髪で、派手で、挑戦的な目をした子狐だろう。ギャルじゃん」


 黒髪ストレートに、やや垂れ目の童顔で、内気で大人しそうな雰囲気を持つ和泉佳澄とは、明らかに真逆のタイプである。

 Vtuberの外見を作る時は、魂と呼ばれる中の人が自己投影して没入出来るように、いくつかの特徴を一致させるか、中の人にとっての理想の姿を模す事が多い。

 その方が、中の人は上手く演じられて、Vtuberも生き生きとする。


 身長の高い人間が、身長の低いVtuberを演じたとする。

 その時に視聴者から「ちびっ子」と言われたとして、本当に小さい人間と比べて、咄嗟のリアクションがスラスラとは出てこないだろう。


『小学校の高学年くらいまでは普通だったのに、皆が追い抜いていったの』

『小さいと、なんか小動物扱いされて膝の上に乗せられたりする』

『得な事もあるよ。とりあえず可愛がっては貰えるから』


 そのような体験談や、そこから繋げていく雑談配信は、本当に身長の低いVtuberからしか出てこない。

 なるべく特徴を合わせるのは、それによって応用の幅が広がるからだ。

 和泉佳澄とカスミンのように、まるっきり正反対である事など稀であろうし、本人にとっても、違和感が凄いのでは無いだろうか。


「別に悪いとは言わないけど、どうして、ギャルにしたんだ。印象も性格も、全然違うじゃ無いか」


 黒髪の女子高生Vtuberで発信して、学校の事などを適当に話した方が伸びたのでは無いか。

 そのように考えた祐真に対して、佳澄の答えは非情なものだった。


「お姉ちゃんが発注したから」

「そうだったな!」


 つまり佳澄の姉は、カスミンの外見が似合うギャルなのだろう。

 奨学金を回避すべくVtuberを発注する発想に至り、器材や姿を発注できるほどバイトをして、手透きの妹を変身させてみる時点で、明らかにハイレベルな陽キャである。

 これが男性の場合、陽キャが有する莫大な活動エネルギーを発散させるべく、イェーイというノリで、仲間と共に深夜の首都高を突っ走っていく姿が思い浮かぶ。

 ところで女性の陽キャは、一体何をするのだろうか。


(テレビのアイドル、サークルの姫、深夜のキャバクラ、社長を相手にしたパパ活……カクテルドレスを着て、カジノを歩いていそうだ)


 作家の逞しい想像力を働かせた祐真は、カジノのバーでグラスを置いた陽キャ女性が、ダンディな男性と見つめ合う展開まで想像したところで、その先は年齢制限に引っ掛かるとして妄想を中断した。

 もしかすると配信中の陽気なカスミンは、姉を真似ているのかもしれない。本人と性格が一致していなくとも、姉という見本があれば演じ様はある。


「とにかく、作家のTwitterで宣伝は無理だから」

「分かったよ。でも、全然伸びないんだけど」


 作家である天木祐からの支援を呆気なく諦めた佳澄は、同級生の佐伯祐真、あるいは視聴者である天猫からの意見を求めた。

 それであれば協力可能な祐真は、アドバイスの言葉を探した。

 そもそも個人勢で、チャンネル登録者1000人を超えるVtuberの割合は、それほど高くない。

 だが佳澄が求めているのは慰めでは無く改善策であるため、祐真は挽回する方法を考えた。


「典型的なのは、V同士でTwitterのリツイートをして、リスナーをシェアする方法だ。マッチングするリスナーを紹介し合って、自分に合うリスナーを引き込む戦法だな」


 リスナーの好みは千差万別で、自分を好きではない視聴者が、他のVの姿を気に入る事はある。

 逆もまた然りであって、互いにベストマッチする視聴者を交換すれば、熱心な視聴者を獲得し合える。

 その場合、あまりフォロワー数に差のあるVtuber同士では、一方的な援助になってしまうので、シェアが成り立たない。

 釣り合うレベル同士のVtuberでしか出来ないので、あまり極端には増えないという点には注意を要する。


「でも前に、男性のVさんとのコラボは駄目って言ったじゃない」


 祐真のアドバイスに対して、佳澄は不満そうに訴えた。


「男性のVさんに付く視聴者は女性。カスミンのよく分からない配信に、女性の視聴者が流れてくる事は無い。むしろ、今僅かに残っている男性リスナーが減るだけだろ」


 無言で祐真の表情を眺めた佳澄は、やがて口を開いた。


「他のVさんの配信を見て勉強してみる」


 それは良いアイディアだと賛同しようとしたところで、佳澄は立て続けに言った。


「フクロウの人の配信、行ってみるから」


 どうしてそうなった、と、祐真は封印された左手ならぬ、作家の想像力を必死に抑え込みながら、佳澄の行動に否定的見解でツッコミを入れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】転生音楽家 ~男女比が三毛猫の世界で歌う恋愛ソング~

本作リメイクが、TOブックス様より刊行されました。
【転生陰陽師・賀茂一樹】
▼書籍 第6巻2025年5月20日(火)発売▼
書籍1巻 書籍2巻 書籍3巻 書籍4巻 書籍5巻 書籍6巻
▼漫画 第2巻 発売中▼
漫画1巻 漫画2巻
購入特典:妹編(共通)、式神編(電子書籍)、料理編(TOストア)
第6巻=『由良の浜姫』 『金成太郎』 『太兵衛蟹』 巻末に付いています

コミカライズ、好評連載中!
漫画
アクリルスタンド発売!
アクスタ
ご購入、よろしくお願いします(*_ _))⁾⁾
1巻情報 2巻情報 3巻情報 4巻情報 5巻情報 6巻情報

前作も、よろしくお願いします!
1巻 書影2巻 書影3巻 書影4巻 書影
― 新着の感想 ―
[良い点] カスミはどうなるのかな〜 今のところ、大人気になる未来が想像できない。 金髪小狐の外見じゃあ中身の可愛ゆさも生かせてないし。 トークとかで増やすのは大変だろうな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ