表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/274

会談にて

いつも読んで下さっている方、そうでない方も

閲覧有難うございます


「あ、謝ったりせんぞ私は! な、なにせお前が私のき、着替え中に...!」


「分かってるよ、覗きの場合は今の状況から考えて住居侵入罪はなくとも

 迷惑防止条例違反及び軽犯罪法違反で捕まっても

 文句言えないんだろ?」



「...う、うむ」


ふん...

まずしてしまった失敗には該当されるであろう罪状を整理する事で

心は落ち着くものだ。

それに今の場合は無学なお嬢様の呆然とする顔も見れるおまけ付きだ。



というかあんな未熟な体で興奮などするものか......


そう思いながらも思い出すと顔が熱くなる様な気がした。



...それにしても目の前の仇敵と仰いだ女がこんなにも幼児体型だったは

想像も付かなかった。



得てしてお嬢様とはヒールを履いているからかもしれないが、

高圧的な性格に比例して身長も高いような気がする。


俺の身長が男寄りではなく女寄りだから変に憎き女の対象として

勝手にイメージを持ったのかもしれないが...



それもあってどうにも目の前のちょこんと座っている女に

今までのことを思ってもあまり怒りが沸かなかった。


まあ、先ほどのメイド問題を含めてコイツも幼女っぽいから冷静でいられているわけだ


思い切りぶつけられた硬めの人形で付いた、顔の跡に冷えたタオルを当てながら

とりあえず質問をすることにした。



さっきから何かあっちから発言を待たれている気がする。

命令を待つ忠犬でもここまでワクワクして人の顔を見る存在などいないだろう



「ああ...そのなんだ、まず何で俺をわざわざ家の中まで呼んだんだよ」


「む!?ああっ!それはお前と一対一で話がしたくてなあ!!」



やたら反応も声もデカいし、本当にガキみたいだ。

上下に震動してソファーでバウンドしている姿など落ち着きのない弟を思い出した。


「ああ、そうなのか...そういやお前の名前は?」


「お!よく聞いてくれたな!私は(かおる)・エリー・花山(はなやま)だ!」


「...ん?」



今なんだって...?


「あっ!違う違う、日本だと私は花山・エリー・薫だ!!」


「いや、順番の問題ではなくてだな...」



興奮して大きくなる甲高い声を手で制す。


「お前...ハーフか?」


「うむ!そうだ半分だ!!」



元気に手を広げて見せる姿は年相応でないために

微笑ましさより心から将来が心配になってきた。



「あ、いや違う!」


またブンブン頭を横に振っている、

これのせいで脳細胞が死んでるんじゃないか?



「えーと、私はone quarterだ!」


英語だけ発音が良いのが芸人みたいだが本当らしい。



「ほう...クォーターか。日本と...どこの国の血が入ってるんだ?」


「んーと...」



そう指折りして考える姿がまさに高校生だと危ない奴レベルだ。

何故小指から折り始めるんだ...

関心した矢先にヤベぇ奴になってしまった



「うむ!イタリアとドイツと...ロシアだ!」


「...本当に?」


「今度は間違いないはず...あ、やっぱりアメリカであったかなぁ?」



全然違うではないか...


「まあ、どっちでもいいであろうよ!」


資本主義と共産主義で真っ二つなのだが......



そんなこっちの心配も気にせず血統について胸を張ってくる彼女を

俺は哀れな目で見ることしか出来なかった。



ご令嬢はどうやら良き血筋にあらせられながら、オツムが足りていないようだった。


ブックマークなど他にもして頂けると活力を貰えます。

よろしければ同一作者作品も見て下さると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ