表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/25

発熱からのあれこれ

すいません、なぜか短くなってしまいました!

続きをなるはやで書こうと思います!

 俺の発熱の原因がたくさんの予定のせいだと母オネットにバレた。

 まだ万全の体調でないのに何を考えているのかと、涙ながらにオネットに怒られて俺は反省した。

 そして、オネットに一週間の外出と鍛錬の禁止を言い渡された。


 鍛錬の代わりに、この国の歴史と地理を中心に、一週間みっちりと勉強させられたよ。

 まあ、聖印のおかげで、歴史と地理はすぐに覚えられたのはよかったんだけど……

 その土地の特産品と貴族の名前に関しては、聖印は無反応で本当に苦労した。

 特産品は特殊な名前で見たこともないから、イメージがまったく繋がらない。

 貴族の名前は会ったこともない人の名前を言われても、全く頭に入らなかった。


 本当に苦痛の一週間だった。

 その間、俺の代わりにピュムとソルトの面倒を見てくれたのは、クレスとジェロの兄二人だ。

 クレスが二匹に魔力の塊を与えて、ジェロが二匹に新たにトンネル要塞を作り、遊び相手になってくれた。

 俺は二人にお礼を述べて、お掃除道具の売り上げから砂糖を買い、べっこう飴を作ってあげた。

 水と砂糖を混ぜて温めるだけのお手軽お菓子だ。

 二人はべっこう飴にとても喜んでくれた。

 まだまだ甘味は少ない世界だ。いつかはケーキなどの類も食べさせてあげたい。




 父カーチスからは一週間の間に、ソルトの塩は安全だと判断されたと報告を聞く。

 現在は試験段階として、数人の塩職人に浜辺のスライムをテイムしてもらっているらしい。

 だが、スライムにエサとしての魔力を与えることができず、塩職人たちはまだテイムに至らず、進捗は悪いようだ。

 塩職人たちは普段とは別のことをしているせいで、かなり苦労しているとのこと。


 しかし、ここで投げだしてしまえば、ほかの人がこれからの塩職人になり、自身は無職になってしまう。

 そのため、塩職人たちはテイムに必死だ。


 今回の試験に参加したのは、比較的に若い職人たちだけだ。

 若いだけあって、柔軟な思考を持ち合わせおり、スライムの作った塩にも興味津々だった。

 カーチスはソルトが作った塩を実際に見せて、職人たちのやる気を煽ったそうだ。

 俺が考えているハーブソルトの話もして、職人たちは明るい未来に期待したのだろう。

 やる気のある職人たちは、今までの環境にはもう戻りたくないらしい。

 余程、劣悪な環境だったのだろう。


 今回の試験の話は、各工房に話したのだが、ほとんどが門前払い。

 年配の親方にもきちんと説明して、説得はしたそうだが、まともに取り合ってはくれなかったそうだ。

 中には工房の親方に脅されて、現在の職を失うわけにいかず、中立の立場を選ぶしかなかった職人たちもいたらしい。

 そんな職人たちには、裏で話を持ちかけ、徐々に工房から引き離すようだ。


 一応、年配の親方たちの失職後のことも考えてはいるようだが……

 その際には、文句も言わせずに、ハッキリと上下関係を突きつけるつもりらしい。


 こればかりは説明もしっかりしたのだから、自業自得としか言えない。

 それに、ほかの職人を脅して、足を引っ張ったのだから、肩身はとても狭くなる予定だ。





 一週間の軟禁状態からは解放されたけれど、まだ監視は続いているようだ。

 オネットの指示を受けた俺の専属メイドのアドラがニコニコとした笑顔でこちらを見張っている。

 ニコニコと笑ってはいるが、奥様であるオネットに厳しく指導されたらしく、目がまったく笑っていない。


 俺は外出を諦めて、仕方なくスライムの研究をすることにした。

 攻撃としての使用は禁止されているが、属性魔法の使用は以前から解禁されている。

 今回はピュムに魔力の塊だけでなく、属性魔法を与えてみようという試みだ。


 さて、いざ属性魔法を与えてみようと思うと、どの属性を与えればいいのかと悩む。

 以前から、クレスの氷を与えられているせいか、ピュムは氷属性の魔法を使う。

 それと、水も与えていたので水属性の魔法も使える。


 うーん、火はスライムと相性悪そうだしなあ。

 ……おっ、閃いた!

 ピュムにお湯を与えてみよう!

 お湯魔法なんて使えたら、面白くて便利じゃない?


 バカな考えに聞こえるかもしれないが、この世界でのお湯は大変なのだ。

 お湯を沸かすために、まず薪に火をつける必要がある。

 この薪代がバカにならないのだ。

 魔法でやればいいじゃないかと思うが、魔力は有限だ。

 そんな長時間は火を維持できないのだ。


 というわけで、金属のたらいを用意してもらい、魔法で水を注ぐ。

 あとは俺が火の魔法で温める。

 魔力は有限とは言ったが、俺の魔力量は多いらしい。

 この点に置いては、魔法の師匠であるニーナに太鼓判を押されている。



「よし、できた。ピュム、おいでー」

「ぴゅぃ?」


「このお湯を飲んで、お湯魔法を使えるようになるんだ!」

「ぴゅぃ!」


「坊ちゃま、いくらなんでもお湯魔法なんて無理だと思いますよ?」



 アドラが無理だというけれど、別にお湯魔法じゃなくていいんだよね。

 ただ単に、水魔法で『冷たい水』と『温かい水』が出せるようになればいいのだから。


 たらいの中のお湯を飲み終わったピュム。

 さっそく、ピュムにお湯が出せるかを確認する。



「じゃあ、ピュム。お湯をこのたらいに出してごらん」

「ぴゅーぃ!」


「スライムが一度お湯を飲んだだけで、お湯が出せるようになったら、みんな苦労していませんよ……」



 どこか冷めた目でこちらをみるアドラ。

 だが、金属のたらいにピュムが出した水は、温かい水。お湯だった。



「おお!? すごいよ、ピュム! お湯だよ、お湯!!」

「ぴゅっぴゅーぃ!」


「ええええ!?」



 あまりの出来事に大声をあげて驚くアドラ。

 俺はピュムを頭上に掲げて、アドラにドヤ顔する。

 心なしか、ピュムもドヤ顔だ。



「わっ、本当にお湯です……」


「ピュムはすごいなー!」

「ぴゅぃ!」


「……」



 俺たちが喜んでいると、アドラが怪しく目を光らせてこちらを見る。

 その目は、獲物を見つけた肉食獣のようだった。



「ピュム様? わたくし、今夜のお風呂当番なんです」

「ぴゅ、ぴゅぃ?」


「わたくしの代わりに、湯船にお湯を用意していただけませんか?」

「ぴゅぃー……」


「あ、アドラ、さん?」

「坊ちゃまは静かにしていてくださいませ!」


「は、はぃ!」



 アドラの目が本気だった。本気と書いてマジと読む。

 そんなにお風呂当番って、嫌なものなのか?

 俺がそんなことを考えていると、こちらの心を読んだようにアドラが怒る。



「坊ちゃまはわかっていません! お風呂当番の大変さを!!」

「はぃ!」


「薪割りから始まって、お湯を沸かして、お湯をこぼさないように湯船に運ぶ大変さを!」

「お、おぅ」


「体幹を鍛える? 淑女の嗜み? これのどこが嗜みなんですか!? ただの重労働です!!」

「お、おお、落ち着いて、アドラさん!?」


「じゃあ、ピュム様を貸していただけるんですか?!」

「わ、わかったよ。今日だけ貸してあげるよ……」


「ぴゅぃ!?」



 すまない、ピュム。

 俺にはアドラを止められなかったよ……


 この日、ピュムは家族と侍従たちのお湯番となった。

 翌日のピュムの機嫌が最悪だったことは語るまでもないか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ