表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/106

わたしの永遠の故郷をさがして 第三部 第一章 第六回

 女将さんは、タンゴ司令にも事前に会いに行った。

 タンゴ司令以下、「ウジャヤラ・アルファ」の乗員たちは、「ホテル」地下の拘束シェルターに入れられていた。

 「指令」はさすがに敬意を込めて、なかなか高級な個室に入っていたが、それ以外は幹部を含めて四人部屋か、大部屋だった。しかし、とは言いながらも、なにしろ「地球ホテル」は格式を重んじる。地下のシェルターだろうが、温泉完備、きちんとした「食事つき」である。ゆったりとした、ラウンジやトレーニングルームもある。つまりは、並の温泉を、はるかに凌ぐ施設だったのである。

 しかし、いろいろ脱走を試みたものの、どうやっても、外に脱出することはできなかった。

「こんにちは、「温泉地球」の女将でございます。」

 タンゴ司令はびっくりした。

「温泉地球って、あの「超豪華温泉旅館」のか?」

「はい、そうですよ。」

「あそこは、火星の施設だろう。なんで、そこの女将が、ここにいるんだ?」

「まあ、そこらあたりは、深~い、因縁がございましてねえ。」

「ふうん。軍人風情には解らんと・・・」

「まあ、それは、多少違いますわね。ニコラニデスさんはよく理解されてますようですし。」

「なに、ニコラニデス? ギャレラか?」

「はい。」

「あいつは、どうしてるんだ。」

「私が、きちんとお世話申し上げております。」

「つまり、逮捕したということか。」

「まあ、温泉の女将ですから、逮捕はしてませんけどさ。拘束はさせていただいております。」

「誰の権限で?」

「まあ、あえて言えば、火星の権限ですわね。もうちょっと言えば、女王様の権限。ここは古来、女王様の土地ですからね。私、永く女王様の名代でござんすから。」

「む。」

 『こいつは、扱いにくいやつだなあ』、と女将さんは思いながらも、本題を切り出した。

「でも、タンゴ司令さまも、さきほどの映像をご覧になられましたでしょう?」

「ああ、あの若造の自分勝手な言い草か。」

「まあ、そうかな。でも、まあ、状況は、ああなのです。」

「俺の知った事じゃない。おれは軍人だ。上からの指令で動く。」

「なるほど、でも、上は、ほとんどいなくなりましてよ。ワルツ司令さんとは、先ほど無線で、お話いたしました。16時からの会議には、参加なさいます。あなたも、是非どうぞということですよ。」

「直接司令されなければ意味はない。しかも、ワルツ司令は、確かに階級は上だが、同じクラスの軍艦の指令同士であるから、事実上おれに命令は出来ないのだ。ブリアニデス総督ならともかくも、ギャレラなどは、テロリストにすぎん。」

「ほう。まあ、そうおっしゃるかなあと思いましてねえ。ちょっと待ってください、『もしもし~。やっぱり女将ではダメそうですの、お願いします。・・・まあ、カタちゃんたら、ご冗談ばっかり・・』はい、どうぞ電話に、出てくださいな。どうぞ・・・」

「なんで、おれが電話に出る?誰からだ?しかたがない・・・もしもし、あんたは誰だ? え?え? カタクリニウク閣下、でありますか。・・・いや、いえ、失礼いたしました。・・・まったく、予想外でありまして。いえ、けっしてそのような、女将さんを軽薄するようなことは、致しておりません。はい、けっして。は・・・・は!・・・・・・・は!ああ・・・あの、承知いたしました。出席いたします。は、閣下もご出席を?・・・・ああ、いや、ご同席できるなどど、まったく、光栄至極で、あります。はい。はい。では、後ほど。・・・は!」

 タンゴ司令は、電話機を握りしめながら最敬礼した。もう、汗びっしょりだった。よほど、元情報局長は苦手らしい。退官しているはずの情報局長を、ここまで怖がるのは、恐らくあの噂は、やはり本当だったんだろうと女将さんは推測した。

「お疲れ様。じゃ、ご出席という事で、いいですね?」

「あの、もちろん、結構でありますが、しかし、あの・・・」

「はい?」

「さきほど、閣下は、あなたに、なんとおっしゃったのでありますか?」

「ああ、言うこと聞かないのなら、背負い投げして、首絞めにして、気絶させてやればいいじゃないかと、わたくし「火星拳法」の、最上級師範なんですの。」

「あの、「三聖人」と言われる・・・」

「ええ、そんな言い方も、まあ、確かにありますわねえ。」

「屈強の、金星と火星の軍人二百人を、10分で全員半殺しにしたとかいう・・・」

「それは、もう20年も前の事ですよ。それも訓練の事だし。ま、事実だけれど。じゃあ、まず温泉にどうぞ。時間がきたら、「にこちゃん」といっしょに、お迎えに上がりますから。」

「にこちゃん?・・・」


 ************   ************


 マヤコは、キャロンに連れられて、『超豪華温泉旅館「地球」』にやってきた。

「いらっしゃいませ。女将さんは、もう帰ってきますから、そこでお待ちくださいね。」

 いつの間にか入れ替わっていた、本物の「番頭さん」だった。

「すっごい、玄関だねえ。こんなの始めて見たよ。すっごいなあ。異国趣味と言うか。いやあ、あの動物の化石とか、あれ本もんかい?」

「ええ、本物の地球の猛獣らしいですよ、女将さんが、人を襲って暴れているのを、素手で押さえつけたとかいう。マヤコさんみたいでしょう?」

「あはははは、上には上がいますから、ははは。」

 そこに、女将さんが帰ってきた。

「まあまあ、お待たせいたしました。女将でございます。お初にお目にかかり・・・あ?」

「え??あ??・・・先生?」

「あらまあ、これは、な、なんと、ああ、そうか、マヤコさんと言うのは、金星語だから、火星語で訳すと『ムヤン』さんか。」

「え、お知り合いですか?」

 キャロンがびっくりしている。

「いやねえ、この人、実は、火星の警備会社の社員で、火星や金星のいろんな施設で、警備員してたのよ。そのとき、あたしゃ、その会社の教育担当重役だったから、「火星拳法」とか教えてたんだ。すっごい強い社員でねえ。強いと言ったら、多少型破りだけど、まあ滅茶苦茶強くってねえ。会社の中では敵なしだった。社長さんも、「俺が一番」の典型みたいな人だったけど、社内格闘技大会では、マヤコさんには歯が立たなくて、社員の手前頼むから少し手加減してくれとか、言ってたくらいよね。まあ、あたしは、なんとか、いい勝負だったけど。」

「はあ、なるほど・・・そりゃあ、強い訳かあ。」

「さっそく、実技をして見せたね?」

「いえ、まあ、偶然・・・ははは。でも、先生、いえ女将さんには、歯が立たなかったですよ。」

「いやいや、まあしかし、なるほど、その「ムヤン」さん、いえ、マヤコさんが、住民代表かあ。ぴったりねえ。」

 女将が、さも納得した様に言った。

「え、え?住民代表?」

「まあ、地球在住の、一般国民から選ばれる、大臣ってとこらしいよ。」

「えええ、だ・い・じ・ん? 冗談を、またあ!」

「まあまあ、いいじゃないの。『来る(きたる)べき席は、やがては来る』んだから。さあ、まずは温泉にお入りなさいませ。」

「ええ、マヤコさんもすごく楽しみにしていらっしゃいました。」

「それはうれしい事。番頭さん、ご案内して。ああ、それから、あなた今日からこっちに宿泊しなさいね。そのほうが安全だから。キャロンさんには、悪いけど。」

「いえ、施設長も、その意向です。よろしくお願いいたします。お荷物は、こちらで運び込みますから。」

「了解。あ、料金とかは、金星のホテル側と調整済みだから、あなたからは頂かない。もっとも、もう通貨なんて意味ないけどさ。」

 番頭さんが、両手を開きながら言った。

「さあ、では温泉にどうぞ。」

「ご一緒してもいいですか?」

 キャロンが尋ねた。

「ええ、もちろん、ただ一つ怖いのが・・・」

「え、マヤコさんにも、怖い事があるのですか?」

「そうなんですよねえ、自分も、いつ『光人間』になるかと・・・」

「ああ、そうだ大切な事を忘れてた、もう、あたしも年だねえ。ほら、番頭さん、あなたも年ね。」

「いやあ、しまった。ちょっとお待ちを。」

 番頭さんは、慌てて奥に引っ込み、すぐに手に、何かの飲み物を持ってやってきた。

「いいかい、これはね、ビュリア特製のジュースです。なんでも、光人間に変貌する過程を阻害するお薬だとか。この、錠剤をおいしいババヌッキジュースに入れて飲むんだと。お水でもいいそうだけど。一か月に一錠でいいとのこと。これを飲んでおくと、まず光人間にはならないというんだ。まあ、おおかたは、ビュリアの言うことだから、間違いはないと思うよ。ただし、本人がそれでよければ、とのことですよ。さて、どうしますか?」

「あの、いただきます、いまは。」

「了解。じゃあ、どうぞ。」

 マヤコは、番頭さんからコップを受け取って、一気飲みした。

「で、これが三年分の錠剤。無くしたりとかしたら、いつでも言ってくれたらいいと、ビュリアが言うんだ。三年以内には、他の解決法を見つけると言ってたよ。まあ、どうせ会うことになるから、あとは、直接聞いてくださいな。飲み過ぎても、よほど多量じゃなければ命にはかかわらないけど、役にも立たないで、排出されるから、しないでね、とも言ってましたよ。」

「わかりました。」

「じゃあ、もう、珍しい人と再会も出来たし、言うことなしだねえ。今夜は大歓迎会を開こう。まあ、会議でもごちそうは出るけど、そっちは、ほどほどにしていてくださいよ。ビュリアは、会議には出ないつもりらしいけれど、それでもこっちには、必ず呼ぶからね。まあ、うっかり出たら袋叩きに合うんだろうけど、出ないと余計じゃないかと、あたしは思うんだがねえ。」

「はあ・・・でも、じゃあ、マヤコさん、温泉行きましょう。」

 キャロンが言った。

「やったあああ、温泉、ゴー!」


 ************   ************







































 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ