表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふりてんつもる(前編)  作者: ぱじゃまくんくん夫
第一章 いざ、戦国
1/147

行き倒れの者

「そこのそなた。起きぬか。死んでおるのか」

 うーん……。どうして、目覚めに女の声が。

「これ。まこと、死んでおるのか」

 うーん……。

 さむっ。

 目の前には青空あおぞらが広がり、和服の女がおれを見下ろしてくる。

 黒髪くろかみストレート、肩まですらすら伸びている。

 十七、八歳ぐらいの女の子――。

「えっ!」

 きた。

 見渡すかぎり、()(ぱら)

 町みたいなものがあっちにぼんやりと見えるが……。

「おお! 起きたか。死んでおらなくて良かったの」

 オンナの子がクリクリの目をおどけたふうに広げて見せてきた。

 どうして、この子は和服(わふく)……? 着物? 桜色の着物? 山吹色(やまぶきいろ)(おび)

あずさ様」

 と、オンナの子の後ろにはもう一人、ババア。

 恐る恐る、おどおどと、ババアはオンナの子の着物の(そで)を取っている。

「梓様、あまり、いけませぬ」

「何がじゃ」

 あずさ……。

 ふむ。かわゆす。おじゃる言葉もより一層かわゆす。

殿方とのがたに声をかけるなど。ましてやわけのわからぬ召し物を着られた行き倒れの者などに……」

「おさだ薄情はくじょうじゃな。この者はかたな大小だいしょうびてはおらんではないか」

「しかし、この大男(おおおとこ)。それに梓様は嫁入り前ですぞ」

「あのう……」

 と、おれはたずねてみた。

「コ、ココは、ドドド、ドコなんでしょうか」

「どこ? ここは織田おだ上総介かずさのすけ様がりょう尾張おわり清洲きよすじゃが?」

 オダカズサノスケサマガリョウ、オワリキヨス……?

「そなた、どちらから(まい)った。なにゆえここにおる」

「あ、あ、あっしは――」

 って、おい。「あっしは」ってなんだよ。自分で言っておいて「あっしは」って。すっかりタイムスリップ風情ふぜいかい。

 てか、これは、タイムスリップ――。

 織田(おだ)ナントカの尾張(おわり)清洲(きよす)

 そう、タイムスリップしちゃったのだ。

 やべ……。

 元の時代に戻れんのかな。

 でも……。

 間違いなくここが昔の日本だとしたら、もしかするんじゃなかろうか。

 おれは日本の歴史を知っているわけだ。んで、この時代の奴らはここから先の日本の歴史なんざ当然知らない。

 ということは――。

 おれ、王様になること間違いなし。いや、将軍か。征夷大将軍だな。

 アーハッハッハッハ!

 人生二十五年、生きてりゃいいことあるもんだ。

「して、そなた、どこから参った。名は?」

「あ、い、い、いや、ええええーと、う、うーん、あ、あれ、記憶が……。あれ、思い出せない。思い出せないッス。あれ、あっしって、どこから来て、どこに行くつもりだったんだろう」

 あずにゃんはババアと顔を見合わせる。

「あー、思い出せない。あー、思い出せない」

「名は? 名も思い出せんのか?」

「あっ、えーと、たぶん、簗田(やなだ)マサシッス」

「ヤナダ? 聞き慣れぬ。お貞、存じておるか?」

「尾張ではあまり聞かれぬかと」

「それにしてもまいったの。己が何者かもわからぬ、帰る地もわからぬではまいったの。うーむ。仕方ない、とりあえずはわらわの屋敷に(まい)っては」

 えっ?

「あ、梓様っ! それはっ! なりませんっ!」

「なにゆえ」

「嫁入り前のおなごが見ず知らずの殿方を屋敷に連れて帰るなど言語(ごんご)道断(どうだん)っ。ましてやかような得体(えたい)不明(ふめい)の者などっ。そもそも兄上様が許されるはずありませんっ」

「薄情者じゃ。ほれ、簗田殿、わらわに付いて参れ。(めし)寝床(ねどこ)ぐらいは世話(せわ)をしてやる」

 あずにゃんはくるりと(きびす)を返して、ぎらっと(にら)んできたのはババア。

 ほう。オンナの子が自宅に連れていってくれるとは、第二の人生はベリーイージーモード間違いない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ