表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/318

第1章-5 賢者登場

 天馬が拾われて4年、魔法の勉強を始めて1年がたったある日の事、


「テンマ、本だけでの勉強も今日で終わりよ。よく頑張ったわね、明日からは初級の魔法を基礎から練習を始めていこうと思うわ」


 と、シーリアからの許しにテンマは、


「ホントに!魔法を使ってもいいの?やった~!」


 と、喜びの声を上げた。


「ただし!今後はこれまで以上にお母さんの言いつけを守る事、むやみに魔法を使わないこと、辛いことがあっても決して練習を投げ出さないこと、わかったわね」


「はい!」


「明日はお父さんも一緒に、近くの川まで行ってそこで練習するわよ。だから今日は早く寝て調子を整えるのよ」


「は~い」


 と、返事はしたものの、魔法が使える嬉しさと興奮でなかなか寝付けない天馬だった。


 次の日、村から歩いて10分程の川へ天馬たちは朝からやって来た。


「いいテンマ、まずは水の魔法から教えるわ。見ていてね『水よ』」


 シーリアが川の流れが緩やかな所に手を入れ言葉を発する。すると川から1メートルほどの水の柱がたった。


「いい?これが水の魔法の基礎よ。最初は緩やかな所から始めて段々に流れの速い所でも水柱を維持できるようにするの、やってみて」


 天馬が川に手を入れようとした時、不意に視線を感じた気がして後ろを振り向いた。それと同時にリカルドも振り向き驚愕した、


「ほっほっ、気付かれてしまったようじゃな。邪魔するつもりはなかったんじゃがすまんのう」


 リカルドの10メートルほど先、天馬からは15メートルほどの距離にいつの間にやら頭から黒いローブを被った男性が立っていた。

 男が近づいて来ようとするとシーリアはかばう様に天馬の前に立ち、リカルドは一歩下がりながら腰に下げていた大振りのナイフを抜き出し天馬達と男の間に立った。


「何者だっ!」


 警戒するリカルドに対し男は特に気にした様子もなく立ち止まり、声を掛けて来た。


「そんなに警戒をするなリカルド、わしを忘れたのかシーリア」


 と、言いながらローブから顔を出した。


「マーリン!」

「おじさん!」


 リカルドがマーリン、シーリアがおじさんと呼んだことに男は顔の皺を深めながら笑った。


「そうじゃよ、マーリンじゃ。分かったならナイフを下してくれんかのう、リカルド?」


「あ、ああ、すまない」


 と、ナイフを腰の鞘に戻すリカルド。それを見てからマーリンと呼ばれた男はゆっくりと歩み寄って来た。


「久しぶりじゃな二人とも、何年振りかのう?」


「もう11年は経つぞ、マーリン」


「そうよおじさん、何年も連絡が無いし心配したんだから!」


 との二人の言葉にマーリンは笑いながら、


「すまんすまん。手紙を出そう出そうとは思っていたんじゃが、すっかり忘れておってのう」


 と言って頭を掻いていた。


「相変わらずね、おじさんは」


「まあ、たまに旅人から話は聞いていたから死んではいないと思っていたが」


 と言っている二人の後ろにいる天馬にマーリンが視線を向けた。


「ところでこの子は二人の子か?いつ産んだんだシーリア?」


 と天馬と目を合わせながら聞いてきた。

 リカルドはマーリンを連れて天馬達から少し離れて小声で


「半分は正解だが、半分ははずれだマーリン」


「何じゃと?」


「この子は赤子の時に大老の森に捨てられていたんだ。狩猟中に偶然発見して保護して、養子にしたんだ」


「そうじゃったのか」


「まあ、今では俺達の宝だがな」


 と笑うリカルドを見てマーリンは微笑んだ。


 話が終わった二人が戻ってきてから改めて自己紹介をした。


「テンマじゃったな。初めまして、わしはマーリンじゃ。シーリアの叔父にあたる。世間では『賢者』とも呼ばれる事もあるがの」


 ほっほっと笑うじいさんの言葉を聞いて天馬は思わず、


「賢者ってあの変人の」


 と言ってしまった。言ってからしまった、と思ったがマーリンは気にせずに、


「そうとも呼ばれておるな」


 と、しれっと言った。


「ごめんなさい、僕名前はテンマ、歳は4歳です」


「おお、そうかそうか、気にする事は無い。変人と呼ばれるだけの事はしてきたからの」


 と笑っていた。


「ところでシーリア、何をしてたんじゃ?」


「ええ、テンマに魔法の基礎を教えようとしていたの」


「そうかそうか、テンマやってみせてごらん」


「わかった」


 そう言い天馬は川に手を入れ『水よ』と唱えた、すると目の前には1メートルほどの水柱が出来ていた。


「テンマすごいじゃない、一回で成功させるのはすごいわ!」


「ああ、普通は水が反応しないか、形を保つことが出来ないかなんだけどな!」


 と二人はほめていたが、マーリンは険しい表情で、


「テンマ、お前はこの練習よりも先にやることがある。このままでは体を壊しかねん」


 と言った。天馬達が何かを言う前にマーリンは続けて、


「お前は年の割に魔力が高すぎる。だから魔力をコントロールする練習をみっちりとやってからの方がいい」


「でもおじさん、普通はある程度魔力を放出させることを体に覚えさせてから、魔力のコントロールに入るのが一般的じゃない?」


「確かに、普通は魔力を体から放出する感覚に慣れさせてからコントロールの仕方を覚えさせるのが一般的とされているが、それはあくまでも普通の素質を持った子供の場合じゃ」


「テンマは普通ではないと」


 リカルドの言葉にマーリンは頷きそして、


「この子の魔力と魔力量は一流に手が届くところまで来ているじゃろう。だが体はまだ子供じゃ、下手に魔力を放出したら制御しきれずに暴走を起こすじゃろう。結果、良ければ廃人、悪ければ辺りを巻き込んで木端微塵じゃろう」


 マーリンの言葉に天馬達は青ざめた。


「じゃあどうすれば」


 泣き出しそうなシーリアの声にマーリンは、


「そうならないためにも、魔力を放出させずに体内で循環させ、魔力をコントロールさせる術を身に付けさせるのじゃ」


 マーリンの言葉に少し落ち着いたシーリアだったが、自分では教える事が出来ないことに気が付いた。その様子を見たマーリンが、


「なに、心配するな、わしがテンマに教えよう。もしテンマが暴走しかけてもわしなら鎮めることが出来るじゃろうて」


 そう言いながら天馬の頭をなでるマーリン。その顔はまるで孫をなでる祖父のようでもあった。


「マーリン、テンマをよろしく頼む!」


「おじさん、テンマをお願い!」


「うむ、わかった。お前たちの子ならわしにとっても孫のような者じゃ、全力を尽くそう。テンマもそれでいいかのぅ?」


 マーリンがそう聞いてくるが、天馬には今のところマーリンに教わる以外に道がなく、さらに危険が少なく『賢者』から直接指導してもらえる事はいい事尽くめであるため、


「はいっ!よろしくお願いします!」


 と、元気よく答えていた。

 賢者が登場しました。予定ではさっと出て来て無理やり師匠の座に収まる予定だったのが好々爺と言った感じのおじいちゃんになっていました。変人設定どこへ行った!


 天馬が最近、言葉数が少ないです。何だか周りに流されています。まだ、ちいさいから仕方がないよね?


----ステータス公開----


名前…シーリア

年齢…36

種族…人族

称号…一流の魔法使い


HP…10000

MP…20000


筋力…C-

防御力…D+

速力…C+

魔力…A+

精神力…A+

成長力…C

運…B+


スキル…火魔法8・水魔法8・料理8・土魔法7・風魔法7・解体6・聖魔法5・剣術5・投擲術5・棒術5・夜目5・忍耐5・格闘術4・異常効果耐性4・斧術3・魔力増強3


ギフト…魔法神の加護


名前…マーリン

年齢…62

種族…人族

称号…賢者・大魔法使い・竜殺し・変人


HP…12000

MP…40000


筋力…C+

防御力…C+

速力…B-

魔力…S

精神力…S+

成長力…D+

運…A


スキル…火魔法10・水魔法8・土魔法8・風魔法8・聖魔法8・格闘術8・棒術7・忍耐7・剣術6・解体6・異常効果耐性6・付与魔法6・投擲術5・全魔法属性5・隠蔽5・魔力増強5・即死耐性5・料理4・夜目3・身体能力増強3


ギフト…武神の加護・魔法神の加護


名前…テンマ・オオトリ

年齢…4

種族…人族

称号…賢者の弟子(神々の寵児)


HP…800

MP…6500


筋力…F

防御力…F-

速力…E

魔力…B+

精神力…B-

成長力…S+

運…B


スキル…投擲術4・夜目4・料理3・忍耐3・解体3・罠3・弓術3・剣術2・格闘術2・槍術2・棒術2・斧術2・火魔法2・水魔法2・全魔法属性1(6)(鑑定10・探知能力10・隠蔽10・技術習得力増強10・眷属強化10・成長力増強8・生命力増強8・回復力増強8・異常効果耐性8・感覚強化7・身体能力増強7・破壊力増強5・魔力増強5・創世魔法5・付与魔法5・破壊耐性5・即死耐性5・武芸百般5)


ギフト…神々の加護


天馬成長!順調です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 四、五歳の男児なんてしゃべるよりも走り回るから、話さなくてもおかしくは無い 聞き分けが良いのが子供っぽく無いが、それも好きなことをやってると考えたらおかしくは無い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ