表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/55

花咲く死地

目に止めて頂きありがとうございます!

 真っ赤な花が咲き誇る幻想的な場所。そこで青年は人としての生涯をたった今、終えようとしていた。否、生き抜くのを諦めようとしていた。


 これを運命と言うならば、残酷で非道で無情だろう。今まで仲間だと思っていた人達に、身勝手な天秤にかけられ見捨てられたのだ。相談もなく、悩むこともなく。当然、拒否権だってなかった。


 共に戦うのを拒み、一人の犠牲で済むなら、と。コイツらの変わりは居ないが、刀鍛冶師の代わりならいくらでもいると。


 大して感情も籠ってない謝罪だけを引き攣った笑顔と共に残して。


 ──声が聴こえる。


 破れかかった鼓膜が微かに捉える醜悪でおぞましい唸り声。朦朧とした意識の中、掠れた視界に写る魔獣達は、鋭い眼光を向けている。


 もう逃げる余力も青年にはなかった。十分に戦ったのだ。物語るように、辺りには魔獣の死骸が幾つも転がっている。


 ──だが。だが、生きる希望を持つ事さえ許さないと、魔獣はその数を増やしていった。


「はあ……はあ……」


 息を整えたくても、折れた肋が肺に傷を負わせてる為に出来ない。吐血は止まらず、アドレナリンを凌駕した激痛。そして必然的に陥る酸欠が青年を正常な判断から遠ざける。


 ふと視界に入ったのは地面に刺さった一本の刀。青年の固有スキル・劣化無効(クレーロス)により、激闘を繰り広げて尚、刃こぼれ一つない鋭利で且つ芸術的な曲線美を成したそれが訴えかける。


 “ここで終わっていいのか”と。


「そう、だ……終わっていい筈が、ない」


 青年には成すべき事があった。この刀を遺してくれた父の不可解な死。その真実を見つけ出す事。その為に青年は鉄を叩くのではなく刀を振るう事を決めたのだ。


「ゼェ……ゼェ……」


 震えた手で刀を握り、裏切り者が落としていった布切れを使い刀と手を縛りつける。


「死ぬつもりでこい、犬っころ」


 青年は、魔獣にも劣らない野生じみた鋭く黒い眼光を穿つ。宿したそれは生き抜く為の渇望ではない。紛れもなく、青年の瞳に宿るそれは、生への執着(・・)だった。


【作者から心からのお願いです】

ただいま10万文字。完結まで頑張って描き続けます。ですので、もし1ミリでも読みたいと思っていただけたのなら、ブクマや評価をお願いします。皆様の形が最高の励みです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読みやすい良い文章だと思います。 [気になる点] 第1話冒頭だと危機的状況によって見捨てられた内容だけど、第4話だと明確に裏切られている内容なので、読んでいて別のシーンなのかと思わせる書き…
[良い点] 面白いです! [一言] 追ってまいりますので、執筆頑張って下さい!!!
2023/05/27 19:28 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ