表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/24

第9話「王都からの使者」

 朝もやのなか、村の入口に土煙が立ちのぼっていた。

 見張り台に立つカイルが叫ぶ。


「リディア様! 馬車が三台、それに騎士が十人ほど! 王都の旗を掲げています!」


 広場に緊張が走った。女たちは子どもを抱き寄せ、農夫たちは鍬や槍代わりの棒を構える。

 アレンは剣を腰に下げ、リディアの隣に立った。


「とうとう来たな……王都の犬どもが」


 やがて馬車が土煙を払って現れる。磨き上げられた黒塗りの車体、銀の装飾。兵士たちの鎧は整然と輝いていた。

 その中心に立つのは、深紅の外套をまとった壮年の男――王都の勅使、マルケス卿であった。


 馬から降りたマルケス卿は、涼しげな眼差しをリディアに向けた。


「リディア=フォン=エルバート。お前の行いはすでに王都の耳に届いている。辺境で勝手に領地を作り、人を集め、商いを広げた――これは反逆にも等しい」


 村人たちがざわめく。だがリディアは一歩前へ出て、毅然とした声を放った。


「反逆ですって? 私は王都に捨てられたのです。婚約を破棄され、家から追放され、生きる場所を失った。だからここで人と共に耕し、築いただけ。それを反逆と呼ぶなら――王家こそが民を裏切っている」


 マルケス卿の眉が動く。だがすぐに冷たい笑みを浮かべた。


「口達者だ。だが王家の命は絶対だ。殿下はお前を“迎え入れる”と仰せだ。罪を赦し、再び侯爵家に戻すと」


 その言葉に村人たちが息を呑む。

 だがリディアは静かに首を振った。


「戻るつもりはありません。私はもう、エルバートの娘でも、王太子の婚約者でもない。ここで新しい道を歩くと決めたのです」


 広場に力強い声が響く。カイルが拳を握り、ミラが涙を浮かべて頷く。村人たちの視線が一斉にリディアに集まった。


 マルケス卿は冷ややかな目を細め、吐き捨てるように言った。


「愚か者め。お前一人ならまだしも、この村の者たちを巻き込む気か。王命に背けば、次に来るのは軍勢だ」


 剣の柄に手を置くアレンが一歩前へ出る。


「ならば、俺たちは剣を取ってでもこの村を守る」


 その言葉に、村人たちの胸に勇気が灯る。マルケス卿はわずかに目を細め、やがて馬車へと乗り込んだ。


「よかろう。王都に逆らう代償を思い知るがいい」


 兵士たちは整然と馬首を返し、土煙を上げながら去っていった。


 村に静寂が戻ると、誰かが息を吐いた。

 ミラが震える声で尋ねる。


「リディア様……本当に、戦うのですか?」


 リディアは胸の奥で燃える決意を抱きしめ、答えた。


「ええ。私たちはもう逃げない。王都が何を奪おうとしても――ここは、私たちの居場所だから」


 夜空に星が瞬くころ、村の人々は火を囲みながら誓い合った。

 小さな集落は、いまや確かな意志を持つ「辺境の国」の始まりになろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ