表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/24

第16話「王都の動揺」

 辺境の村での大決戦から数日後。

 村はまだ戦の痕を残していた。折れた槍、焼け焦げた柵、泥に沈んだ鎧。だが人々の顔には誇りと安堵が宿っていた。


「母さん! 怪我はもう大丈夫?」

 子どもが駆け寄り、傷を負った農夫の母親を抱きしめる。老人たちは薬草で煎じ薬を作り、女たちは布を裂いて包帯を編む。

 皆が互いを労わり合う姿は、もはや「寄せ集め」ではなく「民」のそれだった。


 アレンは剣を手入れしながら、焚き火越しにリディアへ言う。

「……勝ったな。信じられんことだが、俺たちは千の軍を退けた」


 リディアは胸元のコンパスを握りしめ、静かに答えた。

「ええ。でも、これで終わりじゃない。王都は必ず、次の策を講じる」


 一方、王都。

 宮殿の謁見の間は、重苦しい沈黙に包まれていた。


「千の軍勢が……退けられただと?」

 国王の声が震える。

 膝をつく将軍は顔を上げられず、汗を滴らせていた。


「は、はい……辺境の村は罠と術を駆使し、兵を混乱させました。しかも彼らは寄せ集めとは思えぬほど結束しており……」


「黙れ!」

 王太子アルベルトが怒声を放ち、玉座の間に響き渡る。

「追放された令嬢ごときに、王家の軍が敗北だと!? そんな恥辱があってたまるか!」


 その隣でセリーヌは青ざめながらも、必死に微笑みを浮かべていた。

「殿下……あれは偶然にすぎません。次こそ必ず……」


「偶然だと?」

 アルベルトの瞳に宿るのは怒りと恐怖。

「いや、あれは必然だ。リディア……あの女が真に“辺境の女王”となりつつあるのだ」


 謁見の間を辞したセリーヌは、ひとり庭園で足を止めた。

 月光が花々を照らし、その静けさは逆に彼女の心を苛んだ。


(どうして……どうして姉さまばかりが……)


 婚約破棄の場で嗤った自分を思い出す。あの時はすべてを奪ったと思っていた。だが今――奪ったはずの姉が、誰よりも輝いている。

 嫉妬、劣等感、そして恐怖。セリーヌの胸に渦巻く感情はもはや抑えきれなかった。


「……姉さま。もし本当に“国”を作ろうとしているなら……私は……」


 言葉は夜風に溶け、誰の耳にも届かなかった。


 再び辺境。

 戦いを経て、村人たちは一層の団結を見せていた。子どもたちは見張り台で歌い、農夫たちは焼けた畑を耕し直す。

 リディアは井戸の傍らで人々を見守りながら、深く息を吸った。


「皆が……強くなった。もう王都に怯える必要はない」


 アレンが隣に立ち、低く笑う。

「王都が何を仕掛けてきても、俺たちは退ける。……だがリディア様、そろそろ名乗りを上げてもいいのではないか?」


「名乗り……?」


「ええ。この地の主として。人々はもうあなたを“辺境の女王”と呼んでいる」


 リディアは驚き、そして笑った。

 胸元のコンパスが微かに光り、彼女の決意を映していた。


「ならば、私たちは胸を張りましょう。ここは国。王都が認めなくとも、私たちが生きる場所を名乗るのです」


 夜空の星が煌めき、辺境の地に新たな未来を照らした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ