表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/24

第15話「辺境決戦」

 東の空が赤く染まり始めたころ、地鳴りのような轟音が森を震わせた。

 槍を構えた兵、盾を並べた歩兵、そして馬上の騎兵。王都軍、千の兵が整然と進軍してくる。

 彼らの鎧は朝日を受けて輝き、その光景はまるで鉄の洪水だった。


 見張り台のカイルが叫ぶ。

「リディア様! ついに来ました!」


 村の入口に立つリディアは、胸元のコンパスを強く握りしめる。

 恐怖は確かにあった。だが、それを上回る決意が心を満たしていた。


「皆、構えて! ここが私たちの国の始まりよ!」


 王都軍の先頭に立つ指揮官が声を張り上げた。

「辺境の反逆者ども! 王命に背く者は皆殺しだ! 進めぇっ!」


 怒号とともに軍勢が押し寄せる。

 地響きが村を揺らし、槍の列が柵に迫った。


「今だ、放て!」

 アレンの号令で、村人たちが矢を放つ。

 森で削った矢と火矢が一斉に飛び、先頭の兵を薙ぎ倒す。火矢が敵の盾に突き刺さり、炎が走った。


 だが数は圧倒的。兵士たちは盾を組み、炎を踏み越えて進んでくる。


 柵に槍が突き立ち、木が軋む。

 オルグと農夫たちが必死に支え、カイルや若者たちが隙間から槍を突き出した。

 カイルの槍が一人の兵を押し返す。まだ幼い腕だが、その瞳は恐怖ではなく決意で燃えていた。


「僕は逃げない! ここが僕の国だから!」


 ミラは弟を背に負いながら石を投げつけ、老人たちも薬草煙を焚いて敵の視界を曇らせた。


 だが、敵の数は減らない。

 騎兵が回り込み、村の側面を突こうとしていた。


「リディア様、側面が!」

 アレンの声に、リディアはコンパスを掲げた。


「風よ――燃え広がれ!」


 南から吹き込む風が炎を巻き上げ、敵の馬列へと襲いかかった。

 馬が悲鳴を上げ、騎兵たちは混乱して転倒する。土煙のなか、数十の騎兵が瓦解した。


 村人たちの間から歓声が上がる。


 しかし、王都軍は退かない。

 指揮官が剣を掲げて叫ぶ。

「怯むな! 敵は寄せ集めだ! 数で押し潰せ!」


 兵の波が再び押し寄せ、柵が大きく揺れる。

 木が裂け、一本が折れた。敵兵がなだれ込もうとする。


「ここは通させん!」

 アレンが立ちふさがり、剣を振り抜く。火花が散り、敵兵を薙ぎ払う。

 その姿に若者たちが続き、村の入口で乱戦が始まった。


 リディアは息を切らしながらも、再び術を紡ぐ。

 コンパスが輝き、足元の大地が震えた。

 井戸から引かれた水脈を呼び出し、地面をぬかるみに変える。兵士たちの足が泥に沈み、進軍は止まった。


「今だ、押し返して!」


 カイルと若者たちが一斉に突き出し、泥にはまった兵を次々と倒す。

 村人たちの声が戦場に響き渡る。


「守れ! ここは俺たちの国だ!」

「絶対に奪わせない!」


 太陽が天に昇るころ、戦は膠着した。

 数で勝る王都軍は押しきれず、村人たちは決して退かない。

 指揮官の顔に焦りが浮かび、苛立ちの声が響く。


「なぜだ……! なぜ寄せ集めの村が、これほどまでに……!」


 その答えは明白だった。

 ここはただの村ではない。追放された者たちが手を取り合い、築いた“国”なのだ。


 リディアは剣と槍が交錯する戦場の中心で、強く叫んだ。


「王都よ、見なさい! あなたたちが捨てた者が、今ここで国を作っている! 私はもう侯爵令嬢ではない――この地の主、辺境の女王よ!」


 その声は戦場を揺らし、兵士たちの心に突き刺さった。


 王都軍の動きが鈍り、退却の号令が響く。

 土煙を上げ、千の軍勢が森の奥へと消えていった。


 静寂が訪れる。

 リディアは泥に膝をつき、胸元のコンパスを握りしめた。

 息は荒い。体は疲弊している。だが、瞳は揺るぎなかった。


「勝った……私たちの国が、初めて王都に勝った」


 歓声が村を包む。涙を流し、抱き合い、皆が笑った。

 追放された者たちは、この日を境に確かに“国の民”となったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ