表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/300

第57話 日程


 「うしっ、じゃあ、色々話し合うぞ」


 レティナが落ち着いてから俺たちは、ダイニングへと行き席に座った。

 瞳を充血させているレティナを心配そうに見つめるマリーをよそに、カルロスが話を始める。

 正直、今はカルロスの存在がありがたい。

 「どうしたの?」 と聞かれても 「何でもないよ」 と答えることしかできないのだから。


 「まずは、レオン。大方<迷いの森>の件は片付いたか?」

 「うん。それはもう大丈夫だよ」

 「よしっ、ならいい。次にルナ。なんか話したいって言ってたな?」

 「うん! レティナちゃん……ルナに魔法を教えてほしいの」

 「えっ? もちろんいいけど……突然どうしたの?」

 「あのね? ゼオも頑張ってるからルナも頑張りたいなって」

 「そっかぁ。じゃあ、時間が空いてる時、ルナちゃんに魔法を教えてあげるね」

 「やったぁー!」


 俺はレティナとルナの話を聞いて、ほっと胸を撫で下ろす。

 指導の件を受け入れてくれた事もそうだが、先程の事をレティナは引きずっていないようだった。


 「おっ、ルナ良かったな。じゃあ、次マリー」

 「はいはい。少し暗い話になるけど大丈夫?」

 「却下だ。次ミリカ」

 「殺すわよ」

 「お、おう。冗談だっての。言ってみろ?」


 いや、今のカルロスの表情……明らかにめんどくさそうな顔してたけど……


 「今日<月の庭>へ行ったんだけど……一つ気になる話を聞いたの。レオンちゃん。赤い仮面の事、詳しく教えてくれる?」


 あ〜、確かに昨日の会議では、スカーレッドの話はほとんどしていなかったっけ。


 「分かった。じゃあ、一つずつ話していくね。まずその赤仮面の名前はスカーレッド。身長は俺よりも少し下。マリーと同じくらいかな。ただ、気配や髪の毛を変えられるって言ってたから、身長も変えられる可能性はある」


 みんなが俺の言葉に黙って耳を傾け、一点として見つめる。


 「闘気はカルロスと同格。あまり俺との戦闘は好き好んでいない様子だったかな」

 「……なんで殺らなかったの? レオンちゃんならその場で処理できたでしょ?」

 「状況が状況だったんだ。ルナも居たし、弱っているブラックは格好の的だった。俺が殺ろうと思えば殺れたけど……ルナとブラックを守りながらってなると厳しかったね」

 「なるほどねぇ」

 「そんくらい強ぇ奴が居るなんてな? ランド王国じゃなく、他の王国からこっちに来たんじゃねぇか?」

 「あぁ。それも十分あると思う。ただ会って分かったことは、対話が望める相手ということ。なんの目的があって行動をしているのか分からないけど、出会ったら注意するように。後、殺しではなく捕縛してほしいかな」


 最後の言葉にマリーとカルロス、それとレティナまでもがはぁとため息をついた。


 「レンくん……そんなに強い相手を捕縛なんて、それこそ無理じゃない?」

 「んー。まぁみんななら大丈夫でしょ。信じてるよ」

 「レオンちゃんのその台詞……卑怯よね」

 「あぁ。それに関しては同感だ」


 各々が肩を落とす中、ルナとゼオとミリカはきょとんとしていた。


 「あっ、そういえば聞いてなかったけど、ミリカはスカーレッドっていう名前に何か聞き覚えないかな?」

 「ない。ミリカ。ランド王国の冒険者知ってる。けど、そんな人居ない」


 ふむ。

 表情で分かっていたことだったが、ミリカでも知らないとなると他の王国から来たという説が有力か。


 「まぁ、いいや。スカーレッドの話はここまでで。カルロス続けていいよ」

 「おう。じゃあ、次はミリカ」

 「把握した。ミリカ。旅行行きたい。行き先。何処でも良い」

 「流石ミリカちゃん! その話を待っていました」


 ミリカの発言にレティナがぱんっと手を叩く。


 「行き先はカルロスさんがアーラ王国。私がマリン王国。この二つは候補としてあるの。マリーちゃんはこの前リーガル王国に行ったんだよね? また行きたいの?」

 「ん~、もう美味しい物も食べちゃったからね。私はミリカと同じ何処でもいい派にするわ」


 美味しい物か……

 レティナの料理は全て美味しいが、たまには俺もその土地でしか食べれない名物品を食したいな。


 「じゃあ、ルナちゃんとゼオ君は?」

 「えっ……? 僕たちも行っていいの?」

 「当たり前だよ。二人でお留守番は悲しいでしょ?」

 「ルナはレオンと一緒なら何処でもいいよ!」


 ふむ。なんて可愛い回答だ。

 百点満点があるなら百二十点ってところだな。

 俺は思わずルナの頭を撫でてしまう。


 「なるほど……私もレオンちゃんと一緒ならって言えば得点が高かったのね……勉強になるわ、ルナちゃん」


 マリーが今更勉強をして何になるんだろうか。

 もう六年くらいは一緒にいる仲なのに。


 「こりゃ話が纏まりそうにねぇな。じゃあ、まず模擬戦から日程組むか」


 俺が黙っているのをいいことに、話はどんどんと加速していく。


 まぁ、言ったのは俺だし嫌とは言わないけど……少しだけこの拠点で自堕落したいんだよね……


 そんな事を口走れば、非難の目が殺到するのが分かりきっているので、俺は口を噤んだままみんなの話を聞いていた。



 そのまま一時間ほど話し合った結果、模擬戦の日程が決まった。

 なんと俺の思いが通じたのか、十日後という思っていたより遅い日にちになったのだ。

 理由は単純明快。

 <魔の刻>のメンバーは、俺以外多忙な日程を組んでいるから。

 そんなみんなの都合が合う日が、最短で十日後しかないとのことだった。


 日にちが決まり、各々が解散をする。

 ぐっすりと寝ていた俺は、レティナが作った夕食を一人で食べる。

 夕食の時に起こしてくれれば良かったのに……と少し寂しい気持ちを抱きながら、それを食すのであった。












 あれから三日経ち、俺は今自室のベッドで寛いでいる。

 レティナとカルロスはルナとゼオの指導に。

 ミリカとマリーは二人で依頼に。


 つまり今の拠点には俺だけしかいないのだ。


 ふ〜む。

 ここ三日間、待ち待った悠々自適生活を過ごしてきたが、最近色々あった為かつい身体を動かしたくなる。

 ただ一人で外出するのもめんどくさいし、拠点で何かをしようと思っても楽しいことは微塵も思いつかない。


 寝るしか……ないか。


 そう諦めた俺はそのまま瞳を閉じる。

 すると、拠点のチャイムが鳴った。


 ん? 誰だ?


 チャイムを鳴らすということは、この拠点に住んでいる者ではないということ。


 まぁ、暇だし行ってみるか。


 そう思った俺は、とぼとぼと玄関へと向う。


 「はーい。どちら様?」

 「あっレオン。こんにちは!」

 「おぉ、シャル。久しぶりだね。どうかした?」


 シャルの隣には当然ロイとセリアもいる。


 「師匠。お久しぶりです!」

 「こんにちは。レオンさん」


 ……あれからまた成長しているみたいだな。

 俺はシャルから視線を外し、ロイとセリアを見る。

 二人とも指導後から修練を重ねているのか、魔力や闘気を綺麗に抑制できていた。


 「こんにちは。それでどうかしたの?」

 「レ、レオン……今って暇?」

 「あ、あ~、ん~と、まぁ今日だけ暇かな?」


 俺の自堕落生活を<金の翼>に知られるわけにはいかない。

 ポーカーフェイス装い、いつもの虚勢を張る。


 「あのね……少し依頼を手伝ってほしいの」

 「……ん? 依頼?」

 「だから、シャル。師匠はいつだって忙しいんだから、休日くらい休ませてやろうって。あそこは俺がなんとかするから」

 「ロイだけじゃ不安しかないわ。ねっ? セリアちゃん」

 「う、うん……レオンさんが来てくれるなら安心するかも」

 「ちぇっ。セリアもかよ〜」


 全く話が読めない。

 頼むから俺を置いていかないでくれ。


 「ちょ、ちょっと待って? 依頼ってなんの依頼?」

 「<月の庭>の依頼よ?」

 「う、うん。それは分かってるけど、その内容は?」


 シャルは俺の言葉に少しだけ俯いて、上目遣いで見つめる。


 「あ、あの……ね? ……その……もう廃墟になった屋敷で……人の声が聞こえるらしいの……その調査なんだけど」

 「……詳しくお願い」

 「え、えぇ。その屋敷では時折、女の人の声が聞こえるという話なの。様子を見に行ってもそこには誰もいないって……詳しい内容は依頼主から聞かなきゃ分かんないんだけど……」


 なるほど。

 その話……乗った!!


 「よし。今からすぐに行こう。俺準備してくるから、みんなはリビングで寛いでて」

 「ほんとに!? 来てくれるの?」

 「うん、いいよ。じゃあ、上がって」


 俺は<金の翼>の 「お邪魔します」 という声を聞きながら、一目散に自室へと向かう。


 幽霊。

 この世に未練がある死者が、まだ現世に居座りたいという思念が作り出す実態のないもの。

 魔法でもなく、魔物でもなく、手品でもない。

 もし存在するなら一目見たいとずっと思っていた。


 わくわくが収まらない俺は、外套を着て、


 「異空間(ゲート)


 剣を取り出す。


 ものの数分で身支度を整えた俺は、るんるん気分でリビングへと足を運ぶのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ