表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜夜 ― sakuya ―  作者: 白河マナ
9/44

第8話 制服フェチと彩の頼み事

 

 気がつけば、目覚めてから1週間──


 いつの間にか部屋を与えられて、

 タダ飯を食って、

 長峰姉妹の父親が着ていたという服まで借りて、毎日、犬の散歩と猫の世話を繰り返している。


 何なのだろう、この状況は。

 俺は一体、何をしているのだろうか。


「おはよう、桜居さん」


「ああ」


「ご飯、温かいうちに食べようね」


「なあ、聞いてもいいか?」


「なに?」


 お前らは、なにを企んでいるんだ?

 俺を家に置いておくことに何のメリットがある?

 両親はどうした?

 娘を2人残してどこに行ったんだ?

 俺の体調は戻ってるんだ。わかっているだろ?

 どうして、出て行けって言わない?


 ……どれも訊きづらいことばかりだ。


「この村を出たいって思ったことはないのか?」


「……え」


「生まれた時から、お前ら姉妹はここにいるんだろ?」


「……うん。私は村から出たことはないよ」


「そりゃあ、歩いて4時間もかかるんじゃな」


「う、うん」


 と言うが、それ以外の理由があると思う。


「……彩、桜居さんまだ起き、」


 制服姿の沙夜が姿を現す。

 一瞬見えた笑顔は、彩の翳った表情によって豹変する。


「私の可愛い妹を虐めるなんて、いい度胸ね」


「……あたし、別に」


「普通に話してただけだ」


 ……ん?


「そうは見えないけど」


 沙夜が制服を着ている。

 しかも、


「ぶはははっ! なんだその格好は!」


「な、なにがおかしいのよっ!」


「だ、だって、なんでセーラー服なんか着てんだよ!」


「なによ、学校に行くからに決まってるじゃない」


「学校ったって、神主さんに教わってるだけだろ?」


「……それはそうだけど」


「可愛いぞ」


「バ、バカなこと言わないで! 笑ったくせに! 本当は似合わないって思ってるんでしょ!」


「そんなことない」


 そう断言すると、


「……え」


 あっという間に頬が染まる。

 怒っているようにも、恥ずかしがってるようにも見える。


 なかなか面白い反応だ。

 一応、こいつも女の子なんだな。


「……いや、沙夜じゃなくて」


「え?」


「制服が可愛いなって」


「……」


「村に学校がないのに、どうしてそんなもの持ってるんだ? もしかして、自分で作ったとか?」


 思わずその光景を想像して笑ってしまう。


「……決めた」


「何を?」


「殺すわ」


「誰を?」


「いま、誰を?って言った制服フェチ男を」


「誰が?」


「私が」


「どのような方法で?」


「口には出せないくらい残忍な方法で」


「そんなことを本人の承諾を得ずに決めるな」


「心の準備はいいわね?」


「まだって言ったら、待ってくれるのか?」


「2秒だけ」


「……ごめんなさい、沙夜サマ」


「それが遺言でいいのね」


「……お姉ちゃん、もう時間だよ」


 壁掛け時計をじっと見つめる沙夜。


「神主さん、時間には厳しいから怒られちゃうよ」


「……命拾いしたわね」


 そう言って、急ぎ足で部屋から出て行く。


「……ふぅ。危うく口に出せない残忍な方法で殺されるところだった」


「あの制服はね、お母さんが作ってくれたんだ」


「そうなのか」


「お母さんは村の人間だったけど、あたしが生まれる前──10年くらい村を出ていたことがあるの」


 彩は目を閉じて話を続ける。


「外の世界は、みんな学校に行くときに制服を着るのよって教えてくれて……この村に学校はないけど、大きくなったら着るように制服を作ってくれたんだよ。あたしの分も」


 思い出の制服だったのか。あとで沙夜に謝っておこう。


「お姉ちゃんはね、年に1度だけお母さんの作ってくれた制服を着るの。それが今日。お父さんもお母さんも、もういないから。お姉ちゃんとふたりきりだから」


 でも、


「今は、桜居さんもいるけどね」


「……」


「制服を褒められて、お姉ちゃん嬉しかったんだと思う」


「……激怒していたとしか思えないが」


「あたしたちは、感情表現が下手なんだよ。桜居さんが来てからだよ。笑ったり、怒ったり、泣いたり、悩んだり……あたしたちには、こんなにたくさんの感情があったんだなって……」


「こんな村にいるからだ」


「……」


「同じ毎日ばかり繰り返してるから、感情が薄れていくんだ」


「そうかもしれないね」


「外の世界に比べたら、ここには何もないのかもしれない。でもね、あたしたちも見て欲しいんだ」


「……」


「外から来た桜居さんに。見て欲しいんだよ、この村を」


「毎日散歩に行って見てるだろ」


「……うん。そうだね。今日はちょっと遠いけど神社に行こうね。詠さんのところ」


「わかった」


「お姉ちゃんもいるけど」


「ということは、詠の親が神主さんなのか?」


「うん」


「……」


「じゃあ、朝ご飯食べようね。もう冷めちゃってるから、お味噌汁また温めなきゃ」


「彩は勉強しに行かなくていいのか?」


 この1週間、彩が神社に行くのを見たことがない。

 一方の沙夜はほぼ毎日通っている。理由はなんとなくわかる。


「もしかして、俺が邪魔してるんじゃないのか」


「そんなことないよ」


「あ、あたしは優秀だから、1週間くらい行かなくても平気なんだよ」


 嘘だ。すぐにわかる嘘。

 俺が嘘をつかせているんだ。


「……」


 何をやってるんだ、俺は。

 こんな小さな女の子に気を遣わせて。


「明日から俺は、ひとりで散歩に行くから……」


「……でも、」


「彩は、沙夜と一緒に学校に行ってくれ」


「……嫌だよ」


 突き放されたと感じたのか。

 彩は涙目になっていた。


「いまの俺には一人で考えたいことが沢山あるだけだ。大丈夫、黙って帰ったりしないから」


「……ほんとうに?」


「見て欲しいんだろ、この村」


 こくりと頷く。


「迷惑かもしれないけど、もう少しここにいる」


「ありがとう、桜居さん。あたしってわがままだよね、最初に言ったのに。桜居さんが好きな時に帰っていいって」


「これだけ世話になったんだ。願い事のひとつやふたつは聞いてやる」


「……ありがとう」


 ここに居る時間が長くなるほど、帰りづらくなるのはわかっている。

 けれど、帰る前にどうしても確かめたいことがあった。

 

【作者の独り言】

ちなみに彩は、もったいないので制服を着ずに大切に保管しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ここまでお読み下さりありがとうございます。

上部の☆☆☆☆☆評価欄にて

★~★★★★★で応援して頂けると嬉しいです。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ