第4話 隔離された村
「はぁ……」
俺は聞こえるように大きなため息をつく。
「監禁されて、4日目か……」
~ 前回までのあらすじ ~
墓参りに行く途中、俺は事故に遭い、川に流されてしまう。
かろうじて一命を取り留め、たどり着いたのは、地図にも描かれていないようなド田舎だった。
そこで俺は、恐ろしい姉妹に拉致されることになる。
金属バットで折檻する姉、薄笑いを浮かべながら狂犬に俺を襲わせた妹。
この悪魔のような2人のせいで、俺は生死の境を彷徨った。
「ねえ、お姉ちゃん、確か物置にノコギリがあったよね」
物騒なことを言う彩。
「かなり事実が含まれてると思うが」
「被害妄想って言うのよ、そういうの」
この妹にこの姉あり、だ。
「この右肩の傷も妄想か?」
「ある意味」
「どーいう意味だ、オイ」
「まあまあ、細かいこと気にしちゃダメだよ」
「ハゲるわよ」
「……」
相手にしても疲れるだけだ。
俺は一刻も早く回復して、この村……いや、長峰家から脱出しなきゃならない。
幸いにも右肩は軽傷で済んでいた。かなり出血したらしいが痛みは治まってきている。
2人の看病?の甲斐もあって、なんとか歩けるまでになった。
だけど、走るほどの元気はない。
突然、頭痛と目眩が襲ってくることもある。
まだ体調は万全とは言えない。
あと2、3日の我慢だ。耐えろ俺。大人になれ俺。
「ねえ、桜居さん」
「なんだ?」
「桜居さんは、どこから来たの?」
「川から流れてきた」
「昔話みたいね」
「俺も質問がある。ここはどこだ?」
「長峰家」
「んなことは聞いてねぇ。近くに駅はないのか?」
「ないよ」
「4時間くらい歩けば、森里って名前の駅があるわ。確か」
どうやら想像以上の田舎らしい。
森里なんて駅名は聞いたこともない。
「……駅までのバスは?」
「バス? あたし、バスって見たことないんだよ……」
「……」
ここは日本か?
「……お前らよく生きてられるな」
「えっ、どうして?」
「交通手段がなきゃ、どこにも遊びに行けないじゃないか」
「そんなことないよ」
「ゴーちゃんを散歩に連れていったり、シロを撫で回したり、お姉ちゃんとトランプやったり…」
とりあえずコイツは無視。
「沙夜は学校に行ってるんだよな?」
「ええ。でも、神社の神主さんに勉強を教えてもらってるだけ」
「今のところ、あたしたちを含めて生徒は3人しかいないんだよね」
「……それは学校じゃねぇ。義務教育って知ってるか?」
「だけど、近くに学校がないもの」
だったらいいのか?
「それに神主さんは元先生なんだよ」
ド田舎じゃ、こんなことがまかり通っているのか?
「もういい。結局、俺はどうすればいいんだ?」
「どうするって?」
「身の振り方でしょ。ここでしばらくシロの世話係として働く?」
「お前、俺をなんだと思ってるんだ」
「ここにいれば、食べ物には困らないしね」
そこだ。
俺がこの家を出られない理由は。
こんな土地勘もない村じゃ、うかつに動かないのが得策だ。
財布は持ってるが、コンビニなんて絶対にないだろうし。
「……体力が回復するまでは世話になる。けど、その後は歩いてでも帰るからな」
「それは桜居さんの自由だよ」
「でも、もう動けるんだから、家事とか少しは彩の仕事を手伝ってあげてね」
「まあ仕方ないな」
タダで3食・昼寝・寝床付きだ。
文句は言えない。逆に、いい暇つぶしになるかもしれない。
「じゃあ、あたしの召使いってこと?」
「ある意味ね」
「どーいう意味だ、コラ」
「冗談なのに……」
「お前らのは、良識の範囲を超えてる」
「そうかなぁ……」
「あなたが短気すぎなのよ」
「……ぐ」
拳を握り締めて耐える俺。
「なにその拳は? まさか、女の子を殴るの?」
「女とは思わずに殴る」
「それが命の恩人に対する態度かしら」
「俺はきっとあの時、事故で死んだんだ。お前らのことは、死神かなにかだと勝手に解釈することにした」
もちろん冗談だ。
ずっと2人のペースに惑わされっぱなしだったからな。
だが、
「……ねえ、桜居さん」
「なんだよ?」
「私たちがどうして……こんな所にカクリされているのか、わかる?」
……?
隔離って言ったのか?
「こんな……人口が100人にも満たない村で、」
沙夜の雰囲気が、さっきまでとは明らかに違う。うまくは説明できない。
憎悪、だろうか。
「私は、あなたたちが……憎いのよ」
「理由がわからないが」
「知りたい?」
沙夜が1歩、俺に近づく。
「お姉ちゃん!!」
彩が俺と姉の間に割って入る。
そして、沙夜を抑えるように抱きつく。
「……ダメだよ。悪いのは桜居さんじゃないよ。あたしたちは……」
彩は沙夜の耳元でなにかを囁く。
「……そうね」
落ち着いた沙夜は、
「ごめんなさい、桜居さん」
「……別にいいけど」
心なしか沙夜の顔色が悪い。
「……ごめんなさい」
沙夜はもう一度謝ってきたが、それが俺に向かってのものなのかは判断できなかった。
【作者の独り言】
前回までのあらすじは、宏則が長峰姉妹が聞こえるように声に出して言ってます。