表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/65

魔物

ブックマークありがとうございます!

すごくすごく嬉しいです!

 魔物はこの世のどこかで生まれ、その地を荒らす。生き物を食べ、木々を倒し、他の魔物を呼び寄せる。

 動物と何が違うかと言えば、赤く輝く瞳を持ち、体内に黒い血を宿し、自分たちとは違う生き物すべてを襲い続ける。火を吐くものもあれば、氷を飛ばしたり、雷を落としたり、毒を持つものもある。魔力とは似て異なる、魔物独特の力があり、普通の人間では太刀打ちできるものではない。


 この学園は王宮に次ぐ警備体制が敷かれていて、本来魔物が姿を見せることはないのだが、極稀に侵入してくることがある。

 今ルーナリア達の目に映っているような、翼を持つ魔物は特に。


「あれは、火を吐きますね」


 狼のような生き物の背中に、蝙蝠のような黒い翼が生えている。開きっぱなしで涎が垂れている口に見えるのは、鋭く大きな牙。

 魔物の種類は授業で叩き込まれる。攻撃魔法が使えなくとも、その特徴を知ることで身を守ることはできる。ルーナリアはその授業の成績はいい方だった。


 魔物だと知らしめる赤い瞳は、ここにいる3人を捉える。その翼は迷うことなくこちらへ羽ばたいている。

 魔物には目くらましの結界も、対人不可侵の結界も無効。3人の姿は魔物からしっかりと見えている。


「あれなら、俺1人で太刀打ちできる。ルーナリア嬢は後ろに」

「防御魔法は得意です。後ろは気にせず、魔物をお願いします」


 一歩前に出たレイアードに対し、ルーナリアは転移魔法で自分の杖を呼び出し、目の前に構えた。

 透明な魔石が埋め込まれた胸の高さほどある杖は、ルーナリアのとっておきだ。


「庶民がこの学園に来て始めに覚えるべきは防御魔法ですから」


 ルーナリアは防御魔法を展開し、自分とウィルフレドを囲った。昼に使ったような極軽いものではなく、学園で習う最大の防御魔法だ。魔力の壁がドーム状に2人を覆い、物理攻撃からも魔法攻撃からも守られる。

 レイアードは魔物から目をそらすことなく、後方で防御魔法が展開されたことをその魔力で確認し、鞘から剣を抜いた。


「確かにこれは…完璧な防御魔法だ」


 守られているウィルフレドが感嘆の声をあげた。


「殿下に何かあってはいけませんので」


 背後からの声に振り返らずにルーナリアは答えた。本来ならば目上の、しかも王族に対し背を向けて言葉を発することは不敬とされるが、今は非常事態だ。魔物から目をそらすことはできない。ウィルフレドも当然それを理解し、背中に声をかけた。

 さっきまでのことなどなかったことのように、ルーナリアの頭の中は切り替わっていた。


「怖くないのか?」


 普通の令嬢であれば、卒倒しているだろう。この学園にいる少しばかり知識がある令嬢でも、叫んで逃げるか、震えて立ちすくむかどちらかだろうとウィルフレドは思っていた。

 まさか、率先して自分の前に立ちはだかるとは、と。しかも、少し離れた場所から急ぎ戻ってまで。


「私は、山育ちです」

「しかし、獣とは異なるだろう」

「殿下をお守りするのは、この国の民として当然のことです」


 ルーナリアの言葉に迷いはない。盾となることに少しの躊躇も感じられない。騎士でも魔道士でもない年下の少女の決意に、ウィルフレドは少し動揺した。


「では、こう言えばよろしいですか?」


 自分の言葉に納得しきれないであろうウィルフレドのために、ルーナリアは言葉を続ける。


「私は、フォルマの娘ですから」

「……あぁ、そうだったな」


 帝国最強の魔道士、ダンテ・フォルマ。その攻撃魔法を持って倒せない魔物はおらず、何度も帝国の危機を救った。忠義に厚い男で、王からの信頼も厚かったと語られている。

 その娘である、ルーナリア。攻撃魔法は使えずとも、フォルマから受け継ぐ王への忠誠心は変わらない。それが、ルーナリアの立つ理由だ。


「来るぞ!」


 レイアードの緊迫した声が響く。

 魔物は火を吐きながら目前に迫っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ