305号室の少年 bad end
ルート2
今日はボクの10才の誕生日だ。
なのに今日一日ずっとお父さんもお母さんもいない。
ボクの誕生日なのに。
白い壁に貼られたカレンダーを眺める。
9月の21日。ボクの誕生日だとわかるように大きく花丸が付けられてある。
間違いなく、ボクの誕生日。
カレンダーを眺めていたら部屋の扉が開いた。
リツノお姉さんだ。いつも白い服を着ている。白色が好きなんだろうな。
「ナツキくん、はい、お誕生日おめでとう」
リツノお姉さんがプレゼントをくれた。
ありがとう。
ボクはリツノお姉さんにお礼を言う。
そうだ、リツノお姉さんはボクのお父さんとお母さんがいない理由を知っているかもしれない。
聞いてみよう。
そうしたら、リツノお姉さんは寂しそうな顔をして言った。
「お父さんとお母さんはね、お仕事が忙しいみたいなの。ナツキくんにごめんねって言ってた」
そっか、お仕事が忙しいのか。じゃあ、仕方が、ないかな。
くいっ、くいっ、とボクの服が引っ張られる。
弟がボクの顔を見上げるように見つめていた。
プレゼント? だめだよ、これはボクのだ。それに今日はお前の誕生日じゃないだろ?
それでもずっとボクの服を引っ張る弟。
ボクは困ってリツノお姉さんの顔を見る。
「うーん、じゃあナツキくん、弟くんにはこのアメをあげたらどうかな?」
リツノさんがくれたアメ玉を弟に渡す。
あっ、弟がボクが渡したアメ玉を受け取らずに床に落とした。
なんて我が儘な弟なんだろう。
「ん? あ、ごめんナツキくん。私もう行かなきゃ」
携帯で電話をしながらリツノお姉さんは部屋から出て行ってしまった。
また、誰もいなくなっちゃったな。
広い部屋ですることのないボクは体育座りになる。
すると、また弟がボクの服の袖を引っ張った。
今度は何? え、扉?
弟が指さした先にはいつもは閉まっている部屋の扉が少し開いていた。
たぶんリツノさんが閉め損ねたんだろう。
弟が開いた扉の先を指さす。
え、外に出るの? ダメだよ。外に出たらいけないって言われてるじゃないか。
リツノお姉さんに怒られちゃう。
それでも弟は何度も何度も扉の先を指さした。
わかったよ。外に出ればいいんだろ。
ボクは半開きの扉を開けて部屋の外へと出た。
長い廊下を歩いていく。
一つの部屋に出た。
大きなソファが置いてあって、目の前にはテレビが置かれている。
でも、テレビはついていなくて画面は真っ暗だ。
リモコンはどこだろう。
たまにリモコンってどこに置いたかわからなくなるよね。
これだと思ったらクーラーのリモコンだったとか。
あ、見つけた。テレビのリモコンだ。
リモコンの電源ボタンを押してテレビをつける。
明かりのついた画面にはニュース番組が映しだされていた。
ニュースか、つまんないな。
ボクはテレビのチャンネルを変える。
カチ、カチ、カチ。
チャンネルを変えていく度にテレビ画面に様々な映像が流れていく。
あ、ボクの好きなヒーロー戦隊だ!
リモコンをソファに置いてボクはテレビ画面を見つめる。
「あっ! 見つけた!!」
しばらくテレビを見ていたらリツノお姉さんがすっごく慌てた顔をしてボクのところにやってきた。
「もうナツキくん!! お部屋から出ちゃダメって言ったじゃない!!」
ごめんなさい。
ボクはリツノお姉さんを真っすぐ見ることができなくて下を向いてしまう。
「心配、したんだからね!」
リツノお姉さんがボクを抱きしめる。
それはとてもあたたかくて、心地が良かった。
「ヒーロー戦隊、好きなの?」
うん。
「そっか、じゃあナツキくんお誕生日だし、私と一緒にここでテレビでも見ながらケーキ食べようか!」
ケーキ? いいの?
「もちろん! じゃあ、ちょっと待っててね。ケーキ取ってくるから」
その後リツノお姉さんと一緒にテレビを見ながらケーキを食べた。
お父さんとお母さんには会えなかったけれど、これはこれでいい誕生日になった。