表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/507

第70話 ライガーさんに秘密を明かす

 ライガーさんにパンダちゃんの秘密を教えるにしても、召喚獣だということはクーヤちゃんの秘密にも繋がる話なので、とりあえずまだよく知らないベイダーさんの近くで話すことではないので外に出た。



「パンダちゃんのことを話すなら、ライガーさんに秘密にしていて欲しいことがいくつかあるの」

「秘密?あの動物って何か訳ありなのか??」

「え-と、どちらかと言うとボクの秘密?ライガーさんや家族になら知られてもいいんだけど、ベイダーさんとかまだよく知らないし」

「・・・なるほど。俺はクーヤが困るようなことは絶対にしない。秘密は漏らさないと誓おう!それにもう魔道具で飛ばされて来たことまで知ってるしな」

「じゃあこっち来て!」



 俺とレオナねえとライガーさんの三人は、馬車の横を通り過ぎ、人目のつかない工房の横に移動した。



「えーとねえ、実はライガーさんにひとつ嘘をついてました!」

「嘘?」

「最初に出会った時に、『召喚士になりたい!』って言ったよね?」

「もちろん覚えてるぞ!」

「実はボクね、もうすでに召喚士なの」

「はあ??もしかして、クーヤって8歳なのか!?」

「5歳だよ!えーとね、外国生まれだから早いの!」

「なんだと!?仕事で何度か外国に行っているが、そんな話は聞いたことが無いぞ?ああ、でもクーヤの住んでた所は俺の知ってる外国とは違うのか・・・」


 そっか!外国生まれの設定は、外国に行ったことがある人には通用しないのか。

 ・・・いや、すごく変な国ってことで何とかなるかな?


「でね、あのパンダちゃんって召喚獣なの!」


 ライガーさんは口を半開きにしながら頭の中で話を整理していたが、この話の重要なポイントに気付いた。


「いや待て!召喚獣にするには単独で魔物を倒さなきゃダメなんだぞ!!あの大きな動物を、いや、魔物をどうやって倒した!?」


 ライガーさんは召喚士なので、召喚獣を入手する大変さを誰よりも良く知っているのです。


「レオナねえはもう知ってるけど、ボクね、魔道具で飛ばされたせいなのかわかんないけど、変な召喚ができるんだ!でね、変な召喚獣も持ってるの!」

「・・・変な召喚獣??」


 実際に見れば、もう認めるしかないでしょう。



「じゃあ呼び出すから見てて!いくよ?鉄板出てこい!」



 ショタの目の前に鉄板が出現した。

 もちろん半分は地面に埋まっている状態だ。



「なんだこりゃーーーーーーーーーーーー!?」



 驚きを隠せないライガーさんだったが、恐る恐る鉄板に触れる。


「これは鉄の板なのか!?さっぱり意味が分からん・・・。召喚獣??」

「本当にただの鉄の板だよ。でも召喚獣なの!」

「まるで意味が分からんが、意味が分からんことに慣れてきたぞ。クーヤだしな!」


 なんかタマねえも同じこと言ってたぞ!


「でね、あの屋敷の近くで遊んでたら魔物が出て来たから、この鉄板を出したら、勝手にぶつかって死んじゃったの」

「・・・・・・なるほど。確かに、走ってて目の前にこんな鉄の板が出現したら、魔物でも死に至る可能性は十分あるな」

「だから家にパンダちゃんがいたのです!」


 長い説明が終わり、額に浮かんだ汗をレオナねえに拭いてもらう。


「いやちょっと待てや!あんな魔物なんか知らんぞ!!」


 ここでようやくレオナねえが話に入ってきた。


「アレって、ライガーのおっちゃんもよく知ってる魔物だぜ?」

「はあ?・・・・・・いや、あんなの絶対知らんぞ!」

「クーヤに聞いた時アタシも驚いたんだ!クーヤは『パンダちゃん』って呼んでるけど、実はアレってポレフィータなんだとよ!!」

「ポレフィータ??・・・いや、アイツって真っ黒だろ?大きさは似ているが」

「クーヤ、説明してやれ!」

「えーーーーー!?笑い話は何度も繰り返すと寒くなるって父さんが・・・」



 2回目ならギリギリセーフってことで、昨日の一幕を再現した。



「ぶわっはっはっはっはっはっはっはっは!!しかし泥んこ大好きって!!」

「あーーーっはっはっはっはっは!おもしれーだろ!?」



 そこでふと気付いた。

 ポレフィータの正体って、隠しておいた方がいいんじゃないかと。


 噂が広まればマッチョ召喚士による乱獲が始まり、珍しいモノじゃなくなってしまう可能性が高い。せっかくのパンダちゃんロゴマークも台無しだ。


 いや、その前に生身で倒せるのかが問題だろうけど・・・。

 ライガーさんなら倒せるのかな?



「ねえ、ライガーさん!」

「ん?どうした?」

「ライガーさんって、一人でポレフィータ倒せる?」

「どうだろう?それなりに強い魔物ではあるが動きは鈍いからな。とはいえ頑強な身体だから俺でも倒しきれるかどうか・・・。しかしなぜそんなことを聞く?」

「んとね、パンダちゃんの噂が広まっちゃったら、召喚士がみんな倒しに行くんじゃないかな?って思ったの」


「「・・・・・・・・・・・・」」


 その未来を想像し、二人とも考え込んだ。


「でも隠しておけば、しばらくは珍しい動物でいられるよね?でね、ライガーさんがポレフィータを召喚獣にしておけば、絶対良いことあると思うんだ!」


 さっき描いたロゴマークを二人に見せる。


「それだ!!」

「天才かよ!!」


 二人は瞬時に察してくれた。

 そう、可愛いマスコットキャラには絶大な宣伝効果があるのです!


「いや待て、それならクーヤのポレフィータでも良くないか?」

「ダメーーーーー!あれはペットだから、ウチに置いとくの!!」

「あーーーっはっはっはっはっは!天才でもそこはクーヤなんだな!よし、ライガーのおっちゃん、頑張ってポレフィータを撃破だ!!」

「簡単に言いやがって!本当に勝つか負けるかギリギリの相手なんだからな!?それにアイツって滅茶苦茶臭くて汚いから、召喚士が全員避けてる魔物なんだぞ?お前だってポレフィータは避けてただろ?」

「当たり前だろ!乙女が臭くなるわけにいくかよ!」

「男だって臭くなりたかねえよ!!」



 もしライガーさんがポレフィータを召喚獣に出来たら、名前を付けてあげよう!

 ってか、役所にも行かず俺らは何をやっているんだ!?

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ