表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

その8

6畳1間のアパートで、一軒家の2階で、ベッドの中で。

北海道から、沖縄から、海外から。

一人一人の目の前で、「ズギューン!」のライヴが繰り広げられていた。

開始から数曲で、あっという間にゴンちゃんのモヒカンが折れ曲がる。激しすぎるアクションに、鼻の頭から汗がしたたりっぱなし。

それでも、カミソリのようなメロディーを、正確なリズムで次から次に織りなしていく。

ジャッキーはステージが始まった瞬間に、たたずまいが変わる。

まるで彼自身がベースの一部になったかのような、堂々としたプレイ。小手先だけじゃないラインを複雑に弾きこなし、アドリブも自由自在だ。

ショージはバンドの屋台骨を支える鉄壁のビートを刻む。彼がご機嫌になればなるほど、「ズギューン!」のライヴは良くなるんだ。

アイヴィーは、心から楽しんでいた。

ライヴハウスのステージとは多少勝手が違うのか、今夜は派手なアクションやジャンプは控えめ。だけど、その分を補って余りある、圧倒的な歌唱力と魅惑の表情。

まるですぐそこに、超満員のオーディエンスがいるかのような臨場感。小さいハコ、大きなホール、どっちだっていい。とにかくそこに、熱い仲間を感じてるってこと!

耳を澄ませば、やつらの歓声が、息遣いが、熱いシンガロングが聞こえる。

目を閉じれば、振り上がる拳や、沸きあがるモッシュや、汗まみれの笑顔が見えてくる。

過去は遥か後ろへ。未来は夜の向こうへ。

今は今を、楽しめ!

モニターアンプ代わりに置かれたビール箱に片足を乗せ、腕をギュッと突き上げて、力の限り歌い上げた。

これがパンク・ロックだ!


「勝手にアンコール、やるよ!」

最後の曲を歌い終えると、アイヴィーは息を切らせながら、ひと言カメラに向かって宣言した。

ライヴ中はMCを挟まず、ブレイクも極力入れず、光速でただ曲をぶっ飛ばす。「ズギューン!」のスタイルは、アイヴィーがメジャーから帰ってきて確立された。

まさに“ズギューン!”と放たれる弾丸のように。

「新曲、作ってきたからね。この人と、一緒に!」

アイヴィーは笑顔で、彼を画面に迎え入れた。

ギターを構えた、「ニー・ストライク」のギタリスト・シン。

「シンです!これはね、シンとアタシで作った曲だよ。」

夜な夜な、二人でセッションをしては作り上げた、あの曲。

「今夜は“ズギューン!”初のツインギターでね。ゲスト・ギタリストとして、シンに弾いてもらいます。この曲、“ズギューン!”と“ニー・ストライク”の両方の曲になるからね。スプリット・アルバムでも出すかな。」

アイヴィーがケタケタと笑う。

シンも条件反射的に笑みを見せたが、手がブルブルと震えているのを隠すことはできなかった。

目の前であんなライヴを見せつけられて、ガマンできる方がおかしいぜ。

「ステイ・ポジティヴでいこう!」

アイヴィーが叫ぶのと同時に、矢のようなドラム・ロールから、ぶ厚い音の塊が一気にスタジオ内を駆け巡った。

“ズギューン!”史上もっともファストで、もっとも攻撃的なスラッシャー・ナンバー!ベテランが描く軌跡とは真逆の進化は、“ニー・ストライク”のエッセンスも間違いなく入っている。それにしても鋭い!

アイヴィーが熱く歌い始める。どんなにファストでも、その中にロックンロールなメロディーがあり、全パートが埋もれないのが“ズギューン!”の“ズギューン!”たる所以。

そこに、シンのギターが加わるのだ。燃え上がらないわけがない!

ゴンちゃんとシンの掛け合いは、喧嘩に近い音の真剣勝負!ギリギリのところで調和する。どちらかが隙を見せたら負け。そんな攻防が、わずか1パートの中で繰り広げられる。

アイヴィーは、噛みつくような勢いで歌い続ける。叫んでいるようで、しっかりと自分の歌を聞かせている。

怒涛の勢いの中で、笑顔をいっぱいに咲かせて!

唐突に、曲が終わった。残響音だけがスタジオ内に余韻を残す。

誰も何も言わない。

物音ひとつ立たない。

物言わぬ画面の向こうで、手に汗を握ったパンクス、バンドマン、DJ、オーディエンスたちの歓声が、全国を縦横無尽に駆け巡っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ