表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

ログアウト

「確かに、知らないうちに檻を脱出されて、寝首をかかれるよりは、近い場所においてずっと見張っていた方が、よっぽど安全だよ。

その上、イヌイさんにとっても、仲間を増やすことは、人数差マッチ上等なこのゲームの仕様上、勝率の上昇に直結する。

うん、合理的だよ。

合理的だけどさぁ……」

「何がそんなに嫌なんだ、お前は」

「はあ、わかんないかなぁ。

わかんないよなぁ。

……まあ、僕はいいよ。

それは僕にとっても有益な取引だ。

あの管理人の言葉は、全体チャットでばら撒かれてた。

イヌイさんみたいな人も沢山いるんじゃないかな。

どうせ僕一人でいても、他のプレイヤーがクリアする為の踏み台にされるだけだし、だったら君らに迎撃してもらった方が良い」

「……お前も闘わせるからな。

せめてデコイくらいにはなってくれよ。

一応聞いておくが、イヌイもそれで良いだろうか?」

「あたしは、その……」


その瞬間、突然視界がブラックアウトした。

耳元から脳内へ、イヌイの悲鳴が大反響する。


たっぷりと長引いた悲鳴が途切れる頃には、色彩が戻っていた。

窓。

その奥の空は、奇妙に赤みがかっている事もなく、夕焼けを過ぎた辺りの、極々自然な藍色をしていた。


左を振り向くと、俺が設置していた檻があった辺りに、イヌイがポツリと立ち尽くしていた。


「終わった……わけじゃないんだよね?」


イヌイがポツリと呟く。

『夜へようこそ』を目にした時と近い感覚で、明日の6時にまたゲームが開催される、んだろうなという事がわかった。

それにしても気味の悪い感覚だ。

脳の中に、管を通されるような、そんな異物感がある。


「ん? あれ? ちょっと待てよ」


長谷川が首を傾げる。


「これ、すっごいマズイ事が起こってない?

僕ら、現実世界にいるっていうのに、イヌイさんと同じ教室の中にいるんだぜ……」


困惑したような表情で、長谷川が自分の席の椅子を引く。

イヌイは、順当に考えると、俺達が元いた世界、所謂平行世界の住人ということになる。

他の可能性を考えるとなると、イヌイが不登校児で、今日初めて学校に来た、尚且つ俺達がイヌイという名前の生徒が、同じクラスにいる事を認識していなかった。

そのくらいしか無いが、俺の記憶が正しければ、編成されて一ヶ月以上になるこのクラスで、一度も顔を合わせていない生徒は一人も居ないはずだ。


「あ、あの、そこ。

あたしの席なんだけど……」


足を組んで座っていた長谷川が、バネのように跳び起きる。

確認してみると、椅子の背には、確かに『03 戌井瑠衣』とタイプされたテープが貼り付けられていた。


「マジかよ!?

僕の、僕の席はどこだ?」


長谷川が教室をウロウロし始める。

一応俺も、自分の席を確認してみる。

『05 鬼瓦正義』。

机の中に手を入れてみると、硬い感触が返ってくる。

引っ張り出すと、今日の昼休みに図書室から借りた『Dead!Dead!!Dead!!!』が出て来た。


教室に置かれている机の数を数える。

1…5……28…………32。

今朝までと変化が無い。


長谷川が突然立ち止まって、嗚咽を短く漏らす。

かと思うと、物凄い勢いで、教室の丁度真ん中に位置する席の後ろに回り込んだ。

あの位置の席は、名前は覚えていないが、確か女子が座っていた筈だ。


「……僕は、僕達は一体何をされたっていうんだ?

僕達の脳は、奴のオモチャだっていうのか?」

「どうしたんだ?

それを論理的に説明できるか?」

「記憶が二つある。

こっちの世界と、僕らの世界の、二つの記憶が」


長谷川が、椅子を持ち上げる。

『24 長谷川瑞樹』の文字。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ