プロローグ
処女作の方がネタに詰まってきたので、息抜きに書き始めました
相変わらずの拙い文章ですが、よろしくお願いします
カチッ、カチッ
暗い部屋に響き渡る無機質な音
壁に掛けてある時計の秒針が動く音
そしてマウスをクリックする音
合間合間に下の部屋から父親の怒号
そして母親の泣き叫ぶ声が聞こえてくる
しかしそんなことはどうでもいい
くだらない両親ゲンカなんて毎日だ
耳障りな音声を無視して、俺は目の前の画面に集中する
今日は最悪だ
留年を避けるために作成した、出席日数を極限まで減らしたスケジュール
そのスケジュールだと今日は投稿する日だったので、久しぶりに学校に顔を出した
そして待ち受けていたのは非難の目
生徒だけでなく、教師からも厄介者扱いされてるのが嫌でもわかった
ふざけるな
自分より立場の弱いものを作ることでしか安心できないクズどもが
なんとか耐え忍んで学校は終わったが、俺の苛立ちは収まらない
行き場のない怒りを半ば八つ当たりでマウスを強くクリックして行くと、あるページで手が止まる
「『seven hero』……七人の英雄、か」
ここは腐る程あるオンラインゲームを紹介しているサイトの一つだ
あまり数はなく知名度も低いが、このサイトの管理者は俺と息が会うのか、ハズレと思えるゲームはほとんどなかった
それにしてもありきたりなタイトルだ
でもそれ以上に目を引くのがゲームの紹介画面
タイトルとURLだけでサムネなどはなく、レビュー、評価、管理者からの感想などが一切ない
……ここの管理者が感想を書かないのはいつものことか
でもタイトルだけと言うのは謎だ
サムネ画像ぐらいはおいて欲しいのだが……
とはいっても俺はここの管理者のセンスを勝手ながら信用している
ちょうど面白そうなゲームを探していたところ
つまらなければアンインストールすればいい話だ
そんな軽い気持ちで俺はURLをクリックした
画面が切り替わり、黒を基調とした背景の真ん中に小さな画面が現れる
「なんだ。ブラウザゲームなのか」
あの紹介サイトでブラウザゲームとは珍しい
でも最近はダウンロード不要のオンラインゲームもたくさんある
その中で抜きん出て面白いゲームがあっても不思議ではないか
画面に現れたのは七つの文字
左から
光、地、風、雷、水、火、闇
の順だ
光の文字の上には「おすすめ」
闇の文字の上には「危険」の文字が書かれている
おすすめはわかるが……なんだ? 危険って
上級者向けと言うことだろうか
と言うことはこの七つの文字の並びは難易度?
いやいや、火がなにを指しているのかわからないが、おそらく属性のようなものだろう
とすればネトゲは例外なく、火のような属性は初心者向けだ
この七つの文字の並びは特に規則性はなさそうだな
しかし「危険」……か
……押すなと言われたら押したくなるのが人の性だ
そして危険と聞いたら挑戦したくなるのが俺なのだ
挑戦しない手はないだろう
そして俺は意を決して闇の文字をクリックする
その瞬間パソコンが光を発し、部屋を光で埋め尽くす
目も開けられないその光に包まれ、俺は思わず目を閉じる
そして光は徐々に収まり、部屋は元の暗さを取り戻す
その日から俺、黒崎翔は日本から、世界から姿を消した
感想、誤字脱字報告、アドバイス、質問などお待ちしております