表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

コロッセオ

「あなたの名前、ヨルで合ってるよね? とりあえず受付で登録しよっか」

 アカはヨルにそう言った。ヨルは軽く頷き、彼女について歩き出した。あまりにも突拍子もない出来事が続き、彼はもう考えることを放棄していた。

 周りの男たちが、じっとりと二人を見ている。その視線からは、言葉にできないほどの怒気が発せられていた。

(やっぱり、可愛い女の子と歩くと反感を買うものなんだな)

 ヨルは心の中で静かに思った。


「おじさーん、登録お願いしまーす! あたしはアカで、こっちがヨルね!」

 アカが受付の男に声をかけた。男はアカを見て、額に青筋を浮かび上がらせた。

「誰がおじさんだ! 顔が老けてるだけで、まだ23歳だ!」

「おおっと、ごめんなさーいおじさん! 悪かったよ、おじさん!」

 男は深いため息をつき、親指で隣の機械を指差した。


「あそこで写真を撮って、裏に名前を書いて俺に渡せ」

「そんなに適当でいいのかよ…」ヨルは小声で呟いた。


「普通の人なら、こんな試験に気軽に応募したりしないからね」アカはにこやかにヨルに言った。


「だって、命懸けなんだから」


「え、マジで? じゃあ、俺やっぱり帰ってもいいかな…」

 ヨルは急に怖気づいた。この訳のわからない場所に、もう一秒だっていたくなかった。


「それはダメ。君はあたしの大事なパートナーなんだから」

 アカは不意にヨルの腕に自分の腕を絡め、今にも泣き出しそうな声で言った。

 突然女の子に密着され、柔らかく温かい感触が腕から伝わってくる。ふわりと、彼女の髪から漂う淡い香りを感じた気がした。

 その香りは電流のように、彼の思考を駆け巡る。心臓が言うことを聞かずに激しく脈打つのを感じた。


「そ、それじゃあ…仕方ないな」

 ヨルは顔をそむけ、急速に熱くなっていく頬をなんとか隠そうとした。

 アカは彼の反応を予測していたかのように、片手で口元を覆ってくすくすと笑った。

(周囲の男たちから放たれる殺気が、さらに膨れ上がった気がする)


 彼らは受付の男に言われた通りに写真を撮って渡し、適当な場所を見つけて腰を下ろした。


「もうすぐ入場のアナウンスがあるはずだよ」


「ただの試験なのに、別々に入場するの?」ヨルは不思議そうに尋ねた。


「ん? なんだか勘違いしてるみたいだね? へへっ」

 少女は肘で軽くヨルをつついた。

 しかし、彼女はそれ以上説明する気はないようだった。ヨルもそれ以上は聞かなかった。


『ヨル、アカ。一号試験会場へお入りください』

 しばらくして、アナウンスが響いた。

 アカはヨルの腕を軽く引き、一つの部屋へと向かって歩き出す。


「ヨル君、一緒に戦おうね」

 少女は笑顔をしまい、すっと息を吸った。


「戦うって…筆記試験じゃないの?」


「ははっ、ヨル君って冗談うまいんだね。さ、行こう」

 彼女は部屋のドアを押し開け、彼を引っ張って中へと入っていった。


 ドアをくぐるまで、ヨルは目の前の光景を想像だにしていなかった。

 目の前に広がるのは、部屋とは到底思えないほど広大な空間。いや、むしろ、まるで異空間に迷い込んだかのようだ。

 天井はなく、代わりにどこまでも雲ひとつない青空が広がっている。周りには黄色い砂が舞い、視界が悪くて状況がよくわからない。


「一体ここは…」

 ヨルの言葉は、マイクテストの音にかき消された。


『ようこそ、第287回妖術杯ようじゅつはいライブ会場へ! 司会進行は君たちのベストフレンド、このエックスだ! 妖怪の皆さんも、人間の皆さんも、あるいはその両方である皆さんも! ここに迷い込んだただの一般人か、<クラブ>の者でないのなら、参加者たちに盛大な拍手を!』


「ウォォォォォッ!」

 四周から割れんばかりの歓声が響き渡る。

 そしてヨルはついに理解した。ここは試験会場などではない。

 明らかに、人ならざる者たちで埋め尽くされた――「コロッセオ」だ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ