表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸福偏差値  作者: greed green/見鳥望
六章 幸福の棺
37/47

(2)

「ごめんね、美咲」


 目の前に翠がいる。この最悪の中、親友が自分の前に現れてくれた事に嬉しさはあるが、それよりも驚きや疑問や、とにかく分からない事が多すぎた。


「ねえ、こんな所で何してるの? っていうか、ここどこなの?」


 翠がゆっくりと近づいてくる。その表情には私への心配が見て取れた。


「ごめんね。色々戸惑ってると思う。分かるよ。とにかく、今美咲の心も身体もすごく乱れてる」


 翠は言いながら私の手を取り、その上に小さな何かを置いた。それは何かの薬のような、小さなカプセルだった。


「何これ?」

「鎮静剤みたいなものよ。大丈夫よ。私も精神が不安定な時にたまに飲むんだけど、よく効くから」

「でも、いきなりこんなの渡されても……」

「不安なのはわかる。ちゃんと全部説明するから。美咲、私は今、あなたを助ける為にここにいるの」


 翠の表情や言葉に嘘はなさそうだった。だが、あまりにも今の状況が理解出来ない。

 唐突に現れた親友。私を助けるという言葉。カプセル。まるで何かの映画みたいな、創りもののような展開だ。

 

 どうするべきだろうか。

 だが確かに、翠の言う通り今の私の精神は乱れている。まず落ち着く必要はあると思う。それに、もう終わったと思っていた私の前に彼女はわざわざ現れてくれた。これが嘘であっても、どうせ終わりだと覚悟を決めた人生だ。彼女の言葉に、とりあえず従おう。


「……わかった。ありがと」


 私は掌のカプセルを口の中に放り込み、そのままぐっと飲み込んだ。


「ありがと、美咲」


 翠はほっとしたように表情を和らげた。


「警官にここまで連れてきてもらったでしょ? 実は、あの人警官じゃなくて私の仲間なの。あのままじゃ、大変な事になってただろうから」

「仲間? ちょっと待って、じゃああの人本物の警官じゃないって事?」

「うん」

「じゃあこれって……」

「一時的だけど、あなたを匿う為にここに連れてきてもらったの。手荒なまねしてごめんね」


 ますます訳が分からない。私はあの場で真紀を殺してしまい、事故とはいえ裕までも失った。あの状況を助ける為に、翠が警官を装った男を派遣した?

 そんな都合のいい事が、どうして可能なのだ。

 そんな事、私の事を監視でもしてなければ――。


「翠、あなた、一体……」

「本当は、こんな事するべきじゃなかった」


 翠が静かに呟いた。暗く悲痛な表情だった。私に会ってから、翠はまだ一度も明るい表情を見せていない。


「……あ、れ……」


 ふいに視界がぐにゃりと歪んだ。


「ごめんね、美咲」


 翠は最初から、私にずっとごめんねを繰り返している。

 翠は一体、何を謝っているんだ。


「全部私のせい。あなたを助けたいと思った、私の浅はかな決断のせい。あなたの為だと思った。でも、やっぱり断るべきだった。あなたの頼みを」


 気のせいかと思ったが、まるで大量のアルコールにでも酔ったかのように平衡感覚が失われていく。たまらず私はその場に膝をついた。


「み、どり……何、これ? あの薬、何なの……!?」


 終わりだと思った所に、追い打ちのように更なる終わりがもたらされようとしている。

 親友の裏切りという、この上ない悲劇の上塗り。だったらまだ、あのまま静かに終わらせてくれた方が良かった。

 

 ――こんなの、あんまりだ。


「ごめんね。あなたを助ける為に、もうこれしか手段がなかった」

 

 翠がまた謝る。謝るなら、何故こんな事をするんだ。何もかもが意味不明だ。

 徐々に視界が暗くなっていく。意識が沼の底に沈むように、ゆっくりと無の世界へと引きずり込まれていく。


 私の人生、一体何だったんだろう。

 こんな形で、終わってしまうのか。


「み、ど、り」


 そのまま、私の意識は完全に途絶えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ