表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/233

第13話「チェストパスってのは、胸をめがけて投げるべきでしょう」

「鼻血くらいで保健室なんて、大げさじゃないの」


 鼻に詰め物をしていると、自然と声が低くちいさくなる。阿野(あの)範子(のりこ)は、異物感に顔をしかめながら、すぐ隣に立った高良(たから)甘南(かんな)の顔を見上げた。


「ついてこなくてもよかったのに」

「だって心配だったんだもの。女の子の顔に傷が残ったら、一生賠償しなきゃ」


 なかば本気の声で言いながら、甘南は範子の額に手をさしのべる。


「痛くない? 頭くらくらしない?」

「ほんとうに大丈夫だから」

「だめだよ、頭の怪我は恐いんだから。顧問の先生にもきつく言われてるし」

「そう思うんなら、もっと加減してよ。あんなパス、取れっこないわ」


 範子が半眼でにらむと、甘南は視線を逸らして照れ笑いをする。

 範子が鼻血を出す羽目になったのは、そもそも甘南のせいだった。体育のバスケの授業中、甘南のパスを受け取りそこねた範子の顔面に、バスケットボールが直撃したのだ。

 とはいえ、範子は自分のせいだとは思っていない。バスケ部員の甘南が本気で投げてきたパスを、素人の範子が取れるはずはないのだ。しかも、ボールが顔に真っ直ぐ飛んでくるなんて。


「チェストパスってのは、胸をめがけて投げるべきでしょう。その名の通り。それこそ顧問の先生に教わらなかった?」


 ぶつくさと範子は甘南に皮肉をぶつける。あはは、と笑ってごまかしつつ、甘南はこめかみを指でひっかく。その頬に汗がつっと流れるのは、運動のせいではないかもしれない。


「部活の先輩、みんな背が高いから。それに合わせたパスってちょうど、ほら」

「ちっちゃくて悪かったわね」


 ふてくされなくてはいけないほど、範子の背丈も低いわけではない。しかし、身長のせいでこんな事故が起きるのではたまらなかった。

 ため息をつく。鼻が詰まっているせいで、口からこぼれる吐息がいっそう重たく感じられた。


 範子の憂鬱を吹き飛ばすように、甘南が笑う。


「この際、次の授業も休んじゃえば?」

「自分がさぼりたいだけじゃないの」

「……範子さん、怒ってる?」


 ふいに甘南の声が、不安げに変わった。

 カーテン越しの昼下がりの陽射しで、室内は淡い色だ。清潔な保健室の白さと、薬品戸棚の薄暗さが溶け合って、何もかもがぼんやりとしていた。緯度の高いヨーロッパの外光というのはきっとこんな感じで、だから印象派の絵はあんなにおぼろげなのだろう、と、範子は取り留めもない思いに駆られる。

 本で読んだような理屈が、唐突に腑に落ちるのは、こんな何気ない瞬間だ。


「ごめんね」

「怒ってないわ」


 甘南には体育館でさんざん謝られた。これ以上頭を下げられても、いまさら気持ちに変化の生じるわけもない。


「じゃあ、どうしてそんな不満そうなの?」

「……強いて言うなら、本を持ってこれなかった」

「真面目だねえ」

「そういうのじゃないわ」


 自分が勤勉だとは思っていない。本を読む、というのは、甘南あたりが思うような勉強や自己研鑽のためではなく、ただの趣味であり娯楽だ。その証拠に、範子は成績も中程度だし、知識を何かに活用しているわけでもない。


「そうなの? 範子さんって寄り道もしないし、真面目なのかな、って思ってたけど」

「……甘南さんさ。けっこう、ずばずば言うよね」

「え、なんかまずいこと言った?」


 きょとん、と甘南は戸惑った顔をする。この様子だと、何が問題なのか気づいてもいないらしい。

 寄り道をしないのも、本に耽溺するのも、けっきょく、範子が他の趣味を持っていないだけ。退屈な人間なのだ。

 そういう自覚はあるものの、はっきり言葉にするのは恥ずかしいから、範子は何も言わずに目をそらした。


「やっぱり範子さん怒ってる? ねえ、ごめんってば」


 その視線を追っかけるように、甘南が膝を曲げて範子に顔を近づけてくる。

 範子はさらに顔をそらす。回転椅子がくるりと動き、範子は甘南の視線から逃げる。


「怒ってない」

「それ怒ってる顔だよ、ぜったい」

「鼻が詰まってるだけ」

「あー、完全に怒ってる」


 甘南はその場にしゃがみ込んだ。空気がふわっと揺れて、汗のにおいがかすかに範子の半分詰まった鼻をよぎっていく。

 きっと甘南は、すごく申し訳なさそうな顔をしているだろう。範子にどうすれば許してもらえるのか、思いを巡らしているに違いない。


 ボールをぶつけられたことなんか、もうどうでもよかった。

 授業に真面目に出席したいわけでもない。

 ただ、この思いも寄らない空き時間を、もうすこし静かに、ゆっくりと、本を読むのにでも使いたいだけ。


 そう主張している範子の横顔に気づきもせず、甘南はさらに話を広げてくる。


「悪かったからさ。今度スイーツでも奢るよ、バスケ部御用達のいい店あるんだ」

「……そんなにしてくれなくてもいいってば。鼻血くらいで大げさ」


 椅子をくるりと回して、範子は、ひさしぶりに甘南の顔を見た。


 範子を見つめる彼女の面差しは、後ろめたさを交えながら、それでも真っ直ぐに範子を見据えていた。ずっとそうだったのに違いない。


「ほんとに、怒ってない?」


 それなのに、甘南の声から不安の色は消えていない。カーテン越しの陽射しが作る薄い影のように。


 パスも通らないはずだ。鼻が詰まってなければ、胸の内の空気を全部押し出すくらいに、長い長いため息をついたに違いなかった。

 だってこんなに、互いの気持ちも、ろくにわかりあえていないのだから。


 それでも、甘南は自分の気持ちが通じるまで、ずっとパスを投げ続けるだろう。うまく受け止めるには、どうすればいいものか。範子には見当もつかない。

 範子はそんなことを思いながら、あらためて甘南の顔を見つめた。

 彼女のパスに慣れるのに、次の授業までの時間で足りればいいのだけれど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ